- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1815
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ナノクリスタルコートは、ゴースト・フレアーに対して強いと言われていますが、私の印象では、D300+18−200mm(フードなし)よりも悪いと思います。添付画像は、太陽を直接入れないように、やや下に向けて撮影したものです。フードを付けて、フィルターなしの状態です。
購入時の価格が安かったため、B級品に当たったのではないでしょうか。ナノクリスタルコートの効果はこんなものなのか教えてください。
書込番号:9888082
1点
こんばんは。
使っていて、いくらなんでも、18-200のフード無しより悪いとは個人的に思いませんが。。。
それに、中古で値段が安かったからといって、もともとレンズの内側にコーティングされている
ナノクリスタルコートが剥離しているとか不良は考えられません。
添付されている写真は日差しがきつく、個体差とか関係ないのではないでしょうか。
書込番号:9888502
2点
for-hpさん、こんばんは
ナノクリスタルコートは逆光に強いのは確かだと思いますが、パーフェクトではないので、
撮影にはそれなりの工夫も必要かと思います。
シグマとの比較では画角も違うのですが、明らかに差はあります。長谷寺のシグマには
バリバリにゴーストが出てますが、24-70には全くありません。四万十川の24-70には僅かに
でてます(^^;
書込番号:9888801
![]()
5点
太陽を画面内から追い出しているが、レンズの前玉に直射日光が差し込んでいるという状況が一番ゴーストイメージやフレアを生じさせます。
いっそのこと画面内に太陽を配するか、レンズフードに頼り切らず、ちゃんと直射日光をシェードしてあげましょう。
書込番号:9889424
![]()
3点
for-hpさん、こんばんは。
テストした事が無いので、ナノクリがどの程度効果が
あるのか私にも分からないので、そのあたりのコメント
は全くできないのですが・・・
やはり、同じ場所で同じ構図、同じ焦点距離(画角)で
比較しなければ、優劣は判断できないと思います。
書込番号:9889428
2点
for-hpさん、
私の経験では、このようなケースで18-200VRより悪かったということは一回もありません。
もう一度同じ画角にして、同じ条件でテスト撮影されることをお勧めします。
購入時の値段が安かったということは、もしかすると不良品の再販品をつかんだのか???(そんなことはないと思うけど、ナノクリしていないレンズを組込んだとか)
もし、テスト結果が同じように悪いなら、データを添えてSCにクレームを出してはいかがでしょうか。
書込番号:9889668
2点
みなさん、ご返事ありがとうございます。
>購入時の値段が安かったということは、もしかすると不良品の再販品をつかんだのか???(そんなことはないと思うけど、ナノクリしていないレンズを組込んだとか)
私もそれを疑いました。なにしろ今年の2月にヨドバシでカカクコムの最安値よりも安く購入できたので。ちなみに同時期に購入した14−24mmは更に悪いです。
昨日、新宿SCへローパスクリーニングに行った際、添付画像を見せて点検をお願いしたところ、工場でしか検査できないので1週間程かかると言われました。
書込番号:9889733
2点
こんにちわ。
カメラやレンズの性能や機能はあくまでも撮影を補助するモノであり
本当に大切なのは 感性 や スキル ですね。
自分は、感性が豊かではないので・・・・。
書込番号:9889893
1点
逆光条件で撮影する時に、フレアやゴーストを完全に取り除きたいのであれば、最近流行の花型のレンズフードに頼らないで、小さな板などでしっかりとハレ切りをして撮れば問題は無くなります (^^)
『14-24mmはさらに悪い』とのことですが、フレアとゴーストに関しては、焦点距離がより広角になるほどに出やすくなりますから、これは当たり前のことでさして驚くことでもありません
とかく『最新のレンズコーティングなんだから......』との意見を良く拝見しますが、レンズ表面への太陽光が差し込む条件で、問題が全て無くなるものではありません
逆光条件での撮影では、『レンズに直接太陽が当たらない様にハレ切りをする』のは最低限の常識です (^^)
書込番号:9890239
![]()
6点
FXはこのレンズでないとDXに画質で追いつかないといわれている24-70/2.8よりも、
DXの高倍率ズーム18-200の方が逆光に強いことが分かりました。
非常に参考になりました。
書込番号:9892901
2点
>FXはこのレンズでないとDXに画質で追いつかないといわれている24-70/2.8
>よりも、DXの高倍率ズーム18-200の方が逆光に強いことが分かりました。
>非常に参考になりました。
見る目が無い事の証明ですね。自らの能力を証明するとはさすがベテラン。
真似できねー。
書込番号:9897136
8点
14-24は、焦点域、レンズの形状色々違いますので、
さすがにDX18-200と比べるのは酷かと思いますがw
24-70では、やはり18-200よりゴースト、フレアーに弱いと感じたことはありません。
ただ、18-200のゴースト、フレアー耐性は非常に優秀だとも思っています。
DXで撮るとき、太陽が入りそうなぎりぎりのフレーミングで撮っても、
ゴーストやフレアーが発生しないことが多かったですし。
微妙な状況の差や、価格差などのメンタル的な部分(期待値など)で、そういう評価になるのかもしれませんね。
書込番号:10109348
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/05/29 10:08:28 | |
| 2 | 2023/04/15 22:29:43 | |
| 4 | 2023/01/14 1:24:08 | |
| 22 | 2021/09/03 18:16:28 | |
| 9 | 2021/08/06 23:22:58 | |
| 7 | 2021/01/15 21:25:51 | |
| 16 | 2020/10/13 17:35:57 | |
| 41 | 2020/07/11 12:59:54 | |
| 5 | 2020/06/26 0:24:58 | |
| 11 | 2020/06/23 12:27:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















