『EC−20を』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x127.5mm 重量:615g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオークション

『EC−20を』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6を新規書き込みズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

EC−20を

2012/03/17 13:09(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:74件

愚問とは思いますが EC−20を付けて 鳥を写したいと思いますが
メーカーの説明は写せない訳ではないが 難しいと説明を受けました
 AFが使えないなら 諦めますが 煮え切らない答えに 困っています 
 使えますか?
 70歳の高齢です 宜しく

書込番号:14302044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/17 13:29(1年以上前)

こんにちは♪

そのレンズの性能にテレコンを付けてオートフォーカスの動作を保証できるメーカーは皆無だと思います^_^;

概ね合成F値がF5.6以内にならないとオートフォーカス出来ない物と思って良いです。
※モチロン、ピーカンに晴れた撮影条件の良い被写体の撮影であるならば・・・「幸運」にもAF出来た・・・と言う人はいるかもしれません?

このテレコンはX2倍ですから・・・
ED70-300mmF4−5.6に装着すると・・・合成F値はF8-11となりますので・・・ダメです^_^;
「テレコン」と言う道具は・・・レンズのF値がF2.8とか、F4.0位の大口径レンズ用なんです。

それ以外は、マニュアルフォーカスなら使えますよ♪・・・と言うレベル。

この様な性質を理解して・・・人柱覚悟で使用している人はいますけど。。。
メーカーが動作保証する事は無いです。

書込番号:14302120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/17 14:00(1年以上前)

現実的な話をすっと、E-5の中央AF点のみとか、E-P3なら、まぁAFはでけた。
でけはしたが、とても鳥が追えるスピードではないし、迷いも多いな。
最終的に撮れた写真もISOガンガン上がり気味でピンが来ててもよーわからんレベルや。
飛んでるのは当然絶望やが、枝の影とか暗がりなんかも手ごわすぎ。
上野動物園の不忍池にいる檻なし手前に枝なしほとんど動く気配もなしの鷲さんならAFで撮れるっつ感じ?
同じ池にいる、野生wの雀には勝負を挑んではいけない。

それと、前に、ビック池袋店の店員が客の質問「キヤノン18-200でお花が撮りたいが柵の向こうで近寄れず、もっと大きく撮る方法はないか?」と聞かれて「こちらのテレコンを付ければ2倍で撮れます」と進めてて吹いたことがるでw

実際にやってみりゃわかるが、kissやE-520なんかのファインダだと、まともに被写体見るのもむずいレベル。
>マニュアルフォーカスなら使えますよ♪
とかも常人には無理www
ライブビューでもゲイン上がってかなり画像ガサガサ。

結局、
>写せない訳ではないが 難しい
これが妥当な評価だと思われる。w

書込番号:14302239

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/03/17 15:29(1年以上前)

こんにちは。Fヒツジさん

基本的にEC-20使用時でのAF撮影は出来ずMF撮影とお考えください。
AF撮影が出来るのはEC-14までです。

書込番号:14302577

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/17 15:54(1年以上前)

私はEC-20は持って無く、E-510+ED70-300+EC-14の組み合わせなら、使っています。(最近は使っていないけれど…。)

夜間や森の中の薄暗い条件では使用経験はありませんが、夕刻程度ならAFも使えます。
ただ、レンズのAF速度自体が余り速くなく、飛んでいる鳥などの動体は困難だと思います。
枝に止まっている小鳥なら、また近づければ十分可能でしょう。

鳥用なら、換算1,000mm以上が欲しいですね。
竹レンズで、300mmF5.6とか、500mmF5.6などの単焦点レンズが出ないかな。

書込番号:14302680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/03/17 16:04(1年以上前)

早速の回答 有難う御座います
  諦めました フロントテレコンで考えてみます
 レイノックスPROを含めて 有難う
 
  

書込番号:14302726

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/17 16:51(1年以上前)

機種不明

ボツフォルダーから拾い上げました

>諦めました フロントテレコンで考えてみます
>レイノックスPROを含めて 

E-510+ED70-300+58→62mmステップアップリング+レイノックスDCR-2025PRO の組み合わせなら、EC-14同様に使っていました。

ただ、この場合、フロントが重くなり、光軸が狂います。
又、レンズに三脚座が無く、三脚に載せてもバランスが悪いです。
光軸の狂いを修正しようとして、テレコン部を手で支えて写しましたが、スリック・グランドマスター級の三脚では力不足です。(もっと大型が欲しい。大型でも、無理かな?)

UPした写真はスズメで、DCR-2025PROを装着したED70-300/4-5.6でのモノです。
これでは使えないと、”ボツ”フォルダーに入れていた写真です。(本来は他人に見せる写真ではありませんが…。)

70-300に×2.2テレコンを付けると、1,320mm相当の画角になり、1/100秒程度のSSではブレまくりでした。
ISO感度を上げ、SSを速くすれば、もう少しマトモな写真になったでしょうが…。

最近は70-300のテレ端・絞り開放の描写に物足りなさを感じていて、このレンズは余り使わなくなりました。

書込番号:14302930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/03/17 21:42(1年以上前)

有難う御座います
 経験の浅い この年寄りには無理か、諦めます 今度、改めて手にする50−200に仮にEC−20を付けてAFが可能で有っても600ミリと800ミリに同じ位置に立って写すと、どれだけ、寄れるのか、どれだけの違いが有るのか 経験が無いので分かりません 困ったジジイです 投資に足踏みします
  50−200が届いたら400ミリと600ミリで同じ位置に立って、写してみてから もう一度 質問させて貰います 丁寧に写真まで有難う御座います
 

書込番号:14304388

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
オリンパス

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング