『コーティングの違いって』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥270,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

『コーティングの違いって』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

コーティングの違いって

2009/03/22 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 prifhさん
クチコミ投稿数:122件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆光、おおフレアーが!

強逆光でも基本に忠実なら問題なし

D300を購入するつもりが、その予算でこのレンズの中古を購入しました。
画質、機能および重量感ともに満足感の得られるレンズですね。
D80と共に便利すぎるVR18〜200mmを主として使用してきたので、はき出される画像の差に新鮮な気分です。

フレアに弱いと評価されていたので、逆光のあえて悪い条件で撮影してみました。
「シグマHSMよりフレアーに弱い」とか「新しいロット品はコーティングも異なる」「新レンズは最新コーティング採用」とか言われていますが、どの程度差が出るんでしょう。
正直「レンズコーティングの差」を体験したこと無いので。

ちなみに購入した中古品のシリアルNo.27****です。

書込番号:9288101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/22 20:56(1年以上前)

prifhさん、まずは御購入おめでとうございます。

コーティングですか・・・

シグマと比較した事はありませんが、ニコンのナノクリスタル
コーティングと比較すると、確かに差があります。

まさに、作例の逆光フレアのような撮影時に、ナノクリだと
かなり改善されます。
(こればかりは、「絶対(完璧)」はあり得ませんが)

しかしながら、ナノクリとシグマではおそらくナノクリの方が
かなり良いコーティングでしょうね。
(ここの比較は、分かりません)

なので、このレンズのナノクリコーティングされた新レンズを
待っておられる方が多くおられるのですね。

ただ、既に買われたのであれば、あまり気にしても仕方があり
ませんので、上手に使うのが良いと思います。

書込番号:9288414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/03/22 20:57(1年以上前)

追伸:

ちなみに、このレンズのロットによって、コーティングが
遙かに異なるという話は、私は聞いた事がありません。

書込番号:9288426

ナイスクチコミ!0


スレ主 prifhさん
クチコミ投稿数:122件

2009/03/22 21:22(1年以上前)

>>じょばんにさん 
コメント感謝です。

先の口コミで「新コーティング採用で価格UP」ってのもあり、そんなに違うモノなのかなあと漠然と思っておりました。
購入したこのレンズは、お値段も新品より安い程度でしたが、満足感は格別です。桜が咲くシーズン前に購入できた(する気になった)ことが、逆に嬉しくて。

ただ、「あと数センチ短く」って希望の意味がよく分かりました。
D80ボディー付けたままだと、今のバックにギリギリ入る状態でした。

書込番号:9288586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/03/23 12:37(1年以上前)

prifhさん、こんにちは。

>先の口コミで「新コーティング採用で価格UP」ってのもあり、そんなに違うモノ
なのかなあと漠然と思っておりました。

このレンズも発売から6年以上たっており、リニューアルが噂されています。
新コーティング採用っていうのはナノクリのことで次期モデルを指したもの
と思われます。

書込番号:9291339

ナイスクチコミ!0


スレ主 prifhさん
クチコミ投稿数:122件

2009/03/23 23:04(1年以上前)

>>ちゃ〜坊さん
レンズのラインナップがCanonに差を付けられている感がありますから、このレンズもリニューアルされるのは歓迎です。
新コーティング=ナノクリ対応もかなり良い効果が在るようなので、「どう違うのか」逆に楽しみです。まあ、このレンズの定価に対して+UPと言われて、差を感じられるか?

EDレンズなんて20年前には、漠然とスゴイ、途方もなく高嶺の花だと思っていました。
最近は、それなりのレンズであれば採用されています。
そのうちナノクリアーコートも適応レンズが同じように増えてくるのでしょうね。
(コーティングの違いはめがねのレンズで何となく体験していますけど。)

改めてNikkorレンズカタログとFE-2購入した当時にもらったNikonNiceShotを読んでしみじみと思っています。




書込番号:9294127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/03/24 01:35(1年以上前)

prifhさん、こんばんは。

>レンズのラインナップがCanonに差を付けられている感がありますから、
このレンズもリニューアルされるのは歓迎です。

単焦点の充実ぶりやF4通しのズームなど見方によってはそうなのかもしれ
ませんが、全部揃える訳じゃないし、私的にはそう見劣りした感じには
思ってないんですよねぇ^^;
逆にニコンにしかないレンズもありますしね。
私の友人のキヤノン使いはナノクリレンズ、特に14-24を羨ましがっています。
ナノクリスタルコートも耐フレア・ゴースト性能は向上しますが、決して
全く発生しなくなるわけではないんですけどね。
まぁ、隣の芝生は青く見えるんですね。


>EDレンズなんて20年前には、漠然とスゴイ、途方もなく高嶺の花だと思って
いました。

確かに。いまでは一眼用レンズはおろか、コンパクトカメラにも使われていたり
しますよ。職場に置いてあったクールピクスを見てびっくりしました^^;

FE-2、お持ちだったのですね。
私も初めて買った一眼レフがFEでそのあとFE-2を購入したので、親近感を持ちました^^
「NikonNiceShot」、おお、そのタイトル名がこの前から思い出せないでいました。
残念ながら失くしてしまいました。。。




書込番号:9295075

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/24 01:59(1年以上前)

6年という製品寿命が長いのか短いのか・・・
AF-S70-200f2.8VRよりも80-400VRのほうがモデルチェンジを切望されていますね。
ついでに知り合いは、AF-S14-24f2.8よりも実用的な広角ズームであるAF-S17-35f2.8
のリニューアルを待っていたりします。

中々自分の使いたいレンズは、リニューアルしないモンです。

書込番号:9295149

ナイスクチコミ!1


スレ主 prifhさん
クチコミ投稿数:122件

2009/03/24 21:46(1年以上前)

>>ちゃ〜坊さん
個人的に単純に「CanonのEFレンズカタログの方が見応え有り」ってところで。

>FE-2、お持ちだったのですね。
元気に生きています。
フォーカルプレーンシャッタと巻き上げレバーを15年ほど前に修理してます。
FE-2+MD-12とAi-Sレンズ群は宝物なので。
AF、マルチパターンなんてのもD80が初めてだったりします。

>>TAIL4さん
>6年という製品寿命が長いのか短いのか・・・
考えさせられますね。
学生の頃に購入したFE-2は一生モノだと思っていました、未だにAi-S系は問題なく使えます。
それこそ20歳超えた連中ですが、元気です。

このレンズVR機構やAF、中のCPU等、数十年後も使えるのでしょうかね?。
6年リニューアル。
この時代では長い方でしょうか。



書込番号:9298328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFの鳴きについて 8 2022/12/03 5:44:51
今更ですが憧れを手に入れました 5 2022/12/02 9:17:37
使い方を教えて下さい。 12 2022/09/14 17:41:03
性能的にはどちらか 15 2021/05/13 22:32:05
AF不動からの復帰 0 2020/08/31 11:36:08
中古購入を検討 9 2020/05/19 15:03:14
中望遠レンズ検討中 6 2019/06/04 12:51:13
このレンズですが 11 2018/09/22 8:40:00
紅葉祭り行ってきました。 0 2016/11/19 22:05:24
まだまだ高いですね 17 2016/10/16 23:16:53

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング