『PCから音が出なくなりました。』のクチコミ掲示板

2008年 6月 3日 登録

P45 Neo-F

エントリー向けインテルP45搭載LGA775用マザーボード。市場想定価格は16,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10 P45 Neo-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

P45 Neo-FMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 3日

  • P45 Neo-Fの価格比較
  • P45 Neo-Fのスペック・仕様
  • P45 Neo-Fのレビュー
  • P45 Neo-Fのクチコミ
  • P45 Neo-Fの画像・動画
  • P45 Neo-Fのピックアップリスト
  • P45 Neo-Fのオークション

『PCから音が出なくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P45 Neo-F」のクチコミ掲示板に
P45 Neo-Fを新規書き込みP45 Neo-Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PCから音が出なくなりました。

2009/01/23 23:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > P45 Neo-F

スレ主 kimu23さん
クチコミ投稿数:3件

PCから音が出なくなりました。(音楽や動画やクリック音等)
現象としては、問題なく音が聞こえるヘッドフォンをオンボードのコネクター
に接続しましたが音が聞こえません。
あと、普段はUSB接続で情報を飛ばしコンポで聞ける設定にしているのですが
当然のことながら、これでも聞けません。

OSはWindows XP SP2
オーディオのソフトウェアはインストール済みでデバイスマネージャーに
「!」はありません。

初心者なのでわかりづらい表現でまことに申し訳ございません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8979502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/23 23:43(1年以上前)

基本的なんですが、まずは音量は大丈夫ですかね?

書込番号:8979537

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 00:11(1年以上前)

音量はすべてMAxで設定しています。

書込番号:8979718

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/01/24 00:15(1年以上前)

サウンドの設定とかは?

書込番号:8979745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/24 00:22(1年以上前)

とりあえずシステムの復元?。

書込番号:8979788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件 P45 Neo-FのオーナーP45 Neo-Fの満足度5

2009/01/24 01:56(1年以上前)

いままでこのマザーボードで音が出ていたのか、新規で音が出ないのか気になりますねー


しかし、新規使用としてそのままヘッドフォンをLINEOUTに繋いでもほとんど聞こえないと思いますよー

Realtek HD オーディオマネージャーでヘッドフォンを繋いでいる端子をヘッドフォン出力に設定変更しましょう。通常のLINEOUT端子に繋いでいるならHDオーディオマネージャー上でも緑の色が付いてます。
6個あるオーディオ端子の全ての役割変更が出来ます。でもLINEOUT(緑)はヘッドフォンアウトに変更する程度で、LINEIN(青)とMIC(ピンク)はあまり変更しないほうがいいですけど。

Realtek HD オーディオマネージャーは画面右下のアイコンが並んでいる中かXP内のコントロールパネルの中にあります。


使っていない場合はLINEOUTを生かしたまま、リアスピーカーやサイドスピーカーやウーハー/センタースピーカー端子(どれも出力はライン出力レベルなのでアンプが必要)をヘッドフォン端子に設定できます。


>あと、普段はUSB接続で情報を飛ばしコンポで聞ける設定にしているのですが
>当然のことながら、これでも聞けません。

こっちは設定不足のような。
どういう機器をどういうふう風にUSB接続しているのか判らないですけど、USBオーディオ出力機器の場合はXP内のコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティの音声タブの、音声再生でそのUSBオーディオ出力機器を選ばないと音は出ません。
そしてこの設定にした場合はオンボード出力からの音は出なくなります。

書込番号:8980195

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/01/24 09:08(1年以上前)

RADEONのグラボ乗せると音声出力がSPDIFになってしまい、オンボードサウンドからは音が出なくなるって事があるのですが、現在の出力がどうなってるかコンパネから確認出来ませんか?

書込番号:8980874

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimu23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/24 09:17(1年以上前)

ありがとうございます。
ヘッドフォン設定をきちんとすれば音が出ました。
後はUSBで音を飛ばすだけですが、これはがんばって設定してみます。

追伸
これまでアドバイスをいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:8980912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P45 Neo-F
MSI

P45 Neo-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 3日

P45 Neo-Fをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング