『YAMADA Webで39800円に!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

『YAMADA Webで39800円に!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

YAMADA Webで39800円に!!

2009/02/27 19:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

ポイントも10%付くので実質37000円位です!
E-510使いですが遂にポチりました!

書込番号:9165147

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/27 19:54(1年以上前)

悩ましいです。

とりあえず、ZDの標準ズームが欲しくて悩んでおります。
このレンズだとなんちゃってマクロもOKですし。

12-60もいいのですが、行く末は14-35なので、
旧14-54は気になってました。

フジヤカメラの中古も32,000円〜35,000円位だから、
この辺で手を打った方が良いのかな〜

書込番号:9165228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 20:45(1年以上前)

熱帯くんさん
14-54いいですよ〜
お待ちしています。あ、50-200無印もあるんじゃないですか?
セットでお一つどうですか(笑)

書込番号:9165495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/02/27 20:57(1年以上前)

はずむさん 情報ありがとうございます。

今、ポチリました。
これでE−3の防滴ライン完了?です。

書込番号:9165580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/27 21:09(1年以上前)

>>暗夜行路さん

50-200ですね。きっとSWDが欲しくなると思うのでやめときます。
描写は無印とSWDはほとんど変わらないらしいのですが、
AFは結構違うようなこと知り合いが言ってました。

でもそれだけで買い換えるのもとか?

セットも悪くないですが、
雨の日用に、14-54にしようかな〜
14-35が遠くに霞んでいく?

書込番号:9165649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 21:37(1年以上前)

熱帯くんさん
竹レンズでは14-54がコンパクトで軽くていいですよ、写りも御存知のとおりだし。
14-35を持っていても14-54は使い分けOKだと思いますよ。
14-35より歪曲収差は良いですし。

書込番号:9165807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 21:58(1年以上前)

天国の花火さん
おっと、こちらもポチられたんですね?!
すごい勢い(当方が言うのもアレですが)ですね〜
一気にE-3に14-54、50-200までそろったんですか、素晴らしい!!
おめでとうございます。

作例、楽しみに待たせていただいていいですか?

書込番号:9165939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/02/27 22:09(1年以上前)

暗夜行路さん はい、揃えちゃいました。

パナライカ14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050
ED 50-200mm F2.8-3.5
35mm F3.5 Macro
に続いてこのレンズが仲間入りです。

当分キヤノン、ニコンの機材には手間廻らなくなってしまいました。

書込番号:9166002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/27 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1+ZD14−54

雨のバラ園

風雪もなんのその

寄れます

こんばんは。
う〜ん、本当に悩ましい価格ですね。
私はレンズの良し悪しを見分けられるほどの「見る目」は無いのですが、このレンズは最高です。今年で2シーズン、雨、風、雪の中で酷使してますが、本当に頼りになります。よく柔らかい描写と言われますが、シャープネスを少し上げてやると引き締まった解像感があり、大好きです。

VE14−50ミリf2.8−3.5も持ってますが、オリンパスの方が小型軽量で、寄れて、断然タフネス。描写の好みの違いはあるのでしょうが、私は断然オリンパスのこちらが好きです。

この価格、信じられないくらいのパフォーマンスです。どうしても酷使してしまうのでもう一本予備に欲しい位なのですが、ここは我慢我慢。。

書込番号:9166077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/28 12:20(1年以上前)

>>O−MTさん

あー、僕も VE14-50 愛用してます。
でも防塵防滴のZDも欲しいです。
14-35はいずれは買うのですが…

シャープで色抜けの良い、12-60か
でもこの値段なら交通事故かと思えば当たっても痛くない?

ノーマルな素材が撮れれば、
あとは現像ソフトやレタッチでいけるはず。

逝けと言わんばかりにO−MTさんが画像をアップしてる(汗)

書込番号:9168629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/28 21:01(1年以上前)

熱帯くんさん、こんばんは^^

VE14−50はお持ちなのですね。もし、悪天候下での使用がなければ、ここは我慢で14−35の資金に当てる方が良いかもです。
防滴防塵の恩恵を受けるような使用であれば、ドンと背中を押します^^
この価格で描写もさることながら、こんなに信頼のおける防滴防塵を施したレンズは到底購入できません。
私の使い方は、雪の日など首から提げ一応傘はさすものの強風でカメラ、レンズともども真っ白け。北陸は水分の多いベタ雪なので、ずぶぬれです。そんな使い方でもこれまで不都合は一度もありません。
間違いなくお勧めレンズです。

かく言う私は50−200でまだ悩んでます。結局前回買いそびれ、ちょっと熱が冷めてるかなと言う所です。
悪天候下で使う望遠ズームのシステムがないのです。

キヤノンの70−200f4LIS(防滴防塵仕様)はあるのですが、ボディが30Dなんですよね。
キヤノンはもう一台ボディが欲しいと考えているので、ここはZDを我慢して、5Dmk2の資金に当てる方がいいのか、50Dあたりでもそこそこの防滴はあればもっと助かるなと思っています。
しかし、5Dだと道のりは長いし。

ZDは確かに明るいレンズですがE−1はあまりに高感度に弱いし、それにズームの際全長がびよーんと伸びるし。

思い切って買っちゃえばいいのですが、やはり54800円の出費は私には不用意にできません。
描写(解像感、色のり、コントラスト等)はほぼ互角のような気もするし、どうなんでしょうね。
このまま悩んで結局購入の機会を逃すのかな。。

書込番号:9170930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/28 23:31(1年以上前)

自己レスです。

結局売り切れました。50−200。
縁がないのでしょうね。。

書込番号:9171905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/03/01 13:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

パナライカとの大きさ比べ

E-3に装着

到着いたしました。

箱に若干のすれ傷がある程度でほぼ新品同品。

パナライカと比べると2周りくらい小振りですね。
本日試し撮りと思っていたのですが子供が熱をだして外出許可でません。

家の周りで被写体を探しテストしてみます。

書込番号:9174383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/01 18:19(1年以上前)

>>O−MTさん

私も Canon & OLYMPUS の両刀使いです。

ZD14-35とZD14-54は別モノと思っています。
いずれは14-35も入手したいのですが…

ZD14-54とE-1には、オリンパスの開発者の魂が宿っているのだ!
と勝手に解釈しています。でも、きっとそうだともいます。
基本設計が古いので、最新の12-60には負けちゃうかも知れませんが…

というわけで、ポチりました(笑)

ZD50-200はまた出てきますよ。きっと。
以前もやってましたから…

書込番号:9175764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/03/01 21:15(1年以上前)

こんばんは。

天国の花火さん、届いたのですね。おめでとうございます。これで全天候撮影OKですね。14−54はラフな使い方にも応えてくれますから、撮影の幅が広がりますね。

熱帯くんさん、ポチられたのですね。おめでとうございます。
キヤノンとの両刀使い、存じあげておりました。
熱帯くんさんから見られまして、728Lと50−200との描写の差は感じられますでしょうか。
50−200もオリンパスとしては渾身のレンズだと思いますが、いろんな方の作例を見る限り70−200F4Lと大差ないように感じるのです。
カメラとのトータルでの防滴防塵を考えると、格安だし持ちたいと言う気もあるのですが、もし購入すると明らかにどちらかをほとんど使わなくなるなと思うと、ここは我慢かなと言う結論に達しました。
いやいや、竹レンズとは言えその描写は是非味わって欲しいという位のものでしたら、もし次回この価格が復活すれば考えようかなと思います。
もし、感想などお聞かせ願えれば幸いです。

ところで私E−1のムック本を持っているのですが、そこにあるE−1の揮発者(統括者、画像処理、テクニカル、デザインの各担当者)のインタビューがありますが、明らかに魂は宿ってますよ^^

同時開発のレンズ群(14−54も50−200も含まれます)についても記事がありますが、これはもう芸術品の域です。今でもそのような製造をしているのか分りませんが、E−1用レンズとして、これらのレンズたちは専用部屋で高技能士たちが一枚一枚研磨し組み立てられ、そこは工場と言うより研究室だと書かれています。ちなみにレンズの一枚の面精度は東京ドームをレンズに例えるとそこに髪の毛一本の誤差しかないそうです。

本当に現在はどうなのかは分りませんが、このような過程が基礎にあるレンズですから、やっぱり素晴らしいですよね。
改めて記事を読み、心動きます。

スレ主様、余談が長くなり申し訳ございません。

書込番号:9176659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/03/02 12:30(1年以上前)

ここの板、見ないようにしてたんですが・・・やっぱり39,800円になりましたか・・・。
このレンズといい、50-200mmといい、FL-36といい・・・ヤマダのバカ!!

書込番号:9179428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/09 01:41(1年以上前)

>>O−MTさん

ZD50-200(旧)、ヤマダWEBで復活しましたね!

書込番号:9216020

ナイスクチコミ!0


mktrさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/10 17:50(1年以上前)

機種不明

E510に装着。

はずむさん 情報有り難うございました。

E-300とE-510にて使用したいと思いましてこの価格なら
いけると思いまして注文しました。
ポイントでサンディスク2GBのCFも購入し初めての松レ
ンズと2GBCFと嬉しい買い物でした。

書込番号:9223817

ナイスクチコミ!0


mktrさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/10 17:53(1年以上前)

済みません。
初めての投稿で上がりまして・・・

誤  初めての松レンズ・・・
正  初めての竹レンズ・・・

申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:9223828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 20:46(1年以上前)

こんばんは

こちらの板で何度もYAMADA Webの話題になっていたので
とても気になっていたのですが我慢できずに買ってしまいました
展示処分品(開梱品)といっても中古なので状態はあまり良くないと
思っていましたが梱包箱にキズ・色あせ等があるだけで
見た限りでは全くの新品でした
とても良い買い物ができたと思っています

書込番号:9224625

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/11 12:51(1年以上前)

私も買いました!
39800円-3980ポイント 実質35820円
ヤフオクで、30000円ぐらいで中古を入手したいと考えていたのですが、35000円を超える価格にあがってしまったので、Ymada webで購入しました。
品は、フードに少しスレのような汚れがあったのですが、きれいにふき取れたので、よい状態だと思います。

PowershotA710で、デジカメの進歩におどろき、その後FinePixS9100を購入しましたが、よりよい画質をもとめて、初のデジ一購入にいたりました。

標準ズームは、画質とコストパフォーマンスで 14-54 YAMADA web
望遠ズームは、コスト優先で、40-150 ヤフオク
ボディは、手ぶれ補正とコストパフォーマンスで、E-520 ヤフオク

週末が楽しみです。

書込番号:9227933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/15 13:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

イチゴハウス

ズーム

トリミングあり

つい買ってしまいました。。。。
パナの1450を持っているのに。。。。
先ほど届き、ちょっと撃ってみました。

すると、これすごく良いかも!!
ピントがすぐ合います。
今までのは何だったの??とすら思えます。

1450、1442(レンズキット)、5020、25258、2514、50200(ヤマダ)
と比べて体感ですが。

書込番号:9249042

ナイスクチコミ!0


リバプさん
クチコミ投稿数:3件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度4

2009/03/29 00:53(1年以上前)

皆さんこんばんは

本日、ここのクチコミでYAMADA Webの衝撃価格を知り、即購入してしまいました。
先月、E-520Wズームでデジイチデビューしたばかりなので、もう暫くはキットレンズのまま我慢するつもりだったのですが、こんなチャンスはなかなか無いと思い、思い切ってしまいました。

これで我が家の子供たち(2.5歳、0歳)を撮りまくろうと思います!
後は散ってしまう前に近所の桜並木を撮りたいです。
届くのがとても待ち遠しいです。

しかしレンズって、気になりだすと止まらないですね。
実は9-18、70-300、50-200あたりも虎視眈々と狙っていたりします。

さて、今回の件は嫁にいつ報告しようかな。

書込番号:9318359

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング