『屋内スポーツの撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥95,500 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:86.2x197mm 重量:1470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

EF70-200mm F2.8L IS USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • EF70-200mm F2.8L IS USMの価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの中古価格比較
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの買取価格
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのスペック・仕様
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのレビュー
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのクチコミ
  • EF70-200mm F2.8L IS USMの画像・動画
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのピックアップリスト
  • EF70-200mm F2.8L IS USMのオークション

『屋内スポーツの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF70-200mm F2.8L IS USMを新規書き込みEF70-200mm F2.8L IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

屋内スポーツの撮影について

2007/06/26 17:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 No Madさん
クチコミ投稿数:73件

5Dのローンが終了し子供達の撮影のために
このレンズの購入を考えています。

二人とも小学生ですが
ムスメはバレーボールをボウズは柔道をしています。

屋内でフラッシュを使用しないで
速いシャッタースピードで撮影したいと考えています。

ISO感度を400以内で
RAW現像時に+2.0の露出補正をするとして
速い動きに対応できる撮影が可能でしょうか?

また他に良い方法がありましたら
ご教授下さいます様お願いします。

書込番号:6474985

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/26 17:24(1年以上前)

No Madさん こんにちは

5D+このレンズですね、すばらしい。
会場の明るさにもよりますが、十分早いSSでの撮影が可能でしょう。
これ以上、望んでも、望みようありませんから、ISOでカバーするだけですね。
すばらしい画像期待しています。
勿論、最低一脚は欲しいですね。

書込番号:6475006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/26 17:27(1年以上前)

No Madさん こんにちは

屋内スポーツについては、既に多くのスレが立っておりますので是非検索して参考になさって下さい
まず、館内の明るさは場所により異なりますがF2.8開放でもISO400では、かなり遅いSSとなるでしょう
RAW現像時に明るくしたところでSSは早くはなりませんので、現実ISO1600で開放でSSがやっと1/100〜200秒になるような気がします
館内でSSを見て御判断下さい
5Dであれば何とか実用に耐えると思いますが・・・

書込番号:6475012

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2007/06/26 17:29(1年以上前)

>ISO感度を400以内で
>RAW現像時に+2.0の露出補正をするとして

ISO1600より現像時の増感の方が結果が良いのでしょうか?

私は同じような室内スポーツを同じ機材でISO1600で撮影していますが、充分きれいですよ。
その時のデータはISO1600,F5.6,1/125secでした。

ISO400だとブレが4倍なので、厳しいと思いますよ。
f2.8,1/125secとしても微妙でしょうね。

なぜISO400以内なのでしょう?

書込番号:6475015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/06/26 18:08(1年以上前)

こんばんは。

>ISO感度を400以内で
>RAW現像時に+2.0の露出補正をするとして
>速い動きに対応できる撮影が可能でしょうか?

ISO 1600で露出補正無しと、ISO 400で露出補正マイナス2.0では同シャッタースピードになります。(現像時に+2.0の露出補正と書かれているので、撮影時マイナス2.0補正するものと勝手に判断しました。)

速い動きに対応できるかどうかは、屋内の照明等の状況により異なる為、一概には言えません。

>また他に良い方法がありましたら
>ご教授下さいます様お願いします。

これより明るい単焦点レンズを使うか、ソフトでノイズ消すかくらいしか思いつきません。

書込番号:6475106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/26 19:01(1年以上前)

良いレンズでしょうねえ。

これ買えない人には
100mm F2
135mm F2
200mm F2.8
など単レンズで頑張るも有りますね。

さて、5Dなら ISO1000は使っても良いと思われます。
わたしも30DでISO1000は使いますから、それより綺麗でしょう。

あとRAW現像で 露出補正をするのは
多くても プラスマイナスとも1まで。

ほんとなら1/2までに押さえておくことが大事だと思います。

かえって画質が落ちます。
RAWでも
露出補正はプラスマイナスとも1/2補正までと覚えておいたほうがいい様です。

書込番号:6475245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 19:21(1年以上前)

こんにちは。

>ISO感度を400以内でRAW現像時に+2.0の露出補正をするとして速い動きに対応できる撮影が可能でしょうか?


ちょっと厳しいかもしれません。過日、30Dにてバスケ撮影をしましたが、1600・開放までしても1/320辺りが関の山でした。
勿論会場の照明に左右されるところが大きいのでなんとも言えませんが、バレーならせめて1/400以上は欲しいところです。柔道は未知のモノなので分かりませんが、同じ様なところではないでしょうか。

それと、ISを常時作動させているような条件なら、バッテリーは喰いますのでグリップ付でも厳しいかもしれませんね。試合の流れが一進一退だと。

ん?ラリーポイント制ならそうでもないですね(^o^)

書込番号:6475291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/26 20:36(1年以上前)

こんばんは。
レンズはこれで良いと思いますが、ISO400はきついんじゃないんでしょうか、最低でも800以上は必要かと思います。
どちらにしてもこのレンズで実践して、最適なISOを見つけてください。

書込番号:6475526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/06/26 20:53(1年以上前)

>ISO感度を400以内で
>RAW現像時に+2.0の露出補正をするとして
>速い動きに対応できる撮影が可能でしょうか?

感度低めでアンダーで撮るのと高感度で撮るので最終的にどっちがいいかって結構微妙ですけど、前に飛行機で天気最悪で苦しくて両方で試しましたがその時はアンダーにした方が若干良かった記憶があります。

ただし、飛行機はもともと輝度差が小さい(ヒストグラムの山が狭くて急峻)のであまり黒つぶれせずにすむからだと思います。
もし輝度差が大きい場合(山の幅が広いと)は、あまり差はないきがしますね。

アンダーで撮ると一番嫌なのが、撮っている最中に液晶で出来映えを確認しても暗くてわかりにくいことですね。

ちなみにF2.8でISO1600相当で撮れるとは限りませんから、必ずアンダーでISO400以内が大丈夫かというとそうでもないですね。(現場によります。)

書込番号:6475588

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/26 21:22(1年以上前)

こんばんは
マイナス補正で許容高感度とかみ合わせSSを稼ぐという手は
被写体ブレ対策では実際に有効でしょう。
補正マイナス1、同感度でSSが倍違ってきますので。
一体型高倍率ズーム機などで高感度に上げにくいような場合はよく使われています。
5Dは高感度の特性が良好ですから対応しやすい機種ですね。
ISO1000くらいは使ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:6475715

ナイスクチコミ!0


スレ主 No Madさん
クチコミ投稿数:73件

2007/06/26 23:31(1年以上前)

皆様、色々なご教授ありがとうございます。
画像のノイズについてですが
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=4kKnaYeEUJ
1.5p位のミズグモをEF100マクロで撮ったものです。
ISO400で-2.0のアンダーで撮って
現像の時に+2.0補正したモノです。
バケツのノイズは気になる、といえば気になるし
バケツだから、と思えば許容範囲になるし・・・

部屋の中でシグマの24-70で試してみました。
ISO400で2.8、±0だと1/60
-2.0だと1/250
ISO1000で2.8、±0だと1/250
ちなみにこれで-2.0だと1/1000・・・

現像はDPPを使っています。
他のソフトを使うと簡単にノイズを低減出来るのでしょうか?

バレーにしても柔道にしても
全身を撮るつもりですが目を中心として顔がぶれていなければ
手足や体は多少動いていても許容範囲と思っています。
何百枚か撮っての何枚という覚悟は出来ているのですが・・・

それにしてもそんなにバッテリーを喰いますか・・・
バッテリーもバッテリーグリップでは心許ないですか?

書込番号:6476386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/06/26 23:43(1年以上前)

露出補正を 現像時戻すのは良いですが

-1までに とどめておいたほうが 画質が落ちませんよ。

ノイズを消し過ぎるより、うまくつき合うほうが良いかもしれません。^0^

書込番号:6476445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 13:40(1年以上前)

こんにちは。
>それにしてもそんなにバッテリーを喰いますか・・・
>バッテリーもバッテリーグリップでは心許ないですか?

通常の撮影でのAF駆動だったりは計算に入ってますが、IS動作による消費は入ってないでしょうから。
私はかなりオーバーに書きましたが、大体一試合でどの程度の時間が掛かるものでしょうか?
バスケ一試合でバッテリーは1個はほぼカラになったように記憶してます。私はグリップ使ってないので正確ではないと思いますが。

書込番号:6477899

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2007/06/27 14:49(1年以上前)

うわぁ。ねずみが小さくてかわいい♪

・・・。
すいません、関係ないないようでした。


バケツのノイズですが、これぐらいだったらプリントするとほとんど関係なくなりますよ。
ノイズリダクションも別ソフトでかけても良いですし。
モニター100%だとどうしても目立ちますが、あまり気にしない方が良いと思います。
自分だったら、ISO800、1段アンダーを基準にしますね。
あと、1脚とかあったら、1段分ぐらいは救済されますよ。

書込番号:6478016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度3

2007/06/28 00:04(1年以上前)

>屋内スポーツについては、既に多くのスレが立っておりますので
優秀なF4ISが出現したことによって、このレンズはある意味で重くて描写も劣るという評価も多く、室内での使用ならお勧めできるズームという限定した評価になってしまった感があります。
書き込みでのお勧めの文句も、このところその1点の繰り返しになっていますし。。。

書込番号:6479668

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/28 11:13(1年以上前)

EOS 5Dの高感度ノイズの特徴は、輝度ノイズ(黒い粒々)はほぼ皆無だけど、
実は、暗部に載って来るカラーノイズは結構ある、と思っています。

なので、もちろん被写体やその場の状況により変わるのですが、
EOS 5Dの場合はアンダーに撮ってRAW現像で明るく露出補正するよりも、
ISO感度を上げて適正露出で撮影したほうが良い結果を得られると思っています。

以前にEOS 5DのISO1600をテストしてみましたので、ご参考までに。
http://dapon2005.exblog.jp/5183740


>現像はDPPを使っています。
>他のソフトを使うと簡単にノイズを低減出来るのでしょうか?

DPPは僕もお気に入りのソフトなんですが、ノイズ低減はあまり上手くありません。
SILKYPIX 3.0 はノイズの扱いが上手いと思います。

書込番号:6480596

ナイスクチコミ!0


スレ主 No Madさん
クチコミ投稿数:73件

2007/06/28 11:51(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。参考になります。
私もバッテリーグリップは持っていません。
買おうかな、とも思った事もありますが
その分大きくなるし、重くなるので
予備のバッテリーを幾つか追加して対応するとします。

ちなみに試合時間は柔道は2分間で
勝ち進んだとしても5試合位なのでこちらはどうにかなるとして
バレー・・・試合の多い日になると1日やっています・・・
こうなるとカード(2GB×4枚)が終わった時点でジエンドです。

F4ISはMTF特性を見ただけでも
すばらしい描写力だという事が分かりますね〜
思案している間にF2.8ISの新型が出ないかな・・・

メーカーさんに問い合わせてみました
感度を上げるより露出補正の方が
良い結果が得られるとの事でした。

SILKYPIX 3.0・・・
入用ついでに一奮発して買おうかな。

書込番号:6480661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズのクリーニング 8 2024/08/25 11:07:35
タムロン最新か純正旧型か… 11 2017/10/11 22:33:18
まよっています。 9 2015/06/30 18:04:56
ブルーインパルスがやってきた 1 2015/03/28 16:54:47
修理代は? 8 2014/07/16 23:30:23
落下 17 2014/04/07 9:00:10
体育館での使用 14 2013/03/16 10:21:52
キタムラでの中古品をみて買うか悩んでます。 10 2014/04/05 18:07:41
三脚のおすすめを教えて下さい。 8 2012/05/13 11:28:25
描写力について。 4 2011/09/19 13:04:43

「CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM」のクチコミを見る(全 6919件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EF70-200mm F2.8L IS USM
CANON

EF70-200mm F2.8L IS USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

EF70-200mm F2.8L IS USMをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング