ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年10月26日



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
一昨日注文し昨日届いたばかり。
買ったのはマップカメラのインターネット通販でトダ精光のスーパースリム・プロテクターがセットで33800円で価格には満足。
プロテクターを14-42mmに着けてたKenkoのPRO1Dプロテクターに変更。
今日早速歩きがてら撮影してきました。
ボディーはE-520。
重量はままありますが十分手持ちでいけますね。
慣れないうちはフォーカスが合わなかったりしましたがすぐ慣れました。
銀塩カメラでMFに慣れてたのでテレマクロの際のMFもうまくできました。
画像としては落ち着きのある深い色合いが出ていました。
基本RAWで撮影してるのでネットにUPする画像は若干調整していますが40-150mmの時より調整する範囲が少なかったです。この画質は個人的には好みです。
もっと練習して動物や昆虫写真へステップアップさせていくつもりです。
なにはともあれコストパフォーマンスも高くおススメのレンズですね。
書込番号:9486856
1点

TATSUO.F さん 車の写真の質感が素敵ですね。私もこういう芸術性のある写真がとれたらと思います。動物も、とのことですが、私は鳥と花をメーンにしています。今日は一生懸命美声で鳴いている鶯が撮れました。体全体で鳴いているのが見てとれるのですがどうでしょうか。
書込番号:9489865
0点

PSRockyさんはじめまして。
可愛い鶯が撮れましたね。
躍動感があって素敵だと思います。
茂みの中の被写体だけあってフォーカスが大変だったのではと思われますがいかがだったでしょうか?
自分はちょっとでも気になればどんどんシャッターを切るようにしています。
ハズレもありますが時には意外な力作になってたりすることもあるもので。
昨日初めて70-300を持って緊張したのか今日は両肩がこってます。
これも慣れですね。
書込番号:9490065
0点

TATSUO.F さん タイヤがこのうな被写体になるのですね、勉強になりました。フォーカスは大分慣れました。それとこのクチコミでTATSUO.F さんが書いておられるファームウエアのアップでフォーカスが楽になったようです。花の写真も投稿させていただきます。このレンズひとつでいろいろ使い回しでき便利にしています。
書込番号:9490460
0点

TATSUO.Fさん、PSRockyさん、初めまして
私も1年ちょっと前にE-510と共にこのレンズを購入し、今はE-30につけて存分に楽しんでいます。
テレマクロは秀逸ですよね。
テレ端600m相当で96cmまで近づけるので、昆虫を撮るのによいレンズです。
もう少しAFが早ければと思うところはありますが・・・^^;
それでもE-510からE-30に変えたら気持ちAFが早くなりました。
ちなみに私はS-AF+MFにして使ってます。
書込番号:9491820
2点

自分も先ほどネットで仕様を見てフォーカスにAF+MFモードとあり説明書見て確認しました。
以後この設定で使おうと思っています。
書込番号:9491899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/24 16:46:53 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/10 22:47:38 |
![]() ![]() |
11 | 2017/07/25 23:00:07 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/27 7:58:04 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/06 4:56:08 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/05 10:12:31 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/16 22:01:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/16 21:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/10 8:18:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/12 9:35:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





