『FA35かDA35 どちらにしようか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64x44.5mm 重量:195g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ FA35mmF2ALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

FA35mmF2ALペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • FA35mmF2ALの価格比較
  • FA35mmF2ALの中古価格比較
  • FA35mmF2ALの買取価格
  • FA35mmF2ALのスペック・仕様
  • FA35mmF2ALのレビュー
  • FA35mmF2ALのクチコミ
  • FA35mmF2ALの画像・動画
  • FA35mmF2ALのピックアップリスト
  • FA35mmF2ALのオークション

『FA35かDA35 どちらにしようか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FA35mmF2AL」のクチコミ掲示板に
FA35mmF2ALを新規書き込みFA35mmF2ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

FA35かDA35 どちらにしようか?

2009/01/19 01:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:4件

初めて質問致します。
PENTAXのレンズを買おうと思っているのですが、下記のどちらのレンズを買おうか迷っています。
@DA35mmF2.8Macro Limited
AFA35mmF2AL

撮影する被写体は室内では子供や小物、屋外では花や植物が中心です。

室内で子供を撮影するために、とても評判の良いFA35を買おうと思っていました。
そしてFA35レンズを使いこなした後に、屋外で花や植物を撮影するのに、マクロレンズを買おうと思っていました。

もしもDA35でFA35と同等の写真が撮れるなら、マクロの付いているDA35の方が良いかもしれないと思い、どちらのレンズにしようか迷っています。

もし両方のレンズを比較された方がおられたら、是非写真を見せて下さい。

なお私の使用機種はK20Dです。

よろしくお願いします。

書込番号:8956401

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/19 01:58(1年以上前)

描写力よりは明るさの方を気にされた方がいいかと思います。
F2.8で室内お子さん撮りで十分なら「DA35mm F2.8 Macro Limited」でいいと思います。
1本で標準単焦点兼マクロレンズとして、とても使いやすいレンズだと思います。
明るさがF2.8では不十分なら「FA35mmF2AL」がいいと思います。
その上で、花や植物を撮るなら「FA MACRO50mm F2.8」や「Tamron90mmF2.8Macro」なんかが使いやすそうですね。

書込番号:8956576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/19 08:11(1年以上前)

自分はついこの間、FA35を手に入れたばかりのもんです。

え〜〜と、ちょっと調べてみましたが

こちらにクチコミと比較写真が掲載されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/SortID=7596513/

あと、こちらのブログにも比較写真が掲載されています。
http://zooakio.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/335mm_e49d.html

御参照下さいませ m(__)m

書込番号:8956942

ナイスクチコミ!2


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

私はFA35とDA35の両方を所持していましたが、FA35を売却しDA35を残しました。
FA35は屋外のポートレートを中心に撮影していましたが、
開放値F2.0では柔らかすぎる印象で、F2.8以上で使用していました。
DA35は開放値F2.8ですが、開放からシャープで自分の好みの描写です。
室内でのお子さんの撮影がメインですとちょっと微妙ですが、屋外の撮影が
中心でしたら、マクロレンズとしても優秀なDA35の方が満足度が高いのでは
ないでしょうか。

画像は2枚ともDA35での撮影です。(比較撮影でなくてすみません)

書込番号:8959204

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/20 18:49(1年以上前)

FA35が隠れスターと言われるのはヌケの良さと自然なボケ味だと思います。
マクロな写真でないときの遠景を含めたボケ味はDA35より良いと感じています。

しかし、F値が2.0なのでAFの精度を出すためにはボディーの調整が必要です。
手放された方多くの方は、実はピントが微妙にあっていなくて満足な描写でないと判断してしまった部分があると思います。

ボディー側の調整をすることが面倒な方はDA35にすることをお奨めします。
同じ値段で中古でFA28とFA35の二本が買えてしまうという可能性もありますよ。

明るいレンズならではの開放付近の柔らかい描写という世界をとるか、
接写もできる便利で高級感があるレンズをとるかだと思います。

書込番号:8963816

ナイスクチコミ!1


Brownsさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 21:10(1年以上前)

スレ主さんがマクロレンズにも興味をお持ちのようでしたので、
DA35を推してみましたが、私もFA35のF2.8付近の描写は大好きで、
DA35と使い分けて楽しんでおりましたが、あるレンズを衝動買いした際に、
どうしても資金が足りずによせばいいのにFA35を下取りに出してしまいました。
jackiejさんのK200Dのスレを読ませていただいて、今更ながら後悔をしています。
FA35が開放から使えたら最高でしょうね。

でも、DA35の開放で撮影したポートレートもクッキリな印象で結構いいですよ。
好みの問題はありますが、隠れスターのFA35と比べても全く遜色ないレベルだと思います。

書込番号:8964460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/20 21:54(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。
大変勉強になりました。

色々考えた結果、FA35を購入することにしました。

決め手は…
@室内の子供撮影がメインである。
A自然な描写ができる
(こばやん^^さんの二つ目のリンクの画像の縄目を見てそのように感じました)
B値上げ前なので…。

マクロレンズは次の機会にします。
4cheさんの紹介して頂いたマクロレンズを中心に調べていこうと思います。

Brownsさん、jackiejさんへ
FA35購入後にピント調整のためのボディ調整を再度ご相談致しますので、ご指導よろしくお願いします。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:8964712

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/23 10:11(1年以上前)

もう購入されたかもしれませんが・・・

できれば店頭で電池を3本斜めに並べて手ぶれ補正オフにして
テーブルにおいて真ん中の電池にピントを合わせて何枚か撮影してみる。
アップで見てピントがちゃんと来ているかをその場で確かめて
問題ありそうな場合は嫌われても丁寧にお願いして別の固体をためさせてもらうと良いですね。
「ピントがバッチリ(ボディーに対して)の固体を見つけたらもう500円払います。」とか言っても良いくらいです。

デジタルでピントバッチリの固体とは前ピンかもしれませんが・・・

書込番号:8976357

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FA35mmF2AL
ペンタックス

FA35mmF2AL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

FA35mmF2ALをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング