『このレンズの解像感と色の特性』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

『このレンズの解像感と色の特性』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信35

お気に入りに追加

標準

このレンズの解像感と色の特性

2008/12/23 22:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

D3Xのニコンのサンプル画像でモデルの顔写真にこのレンズが使われていたようですがなかなかの描写力、ニュートラル感、程よいシャープ感を感じたのですがお使いになられている方のご意見をお伺いしたいのですが....

当方マクロはAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dを主に使っておりこちらもお持ちで違いなどを教えていただけるとありがたいです。
このマクロは使い方によってはいいのですがAFがやたら迷うことと若干硬さとクール感を感じます。

あまりこの長さのマクロは使わないかと思っていましたがサンプルの画像を見たところかなり良いように感じました。

使用目的は主にスタジオでのコスメの顔写真に使おうと思っています。

あとこのレンズを知る前は前の50mmF1.4を下取りにだして新しい50mmF1.4の購入を検討していたのですが先に買うとしたらどちらの方がお勧めでしょうか?

テストすればよいことはわかっていますが皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:8829929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/23 23:18(1年以上前)

passo4さんがレンズ板にスレを立ち上げられるなんて、
めずらしいというか、初めてかも? (^^

私が持っているのは、旧60mmF2.8Dですし、50mmはシグマ
を買ってしまいましたし、出る幕ではないのですが・・・

今までの評価を見ていると、このレンズは一歩抜きん
出ているようですね。

私の用途では、買い換えるまでもないのですが、passo4さん
にとっては、D3Xの解像度に負けないこのレンズが第一候補
になるのだろうとは感じています。

なんだか、passo4さんがスレを立ち上げられたら、何も
書かずにROMしておく気になれませんでしたので、出しゃ
ばってしまいました (^^;

書込番号:8830449

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/23 23:33(1年以上前)

じょばんにさん返信いただきありがとうございます。

この長さのマクロお持ちなんですね。
今まで標準マクロを使うことをあまり考えなかったのですが今日テストでコスメライティングで105mmと85mmで撮ってみたのですがニコンのサンプル画像と描写が違いこのレンズいいかもと思った次第です。

85mmは色も軟らかさもシャープさも良いのですがバックライトの飛ばし具合によって急にわずかなハレーションがでてきます。
105mmはシャープさもしまりも良いのですがちょっと硬く冷たい。
D3の時にはさほど気にならなかったのですがD3Xではちょっと気になりました。

正直60mmという画角はまっすぐやわずかに下のアングルではどっしり感があってよいのですが上からだと行き過ぎるとちょっとデフォルメのコミカルになりかねないのでかわいさを出せる上からのアングルが難しいのですが使い方かな?と思っています。

じょばんにさんの一歩抜きん出るというお言葉でやっぱりいいかもと思っています。

書込番号:8830582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/24 16:08(1年以上前)

 私は6028Gマイクロを持っていますが・・・専ら嫁のマクロレンズとして使われていますので詳しいことは分かりません。ピント面はシャープで、ボケはそんなに柔らかくは無かったように思います。

 AFのピント合わせは、室内で私が試写した感じではあまり迷うことなく合焦した記憶があります。

書込番号:8833129

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/24 20:37(1年以上前)

ridinghorseさんありがとうございます。

ピントがシャープということ聞いて安心しますがボケはそんなに柔らかくは無いというのはちょっと気になります。
でもボケ方の流れってレンズ次第なのでマクロという点を考えれば致し方ないものかもしれません。

書込番号:8834050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/24 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

花の作例で申し訳ありませんがこんな感じです。絞り開放ではないのはご容赦ください。但し、絞り開放でないのはご容赦ください。

書込番号:8834094

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/24 20:54(1年以上前)

ridinghorseさん作例ありがとうございます。

このレンズは本来F8位で使うものと心得ております。
しかしわかりやすい作例ですね。ありがとうございます。

発色のよさ、シャープ感が良くわかります。

105より柔らかく、発色があたたかい気がするのですがどうでしょう?

書込番号:8834142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/24 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

オオムラサキ♂

オオムラサキ♀

60o、マイクロの作例、自分もないかどうか探したら、たまたま数日前に友人からもらった蝶の標本を記録用に撮ったことに気付いたので載せます。

標本のようなものを記録用として撮るには、体毛の一本一本まではっきり映るよう、三脚を使い、ライティングして撮るべきでしょうが、もうそんな元気もないので、室内の自然光、手持ちで、適当に撮ってます。
画質より手ブレを恐れてISO1600まで上げていますが、手ブレより、撮影者が微妙に前後に動くため、ピンが甘くなっています。
とくに♀のピントが甘いのは撮影者が前後に動いてしまうからだと思っています。
参考程度に見てください。
背景にある黒い汚れはローパスのゴミでは無く、標本箱のシミです。

書込番号:8834447

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/24 22:01(1年以上前)

モンターニュさん作例ありがとうございます。

このレンズのシャープさと軟らかさが良くわかります。

参考になりました。

ピントが甘いわけではないと思います。D300の高感度の描写感だと思います。

手持ちでしっかり左右対称の中心のアングルで撮影されていてお見事だと思います。

書込番号:8834492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/24 22:20(1年以上前)

passo4さん 

自分の作例だけ出して、肝心のコメント書くのを忘れました。
ポートレートで、モデルさんの産毛まで出すにはこのレンズはピッタシで言うことないです。
ただし、ピントをシビアに攻めるなら、AFよりマニュアルがいいと思います。
スタジオで三脚、バルカー使用なら問題ないでしょうが、手持ちだと、前のコメントで書いたように、撮影者の前後の動きで、ピントが合ったな、と思うと自分が動いてしまうというもどかしさがあり、私はマニュアルを多用しています。
結局、普通のレンズならこんなシビアなことまで気にならないのでしょうが、レンズの解像力が良すぎるのでしょう。
50mmF1.4は所有していないので、確実なことは言えませんが、もし自分がスタジオで使うなら、60oマイクロ、野外で50mmF1.4という使い分けを考えると思います。
なお、私は60oマイクロのボケ具合については、正直あまり好きではありません。
と言っても、D300での感想です。何か、如何にもデジタルのボケという感じで、フィルムで感じるような「味」がイマイチ出てないかなと思っています。
しかし、こちらについては誰か他の方の感想も参考にしてください。とくにフィルム派の人の感想を。

書込番号:8834611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/24 22:23(1年以上前)

passo4さん
次のコメントを書いている間にかぶってしまって、間の抜けたコメントになってしまいました。すみませんでした。

書込番号:8834630

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/24 22:32(1年以上前)

モンターニュさん参考になりました。ありがとうございます。

やはり描写力はすばらしい、フォーカスもそれなりのものはあるがシビアには手動を。ピントの山がはっきりしているのであわせやすい。しかしボケはやはりマクロ特有の硬さがある。
モンターニュさんのコメントでよく理解できました。

色のナチュラルさも皆さんの作例から想像つきます。
ありがとうございます。

あと欲を言えばAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dをお持ちの方がその感じる差を教えていただければ判りやすくありがたいと思います。

書込番号:8834680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/24 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

RAW現像(4MB)

JPEG(確かサイズ縮小してます)

passo4さん、こんばんは。

プロのマジスレに萎縮しつつ、D3板でお世話になったpasso4さんなので、
何かレスポンスしたいと思い、おそるおそる登場しました^^;

私も超お気に入りのこのレンズですが、
「ニュートラル感」、「程よいシャープ感」の2つに共感です。

このキーワードを感じる作例を添付してみましたが、いかがでしょう?
・「程よいシャープ感」(ボケとの対比で)>サイド光の添付画像
・「ニュートラル感」>逆光の添付画像

AFは非マクロではストレスを感じることはありません。

逆に非マクロで周辺光量落ちが気になることはあります。
(これは絞ると改善するかもしれませんが、開放撮影ばかりなので)

スタジオでの描写は正直分かりませんが、
このレンズは不思議とハイキーで撮りたくなるレンズです。

書込番号:8834687

ナイスクチコミ!1


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/24 22:44(1年以上前)

ようぞぅさんこれは見事に参考になる作例です。
ありがとうございます。

1枚目の肌の描写、シャドーへの光の流れ方シャープ感、ボケ具合、2枚目のやや逆光気味の状態での描写、本当に参考になります。

50mmF1.8の感じをもっと洗練させた感じが見て取れます。
後結構開放でも大丈夫なことも良く似てますね。

これは本当に参考になりました。

しかし作品お見事な写真です。ライティングとイメージが見事に一致しています。すばらしい。

ようぞぅさんのこの写真でかなりはっきり良くわかりました。
使えそうです。90&購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:8834737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

passo4さん 

はじめまして
D300で撮影したものですが、あまり参考にならないかも知れませんが・・・
1枚目は確か開放です
(2枚とも無加工です)

このレンズは初心者の私でもとてもお気に入りのレンズです!

失礼しました・・・

書込番号:8834961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/24 23:33(1年以上前)

passo4さん

このレンズは色再現、階調、コントラスト、シャープネス、解像度どれをとっても過去最高のレンズではないでしょうか。
他のレンズでハイライトが唐突に白トビしそうな状況でもしっかりと階調を残します。
暗部もきっちりと描写します。
高解像、高コントラストですが線がきれいで嫌みな描写は皆無です。
このあたりも高画素機に好都合だと思います。
近影でもMTFがおちないのもドアップに良いかも知れません。
動く被写体においてのAFはきびしいです。
リミッターは無いですが、AFは速いし、モーターのストップ制御も優秀です。
ただいちど外した時マクロレンズの弱点が顔を出して、間違いなくいくつかのポイントを外すことになると思います。
これを回避するためAF-MF-AFでの撮影になると思います。

私見ですが、50mm F1.4Gはお薦めできません。
フレア耐性が低いです。
50mm F1.4Dに比べれば、格段に良いです。
同じ50mmのシグマと比べてしまうと、残念なレンズです。
逆光では間違いなく、コントラスト低下が起こります。
逆に前玉が奥まっているのでハレ切りは要らない場合が多いです。
これと色再現でわずかに50mm F1.4Gが良いこと以外はシグマに比べ良いところが無いです。
シグマはコーティングではなくレンズ設計段階で、平均的なガウスタイプより絞り空間を非常に大きくとって、ここで発生する絞り前群のオーバーフレアと絞り直後のアンダーフレアを相殺していて、耐フレア性能の差は歴然です。
他にも50mm F1.4が残念だと思うのが、開放でのサジタルコマです。
シグマは周辺での点光源のつぶれがなくアウトフォーカス時非常にきれいなボケを見せます。
ただシグマは、キヤノン、ニコン用とも前ピンで、AEで若干ズレがあります。
ニコンは標準レンズに、もう少し気を配って欲しかったという感じです。

色は純正の50mm、60mmはニュートラルな素晴らしい再現性です。
AF-S 60mm マイクロであれば、スタジオでもロケでも活躍出来ると思います。

書込番号:8835032

ナイスクチコミ!2


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/25 01:17(1年以上前)

いさはんさん作例提供ありがとうございます。

やはり皆さんが気に入るこのレンズはよさそうですね。

ニッコールHCさん

ニッコールHCさんのご意見いただいて決定しました。
前の50mmF1.8はおいといて全く使ってなかった50mmF1.4を下取りだしてこのマクロを買うことにします。

軟らかさを望むなら重いけどシグマの50mmF1.4を検討します。キャノンの50mmF1.2Lみたいなレンズがあればいいのですがニコンにこの辺を望むならやはりシグマな気がします。

これで決断しました。このレンズ買います。ニッコールHCさん、皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:8835537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 01:44(1年以上前)

スレ主様 横から失礼致します。


>ようぞぅさん

理屈無しで可愛いお写真です。

肌や 髪の毛の質感 おメメの純粋さ。

自然で素晴らしい。

これ以上のサンプルは無いと思います。(^^

やはりこのレンズは小さな大三元ですね。

大三元に優るとも劣らない スーパーレンズだと思います。

解像感もスゴイしAF-S50mmGより 被写体にぶつかる位まで寄れて

明るさとぼけ味では一歩譲りますが 

自分が思った様に出来る所が最高の魅力ですね。


自分も購入して良かったと 再認識して居ります。


スレ主様そんな感じです。



横レス失礼致しました。  

    (~~≫

書込番号:8835609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/25 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シグマ50mm開放

旧60mm開放(でも、F3.5)

旧60mm等倍切り出し

passo4さん、スレ違い、横レスでごめんなさい m(_ _)m

参りましたね・・・

ニッコールHCさんのレスを読んでいて・・・

実は昨日、D3購入後に Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dをあまり
持ち出していなかったので、昼休みに使ってみました。

再度の認識で、良い描写をしてくれると思っていたので、全く買い
換えは不要と認識しています。

ただ、ニッコールHCさんのレスは・・・痛いです (^^;
旧60mmを手放すのは、おまりにも勿体無いし、そこまでの評価の
レンズを使わない手も無いし・・・

シグマ50mmに関しては、ニコンの新50mmとの直接比較はできない
にしろ、満足いくレンズですが、60mmが悩ましいですね・・・

書込番号:8836616

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/25 12:33(1年以上前)

じょばんにさん

ニッコールHCさんのコメントとようぞぅさんの写真でこのレンズ買いました。
今日届きます。

EDレンズによる色収差、円形絞りにボケの感じの違いはあるかと思いますがこの長さのマクロレンズの特性、シャープ感は旧レンズでも得られることがじょばんにさんの作例からも良くわかります。

このレンズはちょっと違いますがシュナイダーのGクラレンの150mmの使い方と似たような使い方も期待できそうです。

おそらくダイヤのルースのアップ撮影などもボケずにシャープさが得られそうな気がします。

これが不思議でGクラレンの210mmならダイヤのアップ写真はぼけるのですが同じアポタイプの短いだけの150mmならシャープになるのです。

マクロとGクラレンのようなアポタイプとはレンズ工学的に言うと違いがあると思いますがレンズの長さによる効果の違いがあるのは同じかもと感じました。

RZで140mmマクロが重宝していた感じを思い出しました。

書込番号:8836765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/25 12:53(1年以上前)

passo4さん、さすがに行動が早いですね (^^

私のようなアマレベルでは、あまりレンズの差による描写を
楽しむような目も余裕も無いのですが、passo4さんのレンズ
考察を拝見しますと、非常に面白いです。

毎日色んなショットを撮るからこそ目が肥えるし、自分のもの
に出来るのでしょうが、サンデーカメラマンに出来る芸当では
ありませんね (^^

それでも、ネットならばこそ、このような場で、その道のプロ
の方からお話を伺えるのはとてもありがたい事です。

ところで、レンズ板って、結構平和でしょ (^^)v
私は、レンズの板が大好きです。

書込番号:8836840

ナイスクチコミ!2


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/25 17:36(1年以上前)

じょばんにさん本当にそうですね。

平和ですしほのぼのしています。
かえって私のこのスレでご迷惑かけている感がします。

皆さん為になる作品を出していただいてそれをあわじゅんさんのような方が感想を述べつつコメントしていただけるところなど本当にすばらしいと思います。

先ほどこのレンズがきましたが想像より大きく重くて意外と思いましたがなかなか良いです。皆さんのアドバイスのおかげで購入できました。ありがとうございました。

書込番号:8837740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/25 18:27(1年以上前)

> かえって私のこのスレでご迷惑かけている感がします

えっ? どうしてでしょう (^^

とても参考になる書き込みばかりで、良いスレだと思います。

既に届いたのですねぇ。

いつか、是非、passo4さんの評価もお聞かせ頂ければという
期待を持っていますが、あまり良い評価だと、また欲しく
なってしまうかもしれません (^^;

書込番号:8837907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 19:32(1年以上前)


届いたのですね おめでとうございます。(^^!

このレンズ私のような者が持っても 宝の。。。ですが

passo4さんクラスの方が使えば このレンズの性能をフルに発揮できるのでしょうね

良い作品が出来ましたら またスレ立ち上げてください。



楽しみにしてます。(^^>

書込番号:8838144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/25 19:32(1年以上前)

じょばんにさん、全く同感です↑
passo4さんの感想、期待していまーす^^


(追伸)
あわじゅんさん、長男へのお褒めの言葉に感謝!
特にこれがうれしかったです(笑)>「おメメの純粋さ」

書込番号:8838146

ナイスクチコミ!2


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/25 20:33(1年以上前)

じょばんにさん、あわじゅんさん、ようぞぅさんありがとうございました。

仕事では来年になりますがいろいろ活用したいと思います。

あわじゅんさんのナノクリお持ちなのに高評価、このレンズを名玉と呼ばれたレビュー参考になりました。

書込番号:8838417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/12/25 21:12(1年以上前)

passo4さんは早速購入されたのですね。おめでとうございます。

このレンズは今年の3月に発売されたのですが、これはD3よりこれから出るであろう
FX高画素カメラにベストマッチなんだろうと思ってました。
レンズ評価はMTFだけではないことは承知してますが、↓のリンクを見ると解像度・ヌケとも
素晴らしいのが分かります。(上に張り付いてますよね)
passo4さんのD3x+新60mmマクロの評価は非常に興味があります(^^)


AF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_micro_105mmf28d.htm

Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)(参考:ポートレート定番レンズ)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_85mmf14d_if.htm

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D(参考:前モデル)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

書込番号:8838613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/25 21:55(1年以上前)

じょばんにさん

シグマ買っていたのですね。
僕はキヤノン、ニコンと買いました。
キヤノン板では、大きな反響があったのにニコンではズームの話題が多いですね。

このレンズ、近影で実焦点距離が短くなるの気づきました?
被写体が小さく写りますね。広角が好きな人は得した気分。
僕はこのことを5D板で聞いていたので、驚きませんでしたが、かなり人物が小さく写りますね。
逆に、50mm F1.4Gは人物が、50mm F1.4Dよりかなり大きく写ります。
因ってボケも大きくなります。
ズームレンズもそうですが、IFだとこの辺の感覚が面白いですね。

僕は50mm F1.8を残して、50mm F1.4Dは処分しました。
50mm F1.8は超フレアレンズで、木立とかを撮影したとき、遠景が白く消えていったり、真夏の暑い日など、ものすごいフレアで熱さが写真から伝わり、とても好きなレンズです。
60mm F2.8Dはまだ持っていますよ。デザインが素晴らしいというのも大きいです。
レンズ性能も良く使い続けると思います。
じょばんにさんの作例を見ると1200万画素機では、60mm F2.8Gまでは必要ないかなととも思いました。
でも気づくと手元にあるのが、レンズですね。

書込番号:8838845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/25 23:24(1年以上前)


>>passo4 さん


>レビュー参考になりました。


御カラカイになるのはおやめください(^^;
passo4 さんの方が何倍も、このレンズの良さや使い方を御存じなのですから。。。
初心者の出しゃばりをお許しください。

でも 御気使い嬉しいです。


これからも 宜しくお願い申し上げます。(^^≧


書込番号:8839406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/26 00:19(1年以上前)

またまた横レスで失礼します m(_ _)M

≫ニッコールHCさん

非常に興味深い話を、ありがとうございます。

なるほど・・・
Sigma 50mmを使っていて、思ったより寄れない(寄ってない)?
とか、何となく感じたのはそういう事だったのですか・・・
驚きました。
全く、気がついていませんでした・・・

50mmF1.8にしても、ニッコールHCさんのレンズに対する
考察は、非常に興味深く、面白いです。
ありがとうございます。

60mmは、DもGもお持ちなんですね。
そう、1200万画素では、Dタイプも充分な解像度ですね。

しかし、ニッコールHCさんの考察で、ヤバくなりました。
Gタイプ、鬼が笑いますが来年には持っているような気が
しています (^^;

書込番号:8839732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/12/26 01:25(1年以上前)

passo4さん

AF-S 60mm F2.8Gはヌケが良いと皆さん言います。
単純に光の透過率だけでは無いと思いますが、以前、スポットメーターで露出光量の差として計ってみたところ、一般的な単玉より0.1EVは高いですね。
これは標準的なズームに比べ0.3EVくらい差があると思います。
ナノクリも関係しているのかも知れません。
このあたりも、描写にも関係しているのでしょうか。

>RZで140mmマクロが重宝していた感じを思い出しました。

こういう発想さえ無かったです。
自由な発想は大事ですね。

書込番号:8839998

ナイスクチコミ!2


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/26 01:26(1年以上前)

あわじゅんさん。

本当にこのレンズをすばらしいと思っていることがレビューの名玉と言われていることからもレスの小さな大三元と言われていることからも、そして何よりようぞぅさんの写真をこれ以上ないサンプルと言われたことからもこのレンズのことよくおわかりなのだと思います。

そしてようぞぅさん!アルバム見させていただきました。

私はプロのフォトグラファーとして広告、コマーシャル、販売促進、雑誌などの仕事をしてまいりました。
こういった写真はものや人をより魅力的に、時には美しく、時にはかっこよく、時にはそのものよりゴージャスに、時には誇張させすぎるくらい表現することに頭をひねって仕事をしてきました。
しかしようぞぅさんの写真を見てリアリティさ、あったかさ、やさしさ、人間性がすべての写真に埋め込まれた見事なものだと思います。
この写真たちで十分あの小田和正の歌う生命保険会社のCMが作れてしまうと思います。
あのCMは見事だと思います。ある斜に構えた広告屋的な考え方なら制作費をかけずに効果度の高いCMという見方もありますが人がそれぞれ体験したこと、するであろうことをリアリティで見せることが出来ればこれは最高の心の訴えになります。

ですからあの写真を集めることも決めることも大変だと思います。
でも出来上がったものはそれだけの感動を呼ぶことが出来ます。

ようぞぅさんの写真にはすべてつまっている本当にいい写真だと思います。
観察ではなく感動の瞬間を切り取ったものです。
写真は時には誤解や残酷さも表現することが出来ますがこういった写真が写真のいいところなのだと思います。

そして奥様の表情を見ればようぞぅさんの人間性も夫婦関係もわかってしまうある意味怖い自己表現なのですが自己を表現したいと言う気持ちが上回れば写真はすばらしいものに変わるのだと思います。

写真は視点に意思が入り表現すると言うことが良くわかるいい写真でした。
ありがとうございます。

書込番号:8840003

ナイスクチコミ!3


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2008/12/26 01:32(1年以上前)

ニッコールHCさんをはじめ皆さんのおかげでいいレンズに出会えたと思います。

ニッコールHCさんのご意見は的確で為になりました。今後もよろしくお願いします。

RZで140mmは不思議なレンズで人物も物も中間リングをつけてドアップも撮れるシャープなオールマイティなレンズでした。6本あるレンズで1番多用していました。

書込番号:8840019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/26 16:47(1年以上前)

本題以外で失礼します。
じょばんにさん
>Sigma 50mmを使っていて、思ったより寄れない(寄ってない)?
とか、何となく感じたのはそういう事だったのですか・・・

こちらのスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7950248/#7954139

書込番号:8841835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/27 01:48(1年以上前)

passo4 さん


身に余るお言葉 有難う御座います。

また 楽しく為になるスレでした。有難う御座いました。



>自己を表現したいと言う気持ちが上回れば写真はすばらしいものに変わるのだと思います。




私も少なからず 現場で自分が感じた素朴な感動を 他の人が見て

少しは感じられる様な写真が撮れる様 日々精進して行きたいと思います。

とても勉強に成るスレに参加させて頂きまして ありがとうございました。(^^

書込番号:8844323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/12/28 11:10(1年以上前)

返事が遅くなりました。
passo4さん、私のオンラインアルバムに過分なお言葉ありがとうございます。写真仲間に自慢しちゃいました(笑)

また、とうとう仲間と一緒に例の生命保険会社CMに応募するはこびとなりました(笑)
白黒フィルムで撮った自称・生涯最高の1枚を送るつもりです。

私も本当に楽しいスレに参加させていただいたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8850208

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズのチリや劣化について 23 2024/11/18 23:16:10
100万円!? 8 2021/06/22 1:04:40
ニコンHPで旧製品になっています。 7 2021/06/11 17:22:45
Z6Uとの相性はいかがでしょうか 6 2021/05/15 5:11:55
赤ちゃん撮影用の寄れるレンズ 20 2020/12/08 20:03:54
60mmか105mmどちらが? 14 2020/06/07 19:46:15
60mmか50mmか85mm 26 2020/02/15 15:37:29
Dタイプと比べて 1 2019/09/25 9:18:54
遠景での解像度はどうですか? 6 2019/08/13 14:42:28
サイズを教えてください。 2 2019/07/26 14:18:55

「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミを見る(全 4199件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング