AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月28日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
このレンズをごく普通に、あまり不満もなく利用しているユーザーです。
今月号のアサヒカメラで「読者が選んだベストカメラ2009」でこのレンズが高い評価をいまだに(?)得ています。
しかし、ここでの評価はどうも芳しくない…
個人的にはD50orD70との組み合わせで普通にイケてるレンズで重宝しています。
DX18-200mmの方が何となく悪そうですが…
まぁ、他者さんの評価を覆すように自信を持っておすすめはしませんが、重宝する標準レンズの地位はこのレンズには備えていると思います。
乱筆乱文m(_ _)m
書込番号:9380031
2点
一番使いそうな焦点域のレンズだと思いますけど。
書込番号:9380039
3点
F値があと少し小さければ、評価もかなり変わるのでしょうが・・・
書込番号:9380108
1点
このレンズほど
雑誌の評価がころころ変わったものもないでしょう。
発売時 絶賛(ただし初期ロットに片ボケあり)
D200発売とともにこけ下ろされ
D700の発売後大絶賛
個体によりあたりハズレがはげしいのかもしれません。
私は3年ほど前に購入しましたが 当たりだったようで
重宝しています。
書込番号:9380410
2点
・人物スナップの画角、28ミリ〜105ミリをカバーする近い画角の範疇では、
この、ニコン VR24-120/3.5-5.6G、旧28-105/3.5-4.5D、か、
キャノン、EF24-105/F4L、EF28-105/3.5-4.5U、EF24-135-3.5-5.6 くらいかも。
・発売年月からみて、ニコンさんは、新標準ズームレンズを近々、出してくるのではと、
想像しています。
・出してこないとすると、選択肢は、現行品では、このVR24-120/3.5-5.6Gのみ。
(実は、旧28-105/3.5-4.5Dは所有しているのですが、このVR24-120/3.5-5.6Gを買い足すべきか)
・旧28-105/3.5-4.5Dと、現行VR24-120/3.5-5.6Gに、画質に差があまりなければ、
(どちらもまあまあかのレベル?)、現行品は発売日から相当経っていることもあり、
キャノン対抗品の小三元レベルの、次に革新的に良くなっていると期待する、
ニコン小三元?の新ズームレンズを待つべきか、
ニコンユーザにとっては、悩ましいところでもあります。(笑い)
・評価の妥当性は難しいですね。画質にはなんら問題ないとは思いますが、
さらに上質を期待している方は不満がついでてくるのかも知れませんね。
書込番号:9380508
4点
かじろうさん、こんばんは(^_^)
このレンズ、みなさんも仰られてるようにフルサイズ機であれば使いやすい焦点域ですし、
しかも手ブレ補正付き・・・
最近では三脚使用不可の場所なども増えていますし、絞って撮影するのが多ければ、
使い勝手の良いレンズではあるように思います。
また、D700を使用していますが、三脚を使用し、絞り込んで撮影すれば、私の甘い目では十分な写りです(^^;;
しょぼい画像ですが、2枚ほど貼らせていただきますm(__)m
書込番号:9380626
4点
先代24-120Dから使っていますが、VRになってからも切れ味は今一つです。
また、F値の関係でぼけ量が必然的に小さいので、
前述の切れ味不足と合わさってメリハリに欠けて眠いと言われるのでしょう。
D3で使っていますが、ズーム倍率5倍は速写性に優れていますので旅行にかかせません。
色気のあるレンズではありませんが、汎用性は捨てきれません。
書込番号:9380872
1点
>かじろうさん
この「評価」というのが、他の高性能なレンズとの比較の中での相対的なものなので、どうしても低くなってしまうのではないでしょうか。
レンズ単体で見れば、コストパフォーマンスも携帯性にも優れた良いレンズではあると思います。
あとはデジタル一眼本体の性能が近年一段と高まっているので、そこを基準にするとスペックが物足りないという評価にもなってしまうのではないかという気もします。
今日は最近ケースに収まりっぱなしのこのレンズにお詫びの意味を込めて撮ってみました。
>TYAMUさん
初めまして。ずいぶんシャキッとした画に見えますが、これ本当にD700+このレンズですか?(って疑う気持ちは毛頭ないのですが(^_^;)僕の場合どうしてもこういう感じにキリッとは撮れないんですよねぇ…
書込番号:9381951
1点
エム氏ーさん、こんにちは(^_^)
>ずいぶんシャキッとした画に見えますが・・・
低感度で絞り込んで撮影しています(^^)
あっ、もちろんノーレタッチですよ(^^;;
D700を購入した時に付属で付いてくるViewNXでRAWかJpegにして縮専でサイズを小さくしています。
その時にもオプションでサイズを指定するだけです。
ボケを活かした撮影は苦手かもしれませんが、普通に撮るには問題ないかと・・・
また、本体側の設定で変化すると思いますので、ご自身で調べながら良いと思うところを
探されて見てはどうでしょうか?
書込番号:9382834
1点
返信の即答性を見ると愛用なさっている方多いんですね(^^)
(もちろん私もそうですが)
普通にとれるほど難しいものはないようにも思えますが、その普通さ=汎用性が愛される証拠なのでしょうね。
…フイルムボディ、買い増ししようかな?
書込番号:9383547
1点
エム氏ーさん、おはようございます
アップされている画像、最初の絞りF8の桜はシャキッと見えていますよ。
後の2枚は絞り開放ですよね。このレンズの評価は開放付近が×絞れば○のように思います。
充実したDX標準ズームレンズからFXにおすそ分けしてもらいたいです。
書込番号:9391796
1点
昨年、D700の購入時に迷った末にいっしょに購入しました。
使いやすい画角で旅行や記録などに重宝していますが、F8以上に絞って使います。
昨秋に撮ったものですが、駄作を・・・
書込番号:9392082
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/12/25 13:48:24 | |
| 24 | 2020/12/21 0:59:45 | |
| 15 | 2019/06/05 23:44:46 | |
| 19 | 2016/12/30 9:04:18 | |
| 8 | 2015/12/08 14:41:00 | |
| 5 | 2015/08/29 23:15:09 | |
| 6 | 2015/07/06 20:18:13 | |
| 27 | 2015/05/16 9:15:31 | |
| 10 | 2014/04/04 19:57:12 | |
| 14 | 2014/06/14 11:37:05 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 1828件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















