AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ヤフオクで中古で手に入れました。
初期不良のチェックでもなんの問題も出なかったので、取引は無事終了したのですが、本格的に使用していてAFが動作しなくなってしまうという不具合が出ました。
手に入れてから、D70に付けて短時間の使用はしていたのですが
最近、D200を手に入れたので本格的に撮影を始めた所、途中でAFが利かなくなる事が分かりました。(まったくAFが動作しなくなります)
「D200の初期不良か?」と慌てたのですが、D70に付け替えても症状は同一ですし、D200に他のレンズを付けても異常は有りませんでした。
色々試した所、30分以上の使用で不具合が出る事が判明しました。(数時間放っておくと復帰します)
ヤフオク等中古で購入される方は、長時間使用での不具合も考慮された方が良いと思われます。
(中古レンズの購入は3本目ですが、この様な不具合は初めてです)
正月に、このレンズとD200の組み合わせで撮影出来ると楽しみにしていたのに残念です。(^_^;)
ちなみにシリアルが2002**となっているので、製造初期の物なのかもしれません。
HNがステハンぽいですが、安易に付けた愚か者なだけです(^_^;)
書込番号:4695762
0点

やはりオークションは恐いですね・・・
何かあったときには。
その点、多少高くても販売店で購入すると交換も含めた対応が
できますから。
私も失敗したくない価格帯以上は、オークションは使いたくあり
ませんね・・・
かけて差し上げる言葉がありません。
自前での修理で、どのくらいかかるのか・・・
書込番号:4695889
0点

ついてませんでしたね。
値段にもよりますが、お店の保証がある中古レンズを
買う方が安心でしょうね。
>数時間放っておくと復帰します
不思議な現象ですね。
普通は、カメラ側のメインスイッチをOFFにして
10秒くらい経ってからONにすると直る場合が
あるのですが...
書込番号:4696278
0点

そうそう、レンズの接点を磨いて直る場合があります。
要は接触不良のケースですね。試してみました?
書込番号:4696287
0点

じょばんにさん今晩は。
>私も失敗したくない価格帯以上は
そうですね、売りに出された方に悪意が有ったかどうかは定かでは有りませんが、高額商品の個人売買は危険ですね(^_^;)
今度レンズを購入する時は、絶対新品にしたいと思います。
とはいえ、D200購入で極貧状態ですので、当分レンズ購入は出来ませんが(笑)
中古購入をお考えの方!初期不良はちょっと触っただけでは出ない可能性があります。じっくり触って確認した方が良いですよ(^_^;)
書込番号:4696304
0点

楽天GEさん今晩は!
>レンズの接点を磨いて
これは、カメラとの接合部にある丸いポチポチを磨くのでしょうか?
接点復活剤のような物を布に付けて磨くのですか?
それとも専用の物が有るのでしょうか?
これ以上壊さない程度の事なら、試してみたいので教えて頂けませんか?(^_^;)
書込番号:4696342
0点

AF-S VR ED70-200mm F2.8Gのレンズ内のAF用距離情報読み取り
センサーは非常ーーーーーにデリケートな構造となっています。
ほんのコンマ何mmずれただけでも、AFがスコンスコンと迷いっぱなしで
合いません。
下手にそれ以上いじらず、年明けにニコンのSCに修理に出すことを
おすすめします。上記センサー自体がいかれていなければ、調整で
済みますので、代金もそれ程に高くないと思います。
つくづく思いますが、特に超音波モーターや手ブレ補正といった
精密な電子部品も組み込まれた構造が複雑な高価なズームレンズの
オークションや中古での購入はおすすめしません。
すべてがいわく付きとは思いませんが、オークションや中古で
売りたい人の心情になってみるとお分かりになると思います。
単に、上級なものや最新のものに買い替える為の資金の一部に充てたい
だけでなく、新品で買って、どうやら気に入らない点があった場合や、
外観はそこそこ綺麗でも、酷使されていてオーバーホールが必要なところ、
その代金が結構高く付くために、オクや中古買い取りに出したり、
動機があるわけですから。
書込番号:4696448
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
有難うございますm(_ _)m
このまま大事に保管して、年明けにSCに送るようにします。
書込番号:4696496
0点

D200まだかなさん おはようございます。どうも残念でしたね。
僕もこのレンズが欲しくてヤフオクを利用できる手続きをとりました。何回も入札して終了時間間際で人様に落札されていました。落札したレンズは他の入札者と競ってしまい後少しのお金を出せば中古店で格安新品が買える高値になっていました。が、出展品には“新品同様”となっていましたし、委託されたという出展者に質問をすると、「年に4回しか出し入れしていない」という回答です。目を皿にして写真を見ても異状はありません。心配はしていませんでした。
届いたレンズを見るとケースとも明らかに使い込まれ使用感のあるものでした。レンズ先端についているゴムリングは白く退色してフードが滑ってしまいます。交換時期にきているのです。
しかし、レンズは使われて調子が出てきたところのようで、至極スムーズに作動します。今のところ何の異状も認められません。生まれて初めてのオークションです。「使い易くなるまで使ってくれていたんだ」と思うことにしています。
先日も1本落札しました。出来る限りに新品安値を調べ出して、送料込みでそれ以下の値段で出展されている新品です。送られてきた品物には至極満足しています。もう、レンズはどんなに奇麗な言葉で飾ってあってもオークションでは中古に手を出さないようにしました。
以上が僕の体験です。D200まだかなさんの書込みを拝見して僕も書き込みたくなりました。やはり新品は使っていて気持が良いです。ちなみに僕の使っているカメラは銀塩F6です。
書込番号:4696517
0点

D200まだかなさん おはようございます
一年ちょっと前に買った私のは 254xxx ですので古いもののようですね。楽天GEさん が仰るようにこのレンズではありませんが接点部分(ご指摘のポチポチ部分)を拭いて不具合を直したことがありました。私の場合は レンズ拭き布 を使って あまり力を入れないで 丹念に拭きました。一度試されては如何でしょうか。
これでだめなら、お決めになっているように SCに出されることをお勧めします。なお、もしSCが近くにあれば 持込をされることをお勧めします。色々と使用上の注意などの相談にのってもらえます。
書込番号:4696621
0点

ヤングQ太郎さん、お慰めの言葉有難うございます。
オークション利用ですのである程度の覚悟はあり、自分なりに納得はしていたのですが、皆さんに慰められて頂けて目頭が熱くなりそうです(^_^;)
自分では愚痴るつもりは無く、中古購入の方に対しての情報のつもりでした。
tenkooさん、具体的なアドバイス有難うございます。
この方法なら、特に症状を悪化させてしまうことはなさそうですのでちょっとやってみます。
それでもだめだったら、DIGIC信者になりそう^^;さん の
>センサー自体がいかれていなければ・・代金もそれ程に高くないと思います。
とのご助言に望みをかけてSCに持ち込み修理を依頼します。
みなさん、本当に有難うございましたm(_ _)m
書込番号:4697408
0点

≫DIGIC信者になりそう^^;さん
> AF-S VR ED70-200mm F2.8Gのレンズ内のAF用距離情報読み取り
> センサーは非常ーーーーーにデリケートな構造となっています。
むむ・・・
いつも有用な情報をありがとうございます。
その後、解体されたモノはどうなったでしょうか・・・? (^^;
そのセンサーの件かどうか分からないのですが、私の70-200mmは、
遠距離でAFが合いません。
比較的近くに被写体があるとき、合っているようなのですが。
まぁ、これは被写体が近い為に外していても誤差範囲なのかも・・・
どうも腕のせいかと思っていましたが、どうしても腑に落ちませんでした。
キタムラに相談したら違うレンズで試してみましょうと、店に置いて
あった中古のシグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG /HSMで撮り比べてみ
ました。
やはり、私の70-200mmは外していて、かなり後ピンでした。
APO 70-200mmでは、合っているので、本体でなくレンズかと疑って
います。
このところ、ニコンのカメラもレンズも後ピンで悩まされてばかり・・・
ニコン製品って、品質が落ちているのではないでしょうかね・・・
書込番号:4698062
0点

>その後、解体されたモノはどうなったでしょうか・・・? (^^;
どうもです! むむむ、じょばんにさん、「解体」でなく「買いたい」の
変換ミスですよね。(ちと、苦しいか・・・)(^_^;
※現在、長期ドック入り、無事帰還を待っている所です。
「買いたい新書」は、私の頭の中に入っています。。。(^_^;;;
書込番号:4698503
0点

もれくらいの性能のレンズになると故障、不良を見分けるのは大変です。
レンズ自体の公差、ボディ側の公差、撮影の腕すべて絡み合います。
今でも新品で手に入る旧タイプの定評のあるレンズより圧倒的にいいかなと思っていましたが、装着ボディによっては逆転しますし、
私もオークションでそれなりに安く落札して使おうと思っていたのですが、取られてしまいました。
中古もなぜか無くて新品買ってしまいましたが、
それでも初期のSC点検必要なのかも知れなくなってきた。
安く、オークションで入手、問題なければそれでよし。
通常は、オークションで入手→オーバーホール、ゴミなしレンズで調整済みで気持ちよく使うんだけどね。
書込番号:4703415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/03 5:44:51 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/02 9:17:37 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/14 17:41:03 |
![]() ![]() |
15 | 2021/05/13 22:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/31 11:36:08 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/19 15:03:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/04 12:51:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/09/22 8:40:00 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/19 22:05:24 |
![]() ![]() |
17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





