『ピンボケorブレor故障?』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥93,490

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,800 (2製品)


価格帯:¥93,490¥173,830 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:83x184mm 重量:1070g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMペンタックス

最安価格(税込):¥93,490 (前週比:±0 ) 発売日:2008年 3月下旬

  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオークション

『ピンボケorブレor故障?』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンボケorブレor故障?

2010/02/20 20:12(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件
機種不明
機種不明

トリミング

ノートリ

カメラ:K-7&レンズ:DA★ 300o F4ED を使用して
野鳥を撮影しております。
基本的に散策しならが一脚使用のスタイルです。
SRをONにしてAFは中央1点測距です。
AFはAFボタンを使用し、シャッターAFはOFFです。
サンプルの写真のように、鳥にピントを合わせて撮影するのですが、
どうも鳥の解像度がはっきりしません。
拡大アイカップを使用しているのですが、ファインダー目視では
気づかず、パソコンで等倍にしてみるとどうもしっくりきません。
この場合、手ブレならばしょうがないですが、枝のあたりはくっきり
しているようにも思え、カメラ&レンズとも先月購入したばかりですが、
セットで調整すべきかどうか迷っております。
諸先輩方のご意見をお伺いしたく投稿することにしました。


サンプル撮影データ

シャッター速度:1/400sec
絞り:F4.5
モード:絞り優先(HyP)
画像仕上げ:鮮やか

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:10971465

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/20 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

セキレイ(トリミング)

エナガ(ノートリ)

ちなみに手持ち撮影の写真も2枚アップします。
セキレイは3mほどの至近距離で、まずまずのように見えて
なんとなく毛並みがクリアになってないような・・・。
エナガはピントを合わせたつもりがぜんぜんあってない・・・。

書込番号:10971515

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/20 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 
こんばんは。
このレンズの実力は凄いですよ〜
ピンぼけっぽいですが、レンズの調整が必要なのかもしれません。
このレンズで撮影した画は等倍で見てもビクともしない解像度ですよ〜
AF精度も素晴らしいので、レンズかカメラの不調は間違いないと思います。
5m先のスズメとイソヒヨドリの写真を貼りますね。
スズメは切り出して 1024へリサイズしてあります。

サービスへ点検調整へ出してはいかがでしょうか。

書込番号:10972451

ナイスクチコミ!10


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/20 23:45(1年以上前)

delphianさん、レス&写真をありがとうございます。
すずめの写真をみてもやはりすばらしい解像度ですね。
他のお方の写真を拝見しても、鳥の毛並みが鮮やかなので
あまりに差が大きく気になっていました。
最初は自分の腕を疑って見て、三脚固定で10m先の定規を
撮影したりして確認しましたが、どうしても解像度が納得いきませんでした。
一度、点検に出してみようと思います。

書込番号:10972873

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/21 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハクセキレイ

カワセミ飛び出し

チョウゲンボウの若鳥

バッタを捕食

wsxwsxさん 

はじめまして(^_^) Vision_42です。
Exifを拝見するとF4.5で、絞り開放に近い設定ですね。
これだと被写界深度が浅く、ピントはかなりシビアなのではないでしょうか。

delphianさんのお写真はF5.6まで絞っておられますので、
まずはF5.6〜8程度にまで絞って撮影されてみてはいかがでしょう?

私もこのレンズを使ってカワセミの飛びものを撮っていますが、
絞り開放付近でジャスピンで撮るのはかなり難しいと痛感しています。

貼付写真はDA★300とF AFアダプター(x1.7)を組み合わせているので
焦点距離が500(手ブレ補正値入力)や0(手ブレ補正オフ)になっています。
絞り開放で合成F値が6.7となります。ピントはかなりシビアです。
チョウゲンボウは真上にいたので手持ちで見上げて撮影しましたが、
きれいにピントの合った写真は30枚ほど撮影したうちの数枚しかありませんでした。

書込番号:10973465

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/21 01:33(1年以上前)

済みません、Exifが抜けていました。
1〜2枚目が手ブレ補正オフで三脚+油圧雲台固定、F6.7
3〜4枚目が手ブレ補正オン(500mmを手入力)、F6.7で手持ち撮影です。

書込番号:10973479

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/21 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

←の切り出し

 
Vision_42さん、どうも (^^
参考までに開放も貼りますね。
開放からビシッと解像するのがこのレンズだと思います。
AF精度もかなり高いですね〜

書込番号:10973548

ナイスクチコミ!8


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/21 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

k-7 1/1600sec

k-7 F5.6

K200D 1/1000sec

delphianさん、Vision_42さん、レス&サンプルありがとうございます。
今、ベランダから隣家の屋根のスズメを撮影してみました。
シャッター優先(1/1600sec)と絞り優先(F5.6)で条件を変えてみました。
またK200D(1/1000sec、F6.7)で撮影してみました。

どちらも皆さんのような解像感がありませんでした。

書込番号:10974586

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/21 11:15(1年以上前)

wsxwsxさん
追試したスズメ撮影ですが、スズメまでの距離はどのぐらいでしょうか?
それだけ確認させて下さい。

書込番号:10974832

ナイスクチコミ!1


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/21 11:57(1年以上前)

機種不明

ノートリ

delphianさん、どうもです。
おおむね11〜12mくらいです。

書込番号:10975017

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/21 12:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雀の描写、拝見しました。

う〜ん、10mほどの中距離でこの程度の描写だと、
高倍率コンデジ程度の解像感なので、確かに不満でしょうねぇ・・・
何となく全体にピンがきていないように見えますね。

ボディ側かレンズ側か分かりませんが、ピント調整が必要なように思われます。
一度両方ともSCに持ち込んでみられてはいかがでしょう?

貼付写真はDA★300をF4手持ちで、カワセミを追いかけながら撮影したものです。
撮影距離は30mほどで、すべて等倍トリミングしています。

書込番号:10975197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/21 13:14(1年以上前)

Vision_42さん、すばらしい写真です。
これを拝見させていただくと、このセットでがんばろうという気になります。
実は昨日は電気店で触ったCanonのD7あたりに心が動いていたのですが・・・。
先ほど調整修理の手配をいたしました。

書込番号:10975337

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/21 14:30(1年以上前)

wsxwsxさん

10mでしたか。
その距離であの描写だと納得できませんね〜
既に調整の手配をされたそうですので、戻ってきてからのお楽しみですね。
良い状態で戻ってくる事をお祈りいたします。

書込番号:10975627

ナイスクチコミ!2


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/21 19:16(1年以上前)

wsxwsxさん

ありがとうございます。連写の遅いK20Dでもワンショットで狙えばそこそこ撮れますね。
等倍トリミングでも画質の劣化が少ないのはDA★300ならではだと思います。

調整依頼されたのですね。キレキレの描写になって戻ってくることをお祈りします(^o^)
レンズのみでなく、ボディ側も一緒に調整してもらうのがベストですが、両方とも出されました?

書込番号:10976868

ナイスクチコミ!1


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/21 19:36(1年以上前)

delphianさん、Vision_42さん、どうもです。
カメラとレンズ、両方セットで手配いたしました。
帰ってきたら、またご報告いたします。

書込番号:10976972

ナイスクチコミ!1


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/27 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

同じくスズメ(トリミング)

ルリビタキ(トリミング)

昨日、カメラ&レンズが帰ってきました。
各部点検、調整とのこと。
とりあえず今日の昼間、フラッと一回り手持ちで写真を撮ってきました。
まあ、鳥の毛並みがだいぶはっきりしてきたので、まずまずかなとは思いますが
次は一脚使用にて時間をかけて検証してみます。
小鳥に関しては中央1点AFでも、なかなかピントが決まりにくいので苦労します。
中央の赤いマーク内だけでなく、その近傍の影響も受けるのでしょうか?

書込番号:11007839

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/02/27 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

各AFセンサーの守備範囲

このぐらいの被写体だと

枝にピントがあっても不思議ではない

 
wsxwsxさん
 調整から戻ってきましたね。
 じっくりと検証し、前後にピントがずれていないかを確認ですかね。

 >> 中央の赤いマーク内だけでなく、その近傍の影響も受けるのでしょうか?

 AFセンサーの守備範囲は意外に広く、中央一点でもスポットサークルの範囲はカバーしています。
 図を載せますので、参考にして下さい。
 図のような状況だとスポットサークルの中にある枝等にピントが合っても不思議ではありません。
 この状況だとAF頼みは歩留まりが悪くなります。

 ※この図は独自に調べたものなので厳密では無いと思いますが、ほぼ有っていると思います。

書込番号:11008163

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/27 21:52(1年以上前)

wsxwsxさん

戻ってきましたね(^_^) 調整がうまくいったようで何よりです。
小鳥の羽毛もうまく再現されていると思います。
AFについてはdelphianさんの仰る通り、周囲に枝がたくさんある状況だと
なかなか小鳥の頭部にピントが行かない場面も多いと思います。
とまりモノならAFだけに頼らずQSFを利用して積極的にピントリングを回して
微調整すると良いと思います。

一脚使用での続報をお待ちしています(^o^)

書込番号:11008254

ナイスクチコミ!0


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/27 22:02(1年以上前)

機種不明

こんな場合に苦労します

delphianさん、大変勉強になりました。枝に止まった小鳥の場合、
AF-CでAFボタン押しながら鳥にピントが合うよう
微妙に位置をずらしているのですが、やはり範囲が結構広いのですね。
今回、スズメも瓦のほうにピントが合っている気がします。
やはり最後はAFアダプタで被写体を大きくするのがベターかなと
思ったりして注文しましたが、まだ届きません。
(amazonで\19Kだったもので・・・)

書込番号:11008335

ナイスクチコミ!0


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/27 22:10(1年以上前)

Vision_42さん、どうもです。
一脚使用でまたご報告したいと思います。
たまに我が家の庭に飛んでくるカワセミが撮れればいいんですが・・・。
昨日カメラが帰ってきて早速テストしようと不用意に窓をあけたら、
ぱぁっといってしまいました。(涙)

書込番号:11008383

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2010/02/28 09:59(1年以上前)

wsxwsxさん

AFアダプター、私もAmazonで先月に追加注文していましたが、長期在庫切れで届きません。
仕方なくAmazonはキャンセルして、フジヤカメラで購入しました。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/020/006/X

19,800円+送料がかかりますが、即納可だそうです。

書込番号:11010560

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/02/28 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

近くの公園で大接近

凛々しい顔です。

ここまで近いと怖いですね。

wsxwsxさん 復活おめでとうございます。

お庭にカワセミなってとても羨ましいですね。
1枚目は近所の公園で約3m位の大接近の写真を紹介します。

2枚目、3枚目は家の木に遊びに来る鳥たちです。
何れも2m位の写真でしょうか。

トリミングしていますが、少し遠目で撮る方が可愛く撮れることが
わかりました。(笑

是非お庭の鳥たちを紹介してくださいね。

書込番号:11010833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/28 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ホオジロ(ピンボケ、トリミング)

エナガ(ノートリ)

エナガ(トリミング)

もう亀も出てきてます。

Vision_42さん、どうもです。
私も二千円未満の差なのでそちらで買おうと思います。
来週末までにはAFアダプターを入手したいと思います。
シグマから50-500mmが発売予定ですが、DA300+AFアダプタより
解像度は落ちるでしょうか?
手ブレ補正付になるので興味があります。

ronjinさん、写真ありがとうございます。
愛くるしいメジロもアップだと確かに怖いものがあります。
なかなかのんびりと休日を過ごせませんが、今日はいつも家の前の
電線にいるモズさんも見当たらず、家の近所を一回りして来ました。
桜並木に小鳥がいっぱいいましたが、一脚付では追いきれず、
今日もすべて手持ち撮影でした。
ピントが合えば解像度はよさそうですが、まだまだ未熟者で
枝に止まった小鳥にQFSでピントをあわせている最中に逃げられます。



書込番号:11012426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2010/03/17 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エナガ

キセキレイ

ミソサザイ

ミソサザイ囀り(AFアダプター)

wsxwsxさん、皆さん、こんばんは。

私も購入当初はピントがきていない?と思ったこともありましたが、ほとんどが近くのもっとコントラストの高い部位にピントがきていたり、ブレていたりする事例でした。
ブレを抑えてMFで追い込めば、開放から綺麗に撮れる良いレンズですね。

機動力が生かせるレンズなので、探鳥に重宝しています。
これで、1.4倍のSDM専用テレコンを出してくれれば、言うことなしですが。

書込番号:11097251

ナイスクチコミ!0


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/18 22:18(1年以上前)

ともぺいさん、返事が遅くなり申し訳ありません。
ご指南ありがとうございます。
ここしばらくは家族サービスに時間を取られ、散策に出かけてません。
AFアダプタも入手したので、早く使いたくてうずうずしております。
また撮影できましたらアップしたいと思います。

書込番号:11105878

ナイスクチコミ!0


スレ主 wsxwsxさん
クチコミ投稿数:36件

2010/03/28 02:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノートリ

トリミング&1/1.6縮小

昨日久しぶりに散策に出ることができました。
天気もよくAFアダプタを装着し、一脚セットで出かけました。
ツバメも飛ぶようになりましたが、珍しくカワセミは見かけませんでした。
かわりにチョウゲンボウが枝にとまっていたので早速写真に収めました。
やはり枝越しにあわせるにはMFでの追い込みが必要ですが、大きく見える分
楽です。しかしやはりファインダーが暗めなの晴天でないとAFアダプタは
使いこなせないですね。

書込番号:11151570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

最安価格(税込):¥93,490発売日:2008年 3月下旬 価格.comの安さの理由は?

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング