『BIOSver3.2UPしてます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ATI/RADEON XPRESS 200P+SB400 RX480M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX480M2の価格比較
  • RX480M2のスペック・仕様
  • RX480M2のレビュー
  • RX480M2のクチコミ
  • RX480M2の画像・動画
  • RX480M2のピックアップリスト
  • RX480M2のオークション

RX480M2MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月13日

  • RX480M2の価格比較
  • RX480M2のスペック・仕様
  • RX480M2のレビュー
  • RX480M2のクチコミ
  • RX480M2の画像・動画
  • RX480M2のピックアップリスト
  • RX480M2のオークション

『BIOSver3.2UPしてます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RX480M2」のクチコミ掲示板に
RX480M2を新規書き込みRX480M2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSver3.2UPしてます。

2005/02/06 00:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

スレ主 SAMUKUNさん

皆さんこんばんわ
その後調子はいかがでしょうか?
表題のとおりBIOSver3.2がUPされていましたので早速更新してみました。
主な変更点
@Cool`n`Quietの設定ができるようになっています
AFANコントロール機能が追加されています。
以上パッと見ただけですがご参考に。

書込番号:3888786

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SAMUKUNさん

2005/02/06 00:59(1年以上前)

追加情報です。
PCAlert4もVersion 4.0.7.4がUPされています。
以上

書込番号:3888967

ナイスクチコミ!0


でつーさん

2005/02/06 19:02(1年以上前)

新BIOS ver3.2(05.02.04付けup) の変更点

早速BIOSのバージョンをUPしました。
Power Management SetupのところにCool'n'Quietの設定が加わって、AutoとDisabledで選択できるようになってます。

また、PC Health StatusにFan Controlの設定が加わってます。
Enabledとdisabledが選択できて、Enabledすると、温度や回転数に応じて色々設定できるようです。
報告されているファンコントロール機能についてちょっと検証してみた。
PC Health Status の 下に Fan Control (Enabled/Disabled) の項目が出来、これでファンコントロールの 有効/無効を切り替えられる。(見たまんま)
その下には、
  Fan High/Med/Low Temp (30〜89、10進数) - Tempは、ファンへの供給電圧が切り替わる温度
  CPU High/Med/Low Volt. (00〜3F、16進数) - CPUファンへの供給電圧
  SYS High/Med/Low Volt. (00〜3F、16進数) - ケースファンへの供給電圧
と、計9個の設定項目がある。
CPU 温度が Low 以下の時は CPU ファンへの供給電圧が Low となるようだ。Med/High は未検証。
システム温度とケースファンも同じ。
電圧は、00が最低、3Fが最高。具体的な電圧はわからない。
(ファンにもよると思うが)10以下ではファンが完全に止まってしまうので、かなり低いところまで下げられる模様。

もともと静かだったけど更に静音化出来ました。

書込番号:3892477

ナイスクチコミ!0


ぱそばかさん

2005/02/12 10:37(1年以上前)

SAMUKUNさん 毎度の最新情報有難うございます。
でづー さん詳細報告に感謝いたします。
 私も先ほど3.2に更新してみました。今回の更新でかなり満足できる
レベルまで到達でき嬉しく思います。
また以前からの問題であったシャッドダウンできない現象も解決でき、
やっと最近使えるマシンになりました。
結局は無線LANカードの刺す位置をPCI3からPCI2に変更してみたら再発
しなくなりました。
 それと最初はATXケースに入れていましたがツクモオリジナルのマイクロに移植しました。ケース付属の電源は235W(20P)ですが、問題なく動作
しています。 それからビデオカードをGV-RX70P256Vに交換して、
若干ですがベンチマークが向上しました。
 今回はこのボードで色々皆さんに教えてもらいながら仕上げる事が
出来た事を改めて感謝いたします。
 


書込番号:3919197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > RX480M2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RX480M2
MSI

RX480M2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月13日

RX480M2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング