


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF
作品としてとったものでないので、参考にならないかもしれませんが、撮影例数点載せておきます。荒川のサイクリングロードでの数枚です。発色の傾向と、解像感の参考にでもなれば。順次、まともな物に入れ替えていくつもりです。
素材感はよく出るレンズだとおもいますが、逆行かそれに近いなんてことない遠景だと、なんか平坦な描写になってしまう気がします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1011707&un=27948
書込番号:6179303
1点

高解像、高コントラス、素晴らしい発色ですね!素晴らしい写真サンプルありがとうございました!!
実は、今さっきまで、S5Pro&AiAF Nikkor50mmF1.4D購入に傾いていたんですが…、やっぱり、初志貫徹で、S5Pro&PlanarT*1.4/50ZFかなァ…。あ〜、見るんじゃなかった…。どうしよう…
書込番号:6183651
0点

AF 50mm F1.4Dは、Nikkorレンズを語る上では基本でしょう?
純粋に「描写性能」で選ぶなら、当然こちらが上ですが..... (^^)
書込番号:6184898
0点

でぢおぢさん
>AF 50mm F1.4Dは、Nikkorレンズを語る上では基本でしょう?
>純粋に「描写性能」で選ぶなら、当然こちらが上ですが..... (^^)
素晴らしい写真に、溜息出ました。凄い写真を撮られますね!
ところで、「描写性能」で選ぶなら、やはりPlanarということですね?
ん〜、やっぱり、Planarに逝ってしまうか・・・。ありがとうございました!
書込番号:6188843
0点

はい、初めてPlanar 1.4/50 ZFを使って撮った時には、このレンズの描写性能にはたまげました (^^;)
50mm F1.4と云う「標準レンズ」は、写真を撮る時の「基本を学ぶレンズ」だと理解してましたが、このPlanarはその域を遥かに超えたところを目指してる様に感じます
NikonのAF 50mm F1.4Dを1段絞ったF2までで使った時の描写に痺れてましたが、このレンズのF2までの描写は数段上と感じます
更に二段絞ってF4で撮ると、隅々まで解像館に溢れた描写と抜ける様なクリアーな発色を見せてくれます
風景撮影では「絞って善し、開けて善し」で、様々な描写で風景を切り撮ることが出来ます
ただ、ZeissのレンズはPlanarに限らずこの後に出たDistagonの二本も素晴らしい描写のレンズ揃いですので、間違って一歩足を踏み入れると結構高く付きます
でも、それに見合うだけの作品をもたらしてくれますので、尚更タチが悪い..... (^^;)
ZeissのZFレンズはどれも鏡胴が太いごついレンズばかりですが、「伊達にデカい訳じゃない!」と云うのは、これはもう使ってみないと判らないですね
書込番号:6194087
1点

使用感想、ありがとうございました!
絞って善し、開けて善しですか・・・。いいなァ。実は、EOS5DにPlanarT*1.4/50ZSを使ってたことがあるんですが、EF50mmF1.4と比べると、Planarの方が開放から高解像でコントラストが良く、驚きました。EF50mmF1.4は、フレア気味なのか、全体に白い?良く言えば明るい仕上がりで、不満なんで売ってしまいました。が、EF50mmF1.4もF4くらいまで絞れば、コントラストも解像度も良くなると聞き、売却を早まったと思ってます(^^;)
PlanarT*1.4/50ZSですが、EF135F2L購入の際に下取りに出してしまい、手元にありません(^^;)EF50F1.2Lを購入したんで、使うことないかなァ・・・と(−−;)
けど、EOS5Dより、S5Proの吐き出すポートレート写真の肌の色に惚れてしまいまして、レンズを何本か下取りに出して、S5ProとPlanarT*1.4/50ZF & DistagonT*2/35ZFを購入したいなァ、と考え初めてます。32万円くらいかかりますので、いっそのこと、EOS5D&EFレンズ全てから乗り換えるか?なんてことも考えましたが、躊躇ってます。EOS5D売るのは、NikonやFUJIFILMがフルサイズ出してからでもいいか、と。EOS5D&EFレンズで、素晴らしい組み合わせもありますので。
とりあえず、レンズ何本か下取りで、Planar50&Distagon35だけ手に入れて、RAYQUALのマウントアダプターで、EOS5Dで使用しようかと考え直してます。EOS5DとPlanar&Distagonの色の出具合に不安は残りますが(ZSで経験済み)、もっと絞って使ってみれば良かったかも、とも思い始めてます。手持ちのNikon FM3Aにも使えますし。
ありがとうございました!!
書込番号:6195267
0点

ご購入、おめでとうございます!
私もはる@さんと同じD200で使っている者です。
素晴らしい描写に撮った本人が驚きましたよ。
色あいといい、やや強めではありますが嫌味のないコントラスト、そして優れた解像力!
作例をアップしてあります。
書込番号:6197064
0点

タカラマツさん、こんばんは、私もタカラマツさんの作例みて買っちゃいましたから。今までキャノンのLズームばかりだったので、D200&Zeiss 単焦点にとまどいつつも楽しんで試行錯誤しています。ぴしっとはまったときの描写はたまらないですね。夕景はいいのですが、昼間の逆光には弱い気がします、フードでも換えてみようかと思っています。僕もこの色合いと素材感が大好きで、リアルな表現に強いニコン向きのレンズだと思います。最近はほとんど付けっぱなしで修行中です。次は寄れる24ミリかなあ^^;
書込番号:6197667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2017/09/02 8:34:04 |
![]() ![]() |
22 | 2016/05/27 7:42:21 |
![]() ![]() |
15 | 2015/12/11 20:50:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/04/26 9:21:08 |
![]() ![]() |
14 | 2013/05/11 21:21:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/20 5:52:51 |
![]() ![]() |
31 | 2010/12/05 15:39:12 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/28 13:28:50 |
![]() ![]() |
10 | 2010/01/24 15:45:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/10/07 1:15:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





