


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
以前より、ここでも話題になっていたフジツボフードを使用してみました。
(K100Dにて)とりあえず、フラッシュ使用時もケラレはないようです。
フードとしての遮光効果もとりあえず問題ないようです。
コンパクトに収まるので、かっこよく便利だと思います。
49mmフィルター径の他のレンズ(FA28/f2.8、FA50/f1.4、FA43/f1.9limited)
でもフジツボフードを付けてケラレや遮光効果を試してみようかと。
誰か試された方、おられますか?
書込番号:5319292
1点

>タイムスリップさん
私はFA43mm Limで「ふじつぼフード」使っています。
逆光気味の撮影はあまりしないので、効果のほどはよくわかりませんが、
FA43mmの純正フードよりコンパクトにまとまり、かっこも良いので常用
しています。 ケラレは無いようです。
ただし、正面にデカデカと「40mm Limited」と見えてしまうのが唯一
欠点ですが (^_^;)
書込番号:5319303
0点

私が持っているフィルター径が49oのレンズで試してみたトコロ…タクマー55oF1.8も…FA77oF1.8Limitedまでケラレなく撮影は可能でした。
書込番号:5319401
0点

⇒さん
そりゃあ望遠側は大丈夫でしょう。
ところでDA40mmは、APS-Cサイズを考えてフードはデザインされているのでしょうか?もしそうならフルサイズで設計された43mmのフードよりも遮光効果は高いということになりますよね?
書込番号:5319554
0点

mm_v8さん、こんにちは。
以前、銀塩ist+DA40で試したことがありますが、フジツボフード付きでもケラレは無かったですね。
でも、FA43mmのフードはかなり浅いので、遮光効果はフジツボフードの方が良いようです。
書込番号:5319578
0点

すみません、便乗で恐縮なのですが、同じ49mm径のDFA100マクロにも
フジつぼフードつけて問題はないのでしょうか?
レンズとっかえひっかえするので、DFA100マクロのフードをつけた
りはずしたりするのが結構めんどくさいのです。
もし問題なければフードを購入してみたいです。
書込番号:5320450
0点

buebueさん
試して見ました。ケラレはもちろんありません、使えるようです。
逆光でも試して見ましたが、フレアも出ず使えるようです。
フードの効果はどちらがいいのかわかりません。
DFAマクロ100は純正フードで見かけ上全長が変化しませんし、
鏡胴の保護にもなってますので私は純正で行きますけど。
書込番号:5320521
0点

>そりゃあ望遠側は大丈夫でしょう。
そう言われればそうですね(笑
書込番号:5320534
0点

パラダイスの怪人さん。早速のお返事ありがとうございました。
そうですね。ピントリングをまわしてもフード内に納まるので全長がのびないように見えるんでしたね。
忘れてました。
そうするとやはり純正フードですね。
DFA100マクロはそうでもないですがFA☆24mmはフードを付けにくく感じてます。
でも67mm径広角レンズなんでほかにいいフードは見つからないですが。
スレ主さん、場所借りしてすみません。
書込番号:5320549
0点

フードによるケラれを知る簡単な方法をご紹介します。
フードの先端に接するくらいに白い紙をあてがい、懐中電灯でルーペ側から光を入れます。
光を入れる方向を上手に探すとファインダーグラスの端の角の映像が紙に投影されます。このとき、フードにより端が遮られていなければOKです。
ただし、映像グラスは大体95%くらいが普通ですので本当の画面の大きさはもう少し大きいと思って判断してください。
ピントリングの位置やズームリングの位置により変化しますので一番大きくなった時で判断します。
お試しあれ
書込番号:5320573
0点

馮道さん
>以前、銀塩ist+DA40で試したことがありますが、フジツボフード付きでもケラレは無かったですね。
ありがとうございます。
ということはやはり40mm相当ということでしょうかね。
まあそこまでぎりぎりの設計をしているわけでもないんでしょうね。
>でも、FA43mmのフードはかなり浅いので、遮光効果はフジツボフードの方が良いようです。
私もフードの微妙な部分の話はよくわかりませんが効果の大小だけでなく、ただ入る光線の角度が違うように思うんですけど、どうなんでしょうか?
まあ、ある程度の効果が認められれば、よほどデジタル特有の特徴でもない限り、使い勝手の良い方、デザインの好きな方で選ぼうとは思いますけど。
デザインとしては個人的にはオリジナルのフードもフジツボもどっちも悪くないと思います。
書込番号:5324550
0点

DA40mmのフードを2個も手に入れてしまいました。
FA43mmのフードは結構気に入っているので、このフードどのレンズにつけようかと思案中です。
書込番号:5335070
0点

私も土曜日に、GETしました。
DM40mmのフード&キャップと30.5mmのフィルータを各2個と
クローズアップNo.3とPLを手に入れました。
NDを買うのを、忘れました。
早速、1個は、お散歩レンズのFA35−80 に付けて、お散歩に
クローズアップとPLをポッケに入れてと−−−とても小さいので
持ってても邪魔にならないのが、とても良いですね。
さてと、どのレンズに付けようか楽しみです。
書込番号:5343869
0点

甚だ亀レスですが。
FA28/F2.8の板でフードの話題になったときに、こちらのスレッドを紹介されました。今回フジツボフードを入手しましたので、FA28/F2.8についてご報告しておきます。
K100D+FA28/F2.8+フジツボフードではケラれます。
書込番号:5539478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





