


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
題名の通りなのですが、持ってらっしゃる方の作例を見てみたいです。
よかったらみんなで作例を出しませんか??
テーマは特にありませんので気軽に参加していただけると嬉しいです。
言い出しっぺなので、私から出させていただきます。
しょぼい写真ばかりですが、腕が伴ってないので申し訳ございません。
今回は夕方〜夜の会社帰りの撮影だったのと、まだF1.2の開放でそんなに撮ってないので使ってみました。
なお返信する時も作例をアップしていただけるとありがたいです。
書込番号:16808265
4点

先日手にしたばかりで、出せるほどのモノもないのですが・・・
さらに、このレンズの魅力は絞り開放なんでしょうけども・・・
あえてテストの犬と猫で失礼を。
書込番号:16809433
4点

こんにちは。
普段は子供しか撮りませんが
親友と日光に行った時の写真です。
50oは最近留守番が多いのですが
会社に標準ズームレンズを置き忘れたので
久々に出動です。
書込番号:16809886
4点



皆様、作例ありがとうございます。
myushellyさん、ワンちゃんも猫ちゃんも毛までくっきり!!
ピンが合うとすごい解像度ですね!!
じーこSZ_KAIさん、私も普段はほとんど子ども撮りで、なかなかここにアップできる写真がありません(^_^;)
ですがせっかくスレを立ち上げたので、日常のスナップをたくさん撮りたいと思います
しかし見事な紅葉ですね(^^)
ごっちAさん、私も今度NDを持っていって川の流れを撮ってみたいと思います(^^)
BMW 6688さん、飛行機の中は珍しいですね。
意外と人もいるし撮りにくくないですか?
ちなみにお恥ずかしい話ですが、私はまだ飛行機に2回しか乗った事がありません(^_^;)
さて、私は会社帰りに近くの神社で真っ暗な所で撮影してみました。
ISOもAUTOなので25600まで上がっちゃいました。
ノイズはもちろんそれなりに出ますが、さすが6D+50L!!解像度はあると思います。
書込番号:16816574
1点

昭和レトロな感じの作品を制作したく、女子大生に派手な化粧をしてもらい、夕暮れの横浜で撮影しました。
EF50mmF1.2Lには柔らかな光が合いますね・・ しかしながら24-70F2.8LIIみたく、一発でピンが来ないところがむつかしいレンズです。
サムネール画像でもわかるボケ味、立体感はさすが50デブ。
書込番号:16819316
3点

F1.2の開放は、暗い場所でも威力を発揮しますね。
APS-Cで暗所のサンプルということで・・・使う人は少ないかもしれないけど・・・
書込番号:16820016
2点


普段、子供のスナップばかりなので。
こんなの撮ってみました。
一緒に居た友人はストロボも使わないで撮れてる事が理解出来ない様でした。
暗くてどこにピント合わせたのか自分でも良くわかってません。(汗)
書込番号:16822531
2点

初めまして。
40ミリパンのようには盛り上がっていないみたいですが、
私も通りすがりながらこのスレにちょこっと参加させていただきます。
最初に載せられる画像が少ないとエクスキューズさせてもらいますが。。。(苦笑)
あと、普段は画像をアップしないので、どのくらいの大きさが適切かわからず、適当に長編1200にしております。
スレ主さん、レスが伸びればいいですね!
「50デブ!」とか言ってる人たちなんかも参加すれば、もう少し盛り上がりそうですが。。。
最後にこのレンズは開放での描写に興味ある人が多いと思うんですが、
今回は1枚、しかも参考になりにくい画像ですみません。。。(汗)
書込番号:16825045
3点

皆様おはようございます。
Santos007さん、モデルさん撮影いいですね(^^)
私のモデルはもっぱら3歳の息子なので、動き回って大変です。
最近やっとカメラを向けると、ピースサインを出してくれるようになりました。
myushellyさん、仰るとおり夜の撮影にはF1.2が効きますね。
平日はどうしても会社帰りにしか撮影できないので、明るいレンズは大助かりです。
ちょっとボケてるさん、おお!!1DSですね!!
ありがとうございます。
私も1DUNを使ってましたが、素直な色で好きな機種でした。
しんちゃんののすけさん、夜間撮影(真っ暗な所の撮影)では大活躍なレンズですよね。
お友達もびっくりしちゃいますよね(笑)
ちびたのおでんさん、色んな方に参加していただければ幸いですが、気長に待ちたいと思います。
40パンは大盛況なんですか?
今度覗いてみますね(^^)
このレンズ、開放はクセがありますが、ある程度絞ると素直な描写になりますね。
さて、私は昨日の帰りに撮ってきたスカイツリーをアップします。
ちょっと遠めなのはご勘弁を。
書込番号:16825516
1点


すいません。
F1.4しか持っていませんがお邪魔させて頂きます。
みなさん素晴らしいですね。
いつかは自分も所有してみたいです。(^^;
書込番号:16828462
4点


皆様こんにちは。
参加いただきありがとうございます(^_^)
お騒がせのサルパパさん、フラッシュの使い方は奥が深くて難しいですけど、楽しいですよね。
tacchaさん、私もかなり無理をして買いました(笑)
恥ずかしながら、これを買う前はあれもこれも欲しい状態だったのですが、自分の本当に満足出来るレンズが一つあると不思議と購買欲はそんなに強くなくなりました。
しばらくはこの組み合わせで十分です。
天国の花火さん、ここのクチコミ自体あまり活発ではないですからね…(^_^;)
パレードの写真は華があっていいですね。
私も撮ってみたいです。
書込番号:16834845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫くぶりに覗いてみたら
書き込み止まっちゃってますね(笑)
普段は用事もなく持ち出す時は50並単持ち出すんだけど
今日は珍しく50デブ持ち出したので…
偶には絞った画でも…(笑)
でゎでゎ((ヾ( ^-^)ゞ
書込番号:16848353
2点

50L愛好家の皆様こんばんは。
なかなか更新できずにすみません。
子どもスナップが中心なので、なかなかここにアップ出来るのがなく更新が少なくなると思いますが、マイペースで進行していきたいと思います。
ごっちAさん
滝の撮影いいですね(^^)
私もどこか行きたいのですが、近場になくてなかなか行けません。
これはNDと三脚を使ってますか?
楓を見ると、そういう季節なんだなぁと実感します。
私はこの前、職場の近くでエクステンションチューブEF25Uを使って、なんちゃってマクロ撮影をしました。
使い勝手は悪いし、ピンは薄いのでなかなか使い所が難しいですが、たまに使うと面白いですね。
あぁやっぱりマクロレンズが欲しい(笑)
書込番号:16849323
0点

お返事ありがとうございます
今は南東北住まいですが先週の初めに例年より
早い初雪で急激に寒くなりました
楓やモミジ、イチョウのその他木々の葉が
落ち始め紅葉もそろそろ終わりですね
もうすぐ嫌ぁな冬がやってきます(x_x;)
先ほどupしたものは
車の中に三脚は積んでいたのですが
今回は機動性重視でベルボンのミニ三脚&レリーズ使用です(笑)
NDは今回はちゃんと持って行ったのですが
光の加減から無しで行けると判断したため使ってません
(C-PLを持っていたなら使ったかも…
でも72mm径のC-PL持ってません…f(^, ^;)
マクロは使いだすと楽しいんですよね
ぜひぜひ逝っちゃいましょ〜
エクステンションチューブEF25U私も持っててたまに使いますよ
特に冬場の雪の結晶撮りする時に等倍マクロじゃ倍率が足りないので
APSC+マクロ等倍+EF25Uなんて無茶な使い方してます
(フルサイズ比で約2倍になります…さすがに手持ちじゃ無理(笑))
ただうちのマクロ、Lじゃなくて中古で買った並なんですよf(^, ^;
また、来週ポトレの予定が入ってますので
何か撮ってきてupしますね〜(笑)
でゎでゎ((ヾ( ^-^)ゞ
書込番号:16849822
1点

おはようございます!!
へたっぴですがw
先日紅葉と滝を撮って来ましたのでアップさせていただきますね^^
書込番号:16850267
5点

ここは50mmレンズスレでしたね!!
間違ってアップしてしまいました、すみませんm(__)m
スルーして下さい^^
書込番号:16850290
2点

毎日見てますが、書き込むのは久しぶりですw
パンケーキレンズのスレと違って過疎ってますね (^ω^`);
やはり気軽に手を出せない「価格」だからでしょうか、、、
確かに、「松竹梅」の中では断トツですもんね(゚∀゚ll)。
気持ちを高めてくれる「赤鉢巻」、松という「王者の貫録」、いざという時の「リセールバリュー高さ」、防塵防滴の「高い安全性」、「どれだけ惚れこめるか、熱くなれるか、愛せるか」を考慮すると、50デブの選択肢しかなくなるのだ。
大好きなモノ以外はすべてノイズだ、視界と頭の中からノイズを減らすと、思考が急に鮮明になり、胸の奥が発熱し、ワクワクしてくるのだ。それが本当の意味での”クリエイティブな時間”だ。そしてクリエイティブな時間をどれだけ持てるかが人生の質を決めるのだ(^ω^)
F1.8、F1.4で妥協してしまった方、憧れの50デブで一緒にクリエイティブな時間を過ごし、クリエイティブな撮影を楽しもうではないか。
写真@
自然の紅葉ではなく、人工の紅葉。それも建物に装飾していて珍しかったので、思わずシャッターを切った。
写真A
水流のダイナミックな動きを表現したかったが、光量が足りない場面だった。そこでISO3200に感度を上げ、1/320秒を稼いで撮影。ノイズは全く感じられない。気持ちのまま画面を構成すれば、あとはMark iiiが引き受けてくれるのだ。
写真B
上記と同じ撮影場所である。F1.2の叙情詩的で柔らかい描写が可憐さを引き立てる。
写真C
室内でも手振れの心配が要らない抜群の明るさがやはり魅力だ。焼き鳥のディテールを壊わさない為に少し絞って撮影。
さらに昨日、前から欲しかったRX100M2もオーダーしました(笑)
レンズ沼、ボディ沼www(^ω^;)
書込番号:16853088
1点

50L愛好家の皆様こんばんは。
ごっちAさん、2枚目の写真、おじさんの見事な邪魔っぷり面白いですね(笑)
いやいやそこじゃなくて、川の流れがきれいですね。
NDですが今回は使わなかったんですね。
参考になります。
ありがとうございました。
ポートレートもアップできるようだったらよろしくお願いします。
マクロですが、実は前に持っていたのですが、どうしてもこれが欲しくて売っちゃったんですよ・・・(^_^;)
前は純正をつかってたので、今度は今のタムキューが欲しいです。
pooh2010さん、お気になさらないで下さい。
このレンズ縛りだとやっぱり寂しいので、来ていただいただけでも嬉しいです(^^)
Dajiさん、ありがとうございます。
私はF1.8→F1.4→F1.2とステップアップしてきましたが、F1.4はこれを買うために売っちゃいました。
とりあえず予備にF1.8があれば十分かなと思いました。
普段は6D+50LとタムロンのA007、ミニ三脚、430EXを持って足腰を鍛えがてら(笑)会社帰りとかに撮影してます。
風景も見事な構図ですね!!
本当に皆様の作例を見てると勉強になります。
私ですが、蔵出しの上野公園で失礼します。
撮った日の天気が曇りだったので撮影はしやすかったです(笑)
書込番号:16853576
0点

チューブに反応して・・・
50Lを持ったら試してみたかった・・・
Kenkoチューブの12+20+36の三連装で絞り開放・・・極薄の被写界深度。
確かに薄いですねぇ〜
でも・・・50Lはチューブは不向きかも。収差が悪さをする感じ・・・
チューブをかますなら40mmパンケーキの方が相性はいいと思う今日この頃。
50Lは、やはり堂々と「素」でいくのが王道かも。
書込番号:16856151
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF50mm F1.2L USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/02/05 14:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/12 19:35:00 |
![]() ![]() |
13 | 2021/09/27 23:15:13 |
![]() ![]() |
18 | 2021/06/15 12:04:22 |
![]() ![]() |
75 | 2024/04/28 4:53:59 |
![]() ![]() |
31 | 2021/05/23 8:13:37 |
![]() ![]() |
63 | 2024/02/25 7:25:15 |
![]() ![]() |
22 | 2021/01/24 1:52:42 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/11 0:54:50 |
![]() ![]() |
54 | 2021/12/31 13:35:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





