『四隅のがケラレてしまいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:77x96.5mm 重量:560g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオークション

『四隅のがケラレてしまいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

四隅のがケラレてしまいます

2006/01/28 17:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:41件

今日このレンズを購入し、早速撮影に行ったのですが、
四隅にケラレのような黒い影が出てしまいます。
ちなみに、ケンコーのワイドPLフィルターを付けての
撮影でした。105mmで撮影した場合にも同じ影がでた
ので、フィルターによるケラレとは違う気がして、書き込み
をさせて頂きました。ほかにもこのような症状が出ている
方見えましたら解決策を教えてください。よろしくお願い
致します。

書込番号:4773554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 17:27(1年以上前)

広角側なら周辺光量不足だと思うんだけど、
105mm辺りでも出てるの
PLついてるのか、広角側なら外してもダメ?
写真上げたら話は早いと思うよ

書込番号:4773599

ナイスクチコミ!0


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/28 17:52(1年以上前)

私の18-200mmも絞り開放ではズーム全域で周辺光量の低下が認められます。
これはこのレンズの性質ですね。
また、PLフィルターをお使いの由、もし空を撮られていたら青空は周辺光量の低下がよくわかる被写体です。

対策は絞り込むことです。f8まで絞るとほとんど分らなくなります。
もうひとつ、レンズに周辺光量の低下は付き物です。あまり気にしないことですね。

書込番号:4773667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/28 17:55(1年以上前)

1/9の書き込みで、望遠側での周辺光量不足の報告がありました。
ひょっとしたら、広角側はフィルタのケラレで望遠側はレンズの
特性かもしれません。

実際に試した訳ではないので、想像ですけど。
想像を書くと怒られるかな (^^;

書込番号:4773681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/28 18:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!
今日とった写真を見ていましたが、F7.1でも
激しく周辺光量が不足してしまっています。(105mm撮影)

写真をアップしたいのですが、アップの仕方が判らない為、
どなたかアップ方法が載っているHPなどありましたら
教えてください。先輩方に写真を見てもらったほうが早い
と思いましたのでよろしくお願い致します。

書込番号:4773712

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2006/01/28 18:33(1年以上前)

まさかとは思うけれど、銀塩カメラで使ってませんか?
デジタルカメラ専用のレンズ設計ですので、フイルムカメラでは確実にケラレのような状態になります。
ご使用になられたカメラの機種を教えていただければと思います

書込番号:4773792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/28 18:41(1年以上前)

D200ですーー^^

書込番号:4773814

ナイスクチコミ!0


iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2006/01/28 19:33(1年以上前)

オカパイさん

今晩は ケラレとはっきり言われるぐらいだから周辺光量落ちではなくひょっとしたらMCプロテクター(レンズ保護フイルター)の次にPLフイルターを付けていませんか。若しそうであれば保護フイルターをはずしてください。
保護フイルターをつけていなければ周辺光量おちですかね・・・・

書込番号:4773946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/28 20:15(1年以上前)

つけていませんー。
一度購入先にいって 見てもらってきます。
ありがとうございました^^

書込番号:4774069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/28 20:57(1年以上前)

花形フードがしっかりと装着されていないということはありませんか?

書込番号:4774171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/01/28 21:16(1年以上前)

オカパイさんは、ケラレとハッキリ言っておられるのではなく、
ケラレのような黒い影とおっしゃられていますので、これはおそらく
周辺光量不足の件だと思います。

書込番号:4774243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度5

2006/01/28 22:35(1年以上前)

デジタルフォトの1月号・2月号に、
このレンズの事が詳しく書いてありますが。。。
開放では、起こる現象のようですよ。

私は予約中の身ですが・・
 ワイド端(18mm)で、最低1段ちょい(=F5.6)
 テレ端(200mm)で、最低1段(=F8)」
で、使って、許せないレベルか判断したいと思ってます。
 (開放付近で、あーだ、こーだ言うのは、
    高倍率ズームなので、レンズが可愛そう)

話はソレましたが、オカバイさんは・・
105mmのF7.1で躊躇に出ているとの事なので、
ニコンSCなどで見てもらうのが良いかと。
しかも、今まで評判が良かった、、D200ですからね

とりとめない文章ですみませんでした

書込番号:4774528

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/01/28 22:47(1年以上前)

こんばんは
周辺減光ですが

私のアルバム(18-200比較)の中に、135mm及び200mm域で開放の画像が有ります。
ほとんど周辺減光は感じませんが、どうでしょうか?

これ以外にもテレ側開放で、複数枚撮影しましたが
全てにおいて周辺減光は感じません
(画像を小さくすると、僅かに有るかな??・・と感じる程度です)

書込番号:4774594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/01/29 01:17(1年以上前)

オカパイさん こんばんは。
それは周辺減光落ちです。
私のもズーム全域で思いっきり出ます。
画像だけみると、ケラレだろ?って思えるほどくっきりでます。
テレ端でもバンバンでます。

サンプル↓
http://www18.ocn.ne.jp/~yukky-y/miseiri.html

多分、オカパイさんがおっしゃっているのは、上から二段目の真ん中の白鳥の写真のようなものですよね?
これはテレ端で撮ったものです。といかケンコーのテレプラスX2を同時使用しています。

参考までに上から三段目までが主に18mm−200mmで撮ったもの。
四段目からはニッコールのAF180mmF2.8ED+テレコン(ケンコーX2)を使用して同じ状況下で撮影したもの。

>写真をアップしたいのですが、アップの仕方が判らない為、
どなたかアップ方法が載っているHPなどありましたら
教えてください。先輩方に写真を見てもらったほうが早い
と思いましたのでよろしくお願い致します。

@ニコンオンラインアルバム(無料)でアルバムを作る
https://reg.nikon-image.com/member/memberlogin.cfm
Aつくるモード選択
B「新規会員登録をされる方はこちら」
で、オンライン上に自分のアルバムを用意する。
CBで作成したオンラインアルバムのURLをドラッグアンドペースト

Dこの板に書き込む(最後に内容を「確認する」ボタンをいつもクリックしていると思いますが、そのすぐ上の空欄にCを貼り付ける。さらに上の空欄には好きなタイトルをどうぞ。(これがみなさんに表示されます。)

書込番号:4775208

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件

2006/01/29 10:06(1年以上前)

皆さんこんにちは 横レスですいません
私、VR24-120を下取りに出してお散歩レンズとしてこのレンズを購入しようか思案中?で、光量不足がどれほどのものなのか気になっていましたので本レスとても参考になります。

MT46さんのテストとても参考になります。
私がMT46さんのテスト画像を見せて頂いた範囲での感想ですが、光量不足は認められはしますが、「18-200の11倍ズーム」で、「F3.5-5.6の設計」、「VR付きの価格」からすれば上出来かな!?という感じです。
RAWで撮影して周辺光量が気になる場合はニコンキャプチャーで調整?で十分使えそうな感じがしますが?、MT46さん如何でしょう?
また、MT46さん、保護フィルター等無しでの撮影ですか?

書込番号:4775824

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/01/29 11:24(1年以上前)

源流斎さん
こんにちは、
RAW撮りの事ですが、ヴィネットコントロールを掛ければ
全く気にならないと思います(現状でも私は気になりませんが・・)
フィルターの件ですが、私の場合PLやND・ソフトと言った
フィルター以外は、撮影時は外して撮影しますので、今回もフィルターは無しです

書込番号:4776029

ナイスクチコミ!0


源流斎さん
クチコミ投稿数:61件

2006/01/29 14:07(1年以上前)

MT46さん

ありがとうございます。
申し訳ないです。確認させてください。
「PLやND・ソフトと言ったフィルター以外は撮影時は外して撮影します」ってことは、PLフィルターは付き?ってことになりますか?
それとも「フィルター等は何も無しのレンズそのもの」の理解で良ろしいでしょうか?
お手数をかけてすいません

書込番号:4776407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/01/29 20:19(1年以上前)

オカパイさん

 遅レスですが、私のこのレンズも周辺光量落ちあります。テストしたのは18mmと200mmでしか試してなかったのですが、112mmでF8とF11のものがたまたまありましたのでアップしてみました。3ページ目の最後です。

 F8の方には僅かに光量落ちが分かるかと思います。オカパイさんものと比べていかがでしょうか。参考になればよいのですが・・・

 飛行機の機内から撮っていますので、ちょっとボーっとしています。余談ですが、F8の方は遥かかなたに富士山が写っています。

書込番号:4777480

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4 撮影中 

2006/01/29 22:49(1年以上前)

源流斎さん
こんばんは
フィルターに関しては、どのレンズの場合も
MCフィルターは外して撮ります
PLやNDなどは状況により使用します

今回のテストでは、全てフィルター無しです

書込番号:4778155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/29 23:06(1年以上前)

こんばんわ。今日は天気が良かったので撮影にいっていました。
返信遅れて申し訳ございません。
沢山の書き込み本当にありがとうございます。

今日朝起きて、空を見たら晴天だったため、青空に向かって光量落ちのテストをしました。やはり、四隅に黒い影が出たため、(よっちぃbyさんと同じ症状)前から持っているタムロンの28−75にレンズを換え同じテストを行いました。結果はタムロンの方は問題ありませんでした。(せっかくバイトで貯めたお金が・・・・ToT)

その為、購入先に18−200で撮影したテスト画像を持って行き店員に相談したところ初期不良という結果になりました。新しいレンズを取り寄せてくれることになり、現在待ち状態です。

オンラインアルバムに現在挑戦中です。みなさんいろいろアドバイス有難うございました!!これからも頑張ります^^


書込番号:4778248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/01/29 23:11(1年以上前)

訂正です。

ゆっきぃbyさんを誤ってよっちぃbyさんと書いてしまいました。

すみません^^;

書込番号:4778276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/01/30 10:07(1年以上前)

オカパイさん

交換していただけるということでよかったですね。
 
 前にカスタマーセンターに画像を確認してもらった方は、「仕様であり、個体不良ではない」との答えだったとの書き込みがありました。
 販売店への持込だと販売店の判断になるということでしょうね。

 新しいレンズが来たら、また試していただいて、改善されているようでしたら、是非前のレンズの画像と一緒にオンラインアルバムにアップしてくださいね。私達他のユーザーにとっても、購入を検討している方にちってもとても参考になると思いますので。

 私は今の状態でも許容範囲と思っていますが、もし新しいレンズに改善が見られれば、考えてみる価値もあるかと思いますので。

 勝手なお願いで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
 

書込番号:4779099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/02/02 23:41(1年以上前)

こんばんわー。
返信遅くなり申し訳ございません。
オンラインアルバムがうまいこと出来たので、
参考にしてください^^

今回レンズ購入をもう少し考えてからにする事にした為、
返品してきました^^;

みなさんいろいろとありがとうございました^^

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=773187&un=122914

書込番号:4788843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/03 00:02(1年以上前)

オカパイさん

非公開設定になっているので、エラーが出てアルバムが表示
出来ませんです(^^;)

書込番号:4788921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/03 17:09(1年以上前)

オカパイさん

見れるようになりました(^^;)

個人的には許容の範囲内ですネ。周辺光量落ちの問題は、
多かれ少なかれフィルム時代からあったことですし、このレ
ンズは、他社の高倍率ズームと比較しても優秀なようですよ。

今月号(2006.2月)のデジタルフォトに高倍率ズームの特集が
あって、そういった比較もやってますから確認してみてください。

望遠端で少し多め(シグマとは同等)のようですが、その差は
僅かで、広角端では、他機種よりかなり少なめのようです。

VR付きなので積極的に絞って改善できるのも、このレンズなら
ではの特徴です。

書込番号:4790289

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/03 17:32(1年以上前)

前にもどこかに書いた気がするけど、設計上蹴る事で小型化とのバランスを決めているので、このくらいが設計狙いな気がします。
普通に何か写ってる景色だったらわからないレベルでしょ?
ちなみに10倍とかの高倍率ズームの場合は、広角より望遠の方が周辺光量落ちが多いレンズが多いようです。

書込番号:4790334

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/03 17:41(1年以上前)

ごめんなさい、広角より望遠が落ちるってのは言いすぎかもm(__)m
ほとんど変わらない、くらいに訂正します。
要はコサイン4乗則と開口効率(ビネット)が全域で行って来いになるようなのを狙ってしまっているというか…

書込番号:4790349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <905

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング