『テーマは「波」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『テーマは「波」』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

テーマは「波」

2008/07/20 20:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

機種不明
機種不明

70−300mm使用

昨日、「波」をテーマに撮影してきました。
多分、このレンズで撮った波打ち際の写真がベストかと。

書込番号:8104119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/21 11:03(1年以上前)

アルファード乗りさんおはようございます。

波の写真いいですね、私も海行きたい。
やはり5020マクロいいなぁ、オリンパスのアウトレットセールに間に合えばよかったのですが売り切れで買えずでした。
その変わりに、なぜかE-410とパンケーキを購入しちゃいました。パンケーキはまだ納品が先ですけどE-410は手元に。
レンズは異なりますが波の写真を撮ったら書き込みしますね〜。

書込番号:8106989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/21 16:39(1年以上前)

暗夜行路さん>
 やはりこのレンズで撮った波いいですよね。
 シグマの30mm F1.4でも撮ってみたい気がします。
 持ってませんが(^^;)

 パンケーキの海の写真、待ってますね(^^)

書込番号:8108270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/21 16:57(1年以上前)

アルファード乗りさん
どうもです。
そうなんですよ、新しいレンズを導入すると他のレンズとの比較がしたくなって、ついいろんなレンズを持っていって重たくって大変なことに。。。

そうならないために、お気軽E-410を導入したというのもありますが、きっと最初の頃は、
E-410とE-3とE-300で同じレンズでどうなるんだろう?
E-3に2528、3014、3535でどうなるんだろう?
こうなると、もうどうにも身動きが取れません。(笑)

書込番号:8108336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/21 18:33(1年以上前)

暗夜行路さん>
 おいらはマクロ〜望遠まで一通り持って出ます。
 ボディーは最近はE−3ばかりですね。
 撮影してると重いのも忘れてしまいます(^^;)
 冬にはスキーにも持って行く予定なので、
 重いのにも慣れておかないとならないですから。
 11−22mmで雪景色を撮るのが楽しみです(^^)
 早く冬こないかなぁ。
 まだ夏ですが(笑)

書込番号:8108712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/21 19:00(1年以上前)

アルファード乗りさん
最近の物欲の結果ボディ3台レンズが7本ととんでもないことになってきました。
今まではほぼ全部持ち出しをしたこともままありましたが、これからは持ち出し機材を絞っていかないと厳しいものがあります。
次に出かけるときには何を持っていこうかという嬉しい悩みですけどね。単焦点が少ないといわれるフォーサーズマウントですが気がつけば手元に3本も?!
ボディ・レンズ収集じゃなくて、集めた機材で早く撮影に出かけたいです。

え”っ!!もう冬希望ですか?まだ波も撮ってないのに・・・
待ってくださいよ〜(笑)

書込番号:8108829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/21 19:44(1年以上前)

暗夜行路さん>
 道具収集してなかなか使えない・・・以前のおいらみたいです(^^;)
 確かに嵌ると道具収集からなんですけどね(笑)
 しかしシグマのは2418と3014どっちが良いんですかねぇ?
 みんな3014だから2418?(^^;)
 4万かぁ・・・(悩)

 はい、おいらの気持ちはもう冬に向かってます(笑)
 すでにイメージトレーニングに入ってます(≧∇≦)

書込番号:8109004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/22 08:11(1年以上前)

アルファード乗りさん
いや、今はちょっといそがしくて、、、
なかなか出かけることができないんですよね。
そういえば、シグマは3014を持っている人はたまにいますけど、2418はなかなか見かけませんね。
フォーサーズだとほぼ50mmの標準画角になるし寄れるし、値段も高くないんですけどね。
2528とか2514など、この画角は他のレンズもあるからじゃないでしょうか?
あと、軽やかじゃないとかピンズレ報告が多いとかそのあたりじゃないでしょうか?
2528買っちゃったんでスルーかな。
残りはやっぱり5020かぁ?(→レンズじゃなくて撮影しろっていうのに・・・)

書込番号:8111360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/22 20:32(1年以上前)

暗夜行路さん>
 お〜!ヤバイ!ヤバイ!
 こんな話してるとオイラの人柱心が疼いてしまいます!(笑)
 なんか、そのうち買っちゃいそう(^^;)

書込番号:8113582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/22 21:45(1年以上前)

アルファード乗りさん
2418はレビュー者が3名、書き込みも43件で非常に閑散としてますもんね。
ちょっと重さが520gは重いですし、フィルター径が77mmで前玉が大きいです。(3014でも410gの62mm)

近接は18cmで寄れるというのが、3014mmとの一番の違いですかね。
ちょっとこの状況では人柱になるのはお勧めしませんが・・・汗

書込番号:8114016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/22 22:36(1年以上前)

暗夜行路さん>
 まあ、評価見ても3014の方がいいみたいですからねぇ。
 でも、デジカメWatchのレビュー読むと悪くないような気がしちゃうんですよね(^^;)

書込番号:8114335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/23 00:46(1年以上前)

アルファード乗りさん
3014の板には「はちろ」さんとおっしゃる方がいてブログをされています。そちらのブログには3014の写真がたくさん掲載されていてもちろん私よりも使いこなされています。
こちらをみたら、3014が欲しくなるかもですよ!!

2418はとりあえず2528を導入したので、興味がもてないんですよね〜(;^^
でも、もし導入したら是非作例アップおねがいしま〜す。

書込番号:8115213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/23 18:16(1年以上前)

暗夜行路さん>
 3014も良いですねぇ。
 でも、5020買ってからもっと寄りたい気持ちもあるんですよね。
 その辺、どっちを買うか難しいです。
 あれ?いつの間にか買う事になってる?(爆)

書込番号:8117680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/23 22:47(1年以上前)

アルファード乗りさん
寄れるレンズといえば、2418、2528、それに3535がありますね。
2528はしばらくしたら、入荷します(7月中の連絡が本日あり)ので作例アップに努めたいと思います。
私がアップするまでもなく、2528板ではフジつねちゃんさんがいろいろとアップされているみたいなので、こちらをご覧になればよいと思います。

3535は狙わないということでしたので、無理強いはやめておきます。
(3535は寄りたい欲求に極限まで応えてくれるんですけどね・・・ぼそっ)

私はしばらくレンズをお休みして、カメラバックと、ドライボックス(部屋が狭いのでこちらでしのぎます)のほうを調達の予定です。

しかし、本当にフォーサーズマウントでの2418の作例が少なく、興味があってもなかなか踏み込めませんよね?お気持ちお察しします。

書込番号:8118904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/23 23:22(1年以上前)

暗夜行路さん>
 今日臨時収入があったので更に悩みます(^^;)
 もし2418を買ったら、70−300mmに次ぐ2番目に大きいレンズになります(笑)
 寄れるし明るくて良い感じがするんですけどね。
 持ってる人がもっと作例アップしてくれると参考になるんだけどなぁ。

書込番号:8119110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/24 21:35(1年以上前)

アルファード乗りさん
えっ、?!
臨時収入が入ったのにまだ躊躇されてるんですか?

かの、有名なせりふがあるじゃないですか。

「迷わず行けよ、行けばわかるさ」「い〜ち、に〜ぃ、さ〜ん、ダァ〜〜!!!!」

このせりふをアルファード乗りさんにお送りします。(笑)

書込番号:8122641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/24 22:17(1年以上前)

暗夜行路さん>
 そりゃ〜迷いますよぉ〜(^^;)
 おいら家の中で撮らないから「換算50mm近辺って必要かな?」って。
 外に行けば5020マクロがあるので。
 でも2418のマクロも試してみたい(笑)

書込番号:8122922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/24 22:54(1年以上前)

アルファード乗りさん
ところで、アルファード乗りさんは2528には行かれないんですか?標準画角で結構寄れるというアルファード乗りさんの要望をほぼ満たすレンズだと思いますけど・・・
やっぱり人柱がすき?

2418より私はSIGMAだったら、150mmF2.8とか105mmF2.8とかの方が気になります。この2つも性能の割りに安いと思うんですけれどねぇ。。。

書込番号:8123160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/24 23:20(1年以上前)

暗夜行路さん>
 2520だったら逝ったと思うんですけどねぇ(^^;)
 F値2.0以下希望です。

 望遠は70−300mmがあるので、買うとしたら50−500mmですね。
 あと70−200mm F2.8も面白いかもしれませんね。

書込番号:8123343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/25 12:30(1年以上前)

アルファード乗りさん
ZDのレンズは開放絞りから安心して使えますが、SIGMAのレンズは1段くらい絞らないとちょっと厳しいです。3014の感想。なので実質2418はF2.0と言えないという考え方もできますね。
それだったら、2528の方がという考え方も・・・

書込番号:8125143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/25 21:00(1年以上前)

暗夜行路さん>
 なるほどぉ。
 2528なら、なんとか防湿庫に入るかもです。
 実は防湿庫がもう一杯なんです(^^;)
 なので、どれも買わない、2528を買う、
 シグマ55−200mmを売って2418か3014を買うの3通りで考えてます。

書込番号:8126719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/25 22:55(1年以上前)

機種不明

アルファード乗りさん
奇遇ですね、SIGMA55-200もお持ちですか?!
私も持ってます、ただ、70-300導入後は一度も使ってませんが・・・
2528はついに今日入荷しました!!
これでも開放絞りならこれぐらいぼけますよ。
アレな画像で申し訳ありませんが・・・
どーでしょー???
ピントはKに合わせましたF2.8の開放絞りです。
(試して前ピンじゃないのが判ってよかった〜〜〜)

書込番号:8127254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/25 23:31(1年以上前)

暗夜行路さん>
 作例までアップしていただき有り難うございます(^^)
 非常に悩ましいですねぇ。
 2418は無しにしても3014と悩んでしまいます(^^;)

書込番号:8127465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/26 06:17(1年以上前)

機種不明

アルファード乗りさん
3014も持っています(爆)
作例はと、、、時期はずれですがこれでどうでしょうか?
絞り開放です。

書込番号:8128390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/26 18:25(1年以上前)

暗夜行路さん>
 作例アップありがとうございます♪
 しかし、こういう写真見ると2418も捨てがたくなってしまいます(^_^;)
 やっぱ2418に人柱しちゃおうかなぁ(汗)

書込番号:8130451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/26 21:54(1年以上前)

アルファード乗りさん
Stayさんが2528に作例スレ立てられました。
こちらも眺めていただいて思う存分悶々としてください(笑)

書込番号:8131197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/26 22:59(1年以上前)

暗夜行路さん>
 既に悶々してるので、これ以上悶々させないで下さい(笑)
 調整覚悟でシグマ2418、安全策でパンケーキ、サマージャンボ当たったらSUMMILUXって感じでしょうか(≧∇≦)
 

書込番号:8131554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/26 23:08(1年以上前)

アルファード乗りさん
2418持ってる人でここにアップしてくれるひといないですねぇ。
ちゃんとお気に入りリストにはわたしも入ってるのに・・・
アルファード乗りさんが購入したらたくさんアップしてくれるんだろうなぁ。(笑)

サマージャンボがもしあたってもパナライカ2514だけですか?豪気に松レンズ全部くらい行かないと。

ところで、あたるといえば、オリの応募は次はアダプターリングですね。
ということは、、、EC−20はずれた〜〜〜涙

書込番号:8131624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/26 23:18(1年以上前)

暗夜行路さん>
 おいらもEC−20外れました(^^;)
 おいらはOMアダプターリングは応募しません。
 だって、これが当たったら更にレンズ沼に・・・(笑)

書込番号:8131665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/27 00:06(1年以上前)

アルファード乗りさん 
あっ?!、当たったら、そういうことになっちゃいますね。。。汗汗汗
多分当たりませんよ、残念ながら。
これで当たったら、沼に入れって神のお告げですよ。きっと。

え〜っと、アルファード乗りさんは、どっちにされるんですか?(無理やり主題に戻す、、、って主題でもなかった(核爆))

明日は海には、、、何とかチラッとぐらい見れるかもしれません。とりあえず主題に戻すために出直してきます!!

書込番号:8131956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/27 00:30(1年以上前)

暗夜行路さん>
 やっぱり3014か2528かな(^^;)
 2528ってベッドサイドのスタンドライトだけでも十分写るのかな?
 これが出来るなら2528が一歩リードしそうです。

 >明日は海には、、、何とかチラッとぐらい見れるかもしれません。

 おね〜たんの写真撮ってきてください(爆)

書込番号:8132086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/27 00:58(1年以上前)

アルファード乗りさん。
わりと明るくないところでとった2528の写真を例の作例スレにあげました。
で、E-410+2528だとスタンドライトだけは厳しいと思いました。
しかし、E-3なら何とかなりそうかもです。レンズ付け替えて比較的くらいところへピントを合わせたらAF作動しました、またSSもぎりぎり手ぶれ補正アシストがあれば行けそうかもというぐらい。今日はそろそろ眠気限界なので、また今度ちゃんと試します。
明日の海は砂浜じゃありませ〜ん。残念!!(僕も)

書込番号:8132201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング