『画角について。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

『画角について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画角について。

2011/08/28 23:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 Shelly5さん
クチコミ投稿数:2件

画角について、教えて下さい。

D90にて一年ほどまえにデジ一デビューしたものです。

写真の面白さに惹かれ、撮って眺める日々が続いております。

最近、マクロ撮影に興味を持ち、マクロレンズの購入を検討しております。

候補として考えているものは、下記の2本です。

@AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

被写体は、生まれれてる子供の肌の質感や、料理が趣味なので作った料理をアップで撮影したいと考えております。

そこで、教えて頂きたいのが、画角です。

D90で、上記のレンズを使うと、いずれも画角×1.5倍になるのでしょうか?
いろいろなサイトを見たのですが、いまいち理解ができません。。。

BAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRを所有しているのですが、

@のレンズで撮影した写真はBの焦点距離が60mm
Aのレンズで撮影した写真はBの焦点距離が90mm

で撮影した画角と同じなのでしょうか?

考えれば考えるほど、こんがらがっちゃってよく分かりません。。。

教えて下さい。


また、マクロ撮影においてやはり三脚は必須なのでしょうか?







書込番号:13431246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/28 23:53(1年以上前)

>D90で、上記のレンズを使うと、いずれも画角×1.5倍になるのでしょうか?

フルサイズに換算した場合、画角×1.5倍になります
ちなみに現在使用中の 18-105mmのレンズはフルサイズ換算27-158mmのレンズと言うことになります

マクロレンズですが望遠のほうが被写体から距離がとれますので焦点距離のやや長いものが使い易いです

個人的なオススメはAF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VRになります
何といってもVR機能が付いていますから

書込番号:13431302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/28 23:57(1年以上前)

>@のレンズで撮影した写真はBの焦点距離が60mm
>Aのレンズで撮影した写真はBの焦点距離が90mm
>
>で撮影した画角と同じなのでしょうか?

いいえ。
D90で使用する限り、Bのレンズの40mm、もしくは60mmで撮影した場合と
変わりません。

書込番号:13431322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
昨日@AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G(初マイクロです)を買って遊んでいる者です。
僕もD90を使っています。60mmは残念ながら持っていません。

>そこで、教えて頂きたいのが、画角です。

D90で、上記のレンズを使うと、いずれも画角×1.5倍になるのでしょうか?
いろいろなサイトを見たのですが、いまいち理解ができません。。。

焦点距離は、レンズ表示のままですよ。
なので、18-105で40のとこと、60のとこにあわせれば、その画角になります。
僕も最初わからなかったのですが、FXに移行する気も財布の余裕もありませんので(笑)、
35mm換算自体やめたといっていいです。

>また、マクロ撮影においてやはり三脚は必須なのでしょうか?

今日micro40mmを使って撮ってみましたが、なくてもいけないことはありませんが、
あればあったほうがいいと思います。
開放での被写界深度の浅さがこんなに浅いものなのかと、驚きました。
自分が呼吸する揺れでピント位置がかわります。
なので、厳密な撮影をするというのであれば、あったほうがいいかもしれません。

写真は今日DXmicro40mmで撮った写真です。

書込番号:13431324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


awajunさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/08/29 01:06(1年以上前)

画角と言う厳密な言葉は良く分かりませんが ^^;
写る画面の大きさ? ^^; で言えば 
餃子定食さんのおっしゃる通り、レンズの表示(40o・60o)の1.5倍で良いと思いますが
 ^^¥

書込番号:13431571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/29 06:58(1年以上前)

Shelly5さん おはようございます。

現在18-105oのズームを使用されているようですがもうすでに現在使用のズームの画角はフルサイズと比べれば18oはフルサイズの18×1.5=27oの画角になっています。

これから購入するレンズを考えるに当たっては現在のズームの画角と同等なので、ズームで40oか60oのどちらが使用しやすいか確認して決められたら良いと思います。

等倍撮影はピントも体がゆれるとずれる位なので倍率にもよりますが、等倍での撮影をされるのであれば三脚リモコンコード使用マニュアルフォーカスが撮りやすいと思います。

書込番号:13431964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/29 07:11(1年以上前)

あんまり難しく考える必要もないかと
フィルム機やFX機に比べて撮像素子の一回り小さいAPS-C機(DX機)では写真がトリミングされたのと同じになるのでその分画角が狭くなるということ
撮像素子のサイズの問題ですからFX用、DX専用のレンズとも35mm換算(フィルム換算)での焦点距離は1.5倍になります

>また、マクロ撮影においてやはり三脚は必須なのでしょうか?

被写体によると思います
花のまわりを飛んでいる昆虫だと三脚設置している間に逃げられちゃいますから手持ちの方がいいと思います

小物を撮るときなら、手持ちでならブレが気になるので絞りこむことはできませんが、三脚を使えば絞りこんでの撮影も可能となるので三脚はあった方がいいと思います

花を撮るのには三脚があった方がいいと思いますが、焦点距離が短い分ブレには強いですから手持ちでも撮影できると思います
ただ接近できるところまで接近して等倍撮影しようとすると三脚がないときついでしょうね

書込番号:13431991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/29 07:17(1年以上前)

おはよーございます♪

「35mmフィルムフォーマット換算=(×1.5倍)」と言うのは・・・
異なるフォーマットの大きさを持つカメラの画角を比較する時に使用するモノで。。。
※フォーマット=撮像素子(CCD/CMOS)の大きさ
例えば・・・
35mmフィルムサイズ=フルサイズ=36mm×24mmのフォーマットサイズのカメラ
APS-C(D90/D7000/D5100/D3100等)=23.7×15.6mmのフォーマットサイズのカメラ
コンデジ(1/2.3型)=6.2×4.6mmのフォーマットサイズのカメラ
このような、異なるフォーマットサイズの画角を比較する時に、「35mmフィルムサイズフォーマット」に「比較するモノサシ」を合わせる為「換算」するわけです。

レンズの焦点距離は・・・古今東西万国共通のもので。。。
40mmは40mm・・・60mmは60mm・・・
VR18-105mmの40mmと・・・マイクロ40mmの焦点距離は同じで・・・画角も同じです。
※60mmも同じ事です。

異なるフォーマットサイズのカメラと比較しない限り・・・「換算」する必要性が有りません。

ご参考まで

書込番号:13431999

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/08/29 08:36(1年以上前)

難しく考えてはだめです。

APS-C機(D90)で使う限り、1.5倍とかフルサイズ換算などする必要はありません。
40mmは40mm。60mmは60mmです。その焦点距離を体に叩き込めば良いのです。

書込番号:13432129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/29 09:06(1年以上前)

35mm換算したほうが理解しやすいかどうかで、換算するしないを決められるといいですね。
いずれにしても、その2本のマクロレンズは、18-105mmのそれぞれ40mm/60mmのところに合わせたものと同じことになります。(換算するとそれぞれ60mm/90mmになりますが)

>生まれれてる子供の肌の質感や、料理が趣味なので作った料理をアップで撮影したい

一般的には40mmのほうが使いやすいかなと思いますが、18-105mmで40mm/60mmのところに合わせて、どちらが自分に合った焦点距離かを確認して決めるといいでしょうね。(どこまでアップして撮るのかなどは好みの問題でもあるので)

手持ち可能かどうかはそのときの明るさなどの状況によって変わってきますが(シャッタースピードが変わってくるので)、近接撮影になるほどブレが目立ちやすくなるので、一般論でいうと当然40mmのほうが有利(手持ちが可能な状況が多くなる)です。

書込番号:13432185

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/08/29 09:18(1年以上前)

>また、マクロ撮影においてやはり三脚は必須なのでしょうか?

あったほうが当然良いのですが、40mmや60mmの焦点距離では必ずしも拘る必要はないと思います。
私は60mmF2.8Gではほぼ100%手持ちです。フットワークの良さや自由なフレーミング、撮影テンポを考えると手持ち撮影のほうがメリットが大きいからです。
しゃがんでしっかりと構えればぶれにくいですね。

書込番号:13432210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/29 09:41(1年以上前)

機種不明

タムロン90mm+一脚

100mm前後のマクロレンズの場合は、一脚ぐらいあるほうが焦点を合わせやすい気がします。

書込番号:13432264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/29 10:00(1年以上前)

画角と焦点距離を混同されているようです。
下記、「画角の計算と焦点距離の換算」で計算して下さい。
http://www.cmehappy.jp/articles/angleofview.html

書込番号:13432321

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shelly5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/29 23:47(1年以上前)

>皆様

先輩方の素早いご返信ありがとうございます。
ご丁寧な回答ばかりで分かりやすかったです。
自分なりですが、理解できたと思います。

購入レンズについては、もう少し悩みたいと思います。
この悩んでいる時って幸せですよね。

また、分からないと事がありましたら、お力添えをお願い致します。

書込番号:13435262

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズのチリや劣化について 23 2024/11/18 23:16:10
100万円!? 8 2021/06/22 1:04:40
ニコンHPで旧製品になっています。 7 2021/06/11 17:22:45
Z6Uとの相性はいかがでしょうか 6 2021/05/15 5:11:55
赤ちゃん撮影用の寄れるレンズ 20 2020/12/08 20:03:54
60mmか105mmどちらが? 14 2020/06/07 19:46:15
60mmか50mmか85mm 26 2020/02/15 15:37:29
Dタイプと比べて 1 2019/09/25 9:18:54
遠景での解像度はどうですか? 6 2019/08/13 14:42:28
サイズを教えてください。 2 2019/07/26 14:18:55

「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミを見る(全 4199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング