- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1714
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
このレンズを購入したが、300mmで足りないぶん2倍の600mmで使用するのにどんなテレコンが使えるか?どなたか使用している方ご教授ねがいます。
書込番号:8972443
0点
ケンコーのデジタルテレプラス300(x1.4)が、AFできる場合もあるようですね?
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833315.html
書込番号:8972550
0点
×2だとケンコーの2倍テレプラスMC7DGですね。
AFは流石に厳しいと思いますが。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607601129.html
書込番号:8972689
0点
模範解答というか…理屈で言ったら、使えません。
開放のF値(レンズの明るさ)がF5.6より暗くなると…原則的にはオートフォーカスが出来なくなります(少なくとも迷い易くなります)。
なので…メーカーさんが使えるとは絶対に言ってもらえませんね♪(笑
テレコンを装着してもF5.6を超えないレンズ(F2.8とかF4通しのレンズ)用と思ってください。
まぁ…人柱覚悟…天に運を任せて…あるいは、初めからMF前提で使っている人も沢山居る様ですが…
書込番号:8973654
0点
一般的には、ですが・・・
たとえ付ける事ができても、暗すぎませんか?
実用と、かけ離れるかもしれません。
書込番号:8973944
0点
こんばんわ。
SIGMA の
APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG (ニコン用)
が AF/VR とも効きます。こちらのクチコミも見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011784/
F値も 1.4 倍ですから暗いですが、晴天屋外であれば使えます。
但し、メーカー サポート外の組み合わせです。
書込番号:8974080
0点
あれ、2 倍テレコンをご所望だったんですね。
2 倍テレコンでよいのが無かったら、こちらも検討してみてください。
書込番号:8974127
0点
いろいろご教授有難うございます。画像をあまり期待しなければ、AFはマニアルで使用すればケンコーのテレコンMC7DG、PRO300が使えるようですね。 あとは購入するとき店の人に確認してから買います。
書込番号:8977045
0点
hagegaikunさん
KenkoのテレプラスProの2倍を、このレンズに使用したことがありますが、MFのみになり、性能もイマイチで、テレプラスは手放しました。
Nikon純正のTC-20EIIとTC-17EII、TC-14EIIはそのままでは使用できませんが、レンズかテレコンのどちらかに簡単な改造を行えば使用できます。AFが可能なのはTC-14EIIのみです。
さて2倍のテレコンをお探しのようですが、私の実験と体験では1.4倍でトリミングしたものと同等の画質以上にはめったになりません。これはTC-20EIIでもテレプラスPROでも同じことです。なお、今はすでに、これら2倍は手放して、TC-14EIIと17EIIのみテレコンは使用しています。VR70-300では1.4倍のみ使用しています。
D300でVR70-300にTC-20EIIつけてMFで撮ったものがここにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1308991&un=94664&m=2&s=0
D300でVR70-300にTC-14EIIつけてAFで撮ったものがここにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1195725&un=94664&m=2&s=0
D700でVR70-300にTC-14EIIつけてAFで撮ったものがここにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1308874&un=94664&m=2&s=0
TC-xxEIIシリーズにVR70-300を取り付けるための改造法は
http://75690903.at.webry.info/200812/article_15.html
に、
その場合の鮮鋭度は
http://75690903.at.webry.info/200901/article_1.html
にあります。
テレコンと主レンズの間に相性があることは周知の事実ですが、私の経験のなかで(1970年代からテレプラスを皮切りにテレコン使用しています)もVR70-300とTC-14EIIの相性は抜群です。
書込番号:8981203
1点
カメラ大好きさん
こんにちは
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8981618
0点
hagegaikunさん
こんばんは
2倍テレコンを使ったことはありませんが、ケンコー1.4倍テレコンの事例を
アップさせていただきます。
添付写真は、AF-S VR ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)に
ケンコー1.4×デジタルテレプラスPRO300をつけて撮った画像です。
撮影距離は最短撮影距離の1.5m位、F5.6、1及び2はオリジナル画像、
3及び4は等倍に拡大してあります。
拡大画像を見ると、テレプラスなしで拡大したほうが解像度は優れています。
画像中の目盛の部分の「目」の字を見るとよくわかります。
なお、私の場合AFはテレ端付近では効かず、その他の焦点距離でも非常に
遅いか効きにくい状況でした。
2倍テレコン及び純テレコンについてはわかりませんが、以上の観点からは
テレコンにあまり期待しないほうがよさそうです。
購入時に期待した1.4倍テレコンも今では全く出番がありません。
高価ですが明るい望遠レンズと純正テレコンが欲しいと思っています。
参考にならないかもしれませんが、とりあえず報告まで。
書込番号:8989714
0点
みなさんご教授ありがとうがざいます。どれを使用しても、画像は大きくなるが画質は期待できませんね。 最近かわせみ撮影にこりだして、もう少しでかく撮りたくてどうかな?と思いまして。 もう少し研究してみます。
書込番号:8998167
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2023/07/26 20:07:37 | |
| 15 | 2022/06/04 13:20:08 | |
| 9 | 2020/11/05 9:09:18 | |
| 14 | 2020/09/08 22:12:00 | |
| 13 | 2020/07/02 17:40:41 | |
| 8 | 2020/06/22 16:54:05 | |
| 8 | 2019/03/27 12:52:01 | |
| 3 | 2019/01/29 21:23:24 | |
| 34 | 2018/05/30 19:13:03 | |
| 6 | 2018/02/01 1:25:31 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















