『ついに購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:100x150mm 重量:1550g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオークション

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 150mm F2.0のオークション

『ついに購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 150mm F2.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 150mm F2.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2012/05/28 23:14(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

クチコミ投稿数:39件

これまで50−200mmレンズを重宝していたのですが、ここの書き込みを見ながらE−5用にいつかはと思っていた念願の150mmF2.0をついに購入しました。
私の年齢と体力からして持ち歩くにはかなり重いレンズですが70才を越えてエベレストを目指す人がいるのですから元気なうちにと決断しました。連れ合いに到着したレンズを見せたところ、そのでかさ重たさに驚嘆し興奮していました。
この7月発売のMFTの新レンズの案内にその描写力が150mmF2.0に匹敵するとの広告文が出るくらいですからこのSHGレンズに対するオリンパス社の自負も相当なものなのだと改めて思いました。
フォーカスリミットスイッチとかフォーカスストップボタンとか初めて聞くレンズ機能があり使いこなしはまだまだこれからですが、これからの季節、菖蒲や蓮など遠くにあって寄ることの出来ない夏の花々を撮るのを楽しみにしています。

書込番号:14616757

ナイスクチコミ!14


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/05/29 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

去年の菖蒲 E−5に150mm

去年の大賀ハス

去年のコスモスとアゲハ

自由の風さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
高価なレンズですが、値段以上の価値があると思います。
確かに重いですが、50−200より撮り回しが楽です。

またファインダーをのぞくとこれまでと違ったすばらしい世界があります。
撮るのが楽しく、重いと感じなくなることでしょう。

書込番号:14619709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/05/30 11:53(1年以上前)

おりじさん。コメントありがとうございます。
菖蒲と蓮とコスモスの写真、素晴らしいですね。ボケ具合がえもいわれません。
当初、SHGレンズは14−35mmレンズから始めるつもりでしたがこのボードの諸先輩の記事を読み込むに連れて150mmにしました。写真を拝見して大正解だったとあらためて意を強くしています。私にも撮れるかなと、腕が試されるようで不安ですが、どんな世界が見えるのか、夏の花の季節をこんなに期待を膨らませて待つのも初めてのことです。
ところで、重さと言えば、言わずもがなですが、このレンズ、フルサイズやASPのサンニッパに比べれば軽くて明るいという驚くべきアドバンテージです。「でか」「重い」と目を丸くしていた連れ合いが次に発した言葉は「触ってみていい」、「撮らせてみて」、「わ、きれい」でした。このレンズ、メーカー名もおぼつかない素人を惹きつける魅力をもっています。

書込番号:14621991

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/05/31 21:48(1年以上前)

 私もSHGレンズをぜひ1本所有したいと思い、画角的に無難な14−35mmを買うつもりで、オリンパスプラザで試しました。そのときついでに150mmもつけてみたのですが、ファインダーを覗いた瞬間、その素晴らしい画面に魅かれました。
 E−3につけた時のバランスもよく、こちらに決めました。
 ファインダーを覗いた世界、また撮れる画が違います。高価なレンズですが、買って満足のレンズですね。

書込番号:14627215

ナイスクチコミ!2


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2012/06/02 15:02(1年以上前)

機種不明

アオスジアゲハとミツバチ

自由の風さん、はじめまして。
私も150mmを最近購入しました。まだ3か月しか経っておらず、数回の使用です。
今週撮った写真を添付します。
本レンズの解像度がすばらしいので大満足です。
OM-Dとの相性も抜群です。

書込番号:14632932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/06/02 22:19(1年以上前)

おりじさん
私も、SHGは、実は、どちらのレンズにしようかと迷いながらオリンパスプラザの担当者との会話がけっこう購入の後押しになりました。勿論、このボードのレベルの高い書き込みの有用性があったことは言うまでもありません。またご教示ください。

書込番号:14634439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/02 23:02(1年以上前)

R.Fさん
はじめまして。
あげはと蜂の写真。見事ですね。
この構図は手持ちでの偶然ショットですかそれともじっと待っての三脚使用ですか?
しかもOM−Dで撮られていたのには驚きました。
私はE−P3持ちですが、実はSHGレンズ動作はもっぱらE−5専用で、OM−Dでも動作の鈍さはE−P3と変わらないと聞いて購入をスルーし、SHGレンズのマイクロ一眼での使用はまだまだ先のE−P4かOM−Dの次作機でと考えていました。でも、この作例では、はなから諦めていたSHGレンズのE−P3での使用も考え直さなくてはならなくなりました。ありがとうございました。

書込番号:14634647

ナイスクチコミ!0


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 150mm F2.0の満足度5

2012/06/02 23:26(1年以上前)

自由の風さん、ありがとうございます。
手持ち撮影です。OM−Dの強力な手ぶれ補正のおかげです。
ハチの飛翔は偶然撮れました。出来上がった写真をみて気付きました。
この構図は見栄えを良くするためにトリミングしています。
OM−Dが高画素になったのでトリミングしやすくなりました。

書込番号:14634750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

ズイコーデジタル ED 150mm F2.0をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング