『買ってしまいました。』のクチコミ掲示板

2006年 2月28日 発売

Planar T* 1.4/50 ZF

ZFマウント用の50mm標準レンズ(最短撮影距離45cm)。本体価格は59,500円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥59,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:66x45mm 重量:330g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 1.4/50 ZFのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 1.4/50 ZFの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZFの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZFの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZFのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZFのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZFのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZFの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZFのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZFのオークション

Planar T* 1.4/50 ZFカールツァイス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月28日

  • Planar T* 1.4/50 ZFの価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZFの中古価格比較
  • Planar T* 1.4/50 ZFの買取価格
  • Planar T* 1.4/50 ZFのスペック・仕様
  • Planar T* 1.4/50 ZFのレビュー
  • Planar T* 1.4/50 ZFのクチコミ
  • Planar T* 1.4/50 ZFの画像・動画
  • Planar T* 1.4/50 ZFのピックアップリスト
  • Planar T* 1.4/50 ZFのオークション

『買ってしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Planar T* 1.4/50 ZF」のクチコミ掲示板に
Planar T* 1.4/50 ZFを新規書き込みPlanar T* 1.4/50 ZFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2009/04/06 23:40(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF

スレ主 ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

D90+Planar 1.4/50 無加工

D90+Planar 1.4/50 無加工

Nikon D90を使っています。
単焦点が欲しくていろんな人の写真を見ているうちにPlanarに惹かれてしまいました。最初はNIKKORの単焦点を買うつもりだったのに、いつの間にやらこれに取り憑かれていたようです……。

作例をお見せできる程の腕前ではないですが、いつか誰かのためになることを期待して、2枚アップしておきます。1枚目の画像はわざとISO3200で撮影してみたものです。意見が別れるところかもしれませんが、独特の雰囲気が出て嫌いではありません。

買ってすぐはこのボケがたまらなくて、ボケる写真をたくさん撮ってみましたが、じつはこのレンズの魅力はボケ自体よりも、ピントが合ったところのシャープさにあるように思えます。

D90との組み合わせなので当然露出もフォーカスもマニュアル。
もともと動く被写体を撮るわけではないので、そんなに不便を感じないです。あえて言えば夜の撮影では目が悪いのもあって、ピント合わせに一苦労といったところ。
写真を撮る楽しさはオートよりもマニュアルの方が強いですね。本当に買って良かったです。

さ、使いこなさないと。

書込番号:9359043

ナイスクチコミ!0


返信する
てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/07 09:15(1年以上前)

購入おめでとうございます♪
プラナーの写りは素敵ですね。
D90はAiレンズは露出計動かないんでしたっけ(*_*)

書込番号:9360169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/07 09:31(1年以上前)

>てつD2Hさん
D90では非CPUレンズの露出計は動きません。
悲しく「--」と表示されるだけです。

なんとなくデジタルカメラって「自動」でいろんなことが決まるイメージがあったのですが、一気に払拭されましたね。すべて自分で決めないといけないというのは楽しいものです。

書込番号:9360220

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2009/04/10 23:53(1年以上前)

はじめまして。
Planar、ご購入おめでとうございます。

私もD80持ってるときにこのレンズをGET、
当時はFX機もなく、D200も高かったのもあり、
フルサイズで使いたく思い、フィルム機へ手を出して
どっぷり沼にはまっちゃってます。

とても素晴しいレンズなので
楽しまれて下さいね。

書込番号:9376506

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/16 00:44(1年以上前)

D90で、自動絞りは使えるんでしたっけ。
つまり開放でピンとあわせて、シャッター押すと自動的に絞る?

d2Xとかでは、絞り優先AEができるんでしたっけ??

書込番号:9400555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/16 07:06(1年以上前)

>mao-maohさん
D90+Planar 1.4/50で自動絞り可能です。
(念のため、今撮影して確認しました)

あんまり自動絞りに関して気にしていなかったんですが、どういう仕組みで動いているんだろう。電子的な制御ができてるってこと? それができるなら、露出の制御とかもできそうなもんだけど……。

まだまだ機材に関してド素人なんで、勉強します。

書込番号:9401183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/01 13:19(1年以上前)

ya_kenさん

自動絞りは レンズのマウント側にバーがありますよね?それが動くことによって絞りが動く働きです。

書込番号:9938198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/05 03:46(1年以上前)

すみません、自動絞りってどうしたらいいのですか?
D90だと、まったくマニュアルで絞りもSSもマニュアルで設定しなければいけないと思っていました。もう少し詳しく教えてください。

書込番号:10261627

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/20 18:45(1年以上前)

leonardk80さん 
>すみません、自動絞りってどうしたらいいのですか?
D90だと、まったくマニュアルで絞りもSSもマニュアルで設定しなければいけないと思っていました。もう少し詳しく教えてください。

CPUがない場合は、D90以下では、絞りもSSもMモードで設定する必要があります。(これは基本)

自動絞りというのは、
たとえば、F8で撮影するとして、絞りリングでF8に設定しても、
レンズは開放のままで、ファインダーで明るく見えている状態で、
プレビューボタンで絞った状態を確認できて、
シャッターを押したら、自動的にF8に絞り込まれて撮影後、
また絞り開放に戻るという、機械的な連動システムです。

まったく別のマウント、たとえば、ニコンレンズをE-3で撮影なんて時には、自動絞りも働かないので、もしF8で撮影なら、絞った暗い画面でシャッターを切らなくてはいけません。
暗くてピント合わせしにくい場合は、絞りリングで、開放にしてピントをMFして、その後にF8にリングを回してレリーズという感じです。

なので、マニュアル露出やMFが苦にならない人なら、自動絞りが利けば快適に撮影できるというものです。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10374854953.html#main
これは、モーターショーで、
E-3でニコンの135mmF2D の F2.8 で撮影。
この場合なら、F2.8でピント合わせも容易なので、
いちいち開放(F2)しないで、そのままMF後撮影です。

もちろん、マニュアル露出はいつものことなので、何の問題もありません。
(同じ条件で、何枚も撮影する場合は、AモードよりMモードが良いです)
E-3にニコンレンズ(コシナやその他のメーカーのレンズでも)は、Aモードが可能です。

書込番号:10659862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/12/21 14:57(1年以上前)

mao-maohさん ご丁寧な説明ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:10663722

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ニコンFに 14 2017/09/02 8:34:04
NikonF3とD700、将来NikonF2でも使用したい。 22 2016/05/27 7:42:21
NEX-5Tに 15 2015/12/11 20:50:45
購入検討しています。 5 2014/04/26 9:21:08
購入検討していますが 14 2013/05/11 21:21:34
購入しました! 5 2011/08/20 5:52:51
これとAis 45mm/F2.8と検討中 31 2010/12/05 15:39:12
中古で買いました 1 2010/08/28 13:28:50
CPU内蔵について 10 2010/01/24 15:45:35
ピントが合わない。。 11 2012/10/07 1:15:07

「カールツァイス > Planar T* 1.4/50 ZF」のクチコミを見る(全 835件)

この製品の最安価格を見る

Planar T* 1.4/50 ZF
カールツァイス

Planar T* 1.4/50 ZF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月28日

Planar T* 1.4/50 ZFをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング