


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
ボディのみとの差額が数千円しかないので、レンズキットで購入しました。
もちろん、価格が価格なので高性能を求めてはいけないのはわかっています。
しかし、やはり安物に過ぎないレンズを「性能もいいですよ」と言う人はいらっしゃるので
覚めた目も必要かな、と思いまして。。
作例を見ていただければわかりますが、このレンズは色収差がとても大きく、かなり気になるレベルです。
やはりレンズキット用のおまけレンズと考えたほうがいいでしょう。
書込番号:7460083
4点

そこそこいいじゃないですか。
望遠端の写真がいまいち意味不明ですが。
あとは色調整して露出でもいじれば、この価格なら合格点でしょう。
このレンズ使っても、いい写真は撮れます。
解像度チャートを作例にするのが趣味なら別ですけどね。
高性能な大口径単焦点と比べちゃいけませんヨ。せめて同じズームで。
覚めた目でみれば、キットレンズとしちゃマシなほう。
どうせなら、良いと言われるレンズの比較も欲しかった。
とにかく作例ありがとうございます!
書込番号:7460295
7点

非ペンタユーザーなのでこのレンズについては詳しくないのですが、
作例を拝見した限りだと、どの画像も気になるような色収差は感じられませんでした。
新高山ノボルさんはどの画像のどのあたりが気になったのでしょうか?
書込番号:7460428
5点

こんばんは!
ワイド端の作例は大変参考になりました。ありがとうございます。
廉価ズームにボケ味は最初から期待していませんでした。ワイド端でこの程度の像の歪みならスナップには十分使えそうですね。
書込番号:7460739
3点

作例参考になりました。少なからず驚きました。
前作の欠点が確かに改善されているように見えます。
特に、(掲載のサイズで見る限り)色収差はへたな単焦点を
凌ぐ少なさと見ました(無論許容範囲は個人差あります)。
作例としての構図や光線状態などのご配慮がまた素晴らしい。
もし可能でしたら開放(特にワイド端)での作例をお願い
できれば、と思います。
書込番号:7461309
3点

ワイド端の周辺光量の低下が随分と改善されていますね。
やはり、このクラスのレンズとしては優秀だと思います。
書込番号:7462186
4点

作例拝見しました。
同レンズの旧型では広角端18mmで周辺減光がひどく、
私は通常24mmぐらいからしか使用しません。
この新型ではかなり改善されているようです。
大荒れのスレ主さんも、こちらの新型レンズで撮ったら良かったのに。
書込番号:7462615
3点

作例非常にありがたいです。
私は色収差が、どういう物か良くわからないのでちょっとスルーします。
旧レンズでは18mmでの周辺光量落ちが酷くて、21mmスタートで使用していました。
18mmでピクチャースタイル風景で撮った写真を貼っておきます。PLは使っていません。
このレンズではどの程度改善されているのか非常に気になってます。
出来れば、18mmで順光の青空をピクチャースタイル風景で撮ってみてはもらえないでしょうか?
よろしく御願いします。
改善されているようなら、DA17−70が発売されるまでの繋ぎとして購入を考えています。
書込番号:7462750
2点

皆さん意見は様々なようですね。
新高山ノボルさんの写真を見る限りでは色収差と歪曲収差は見受けられないですね。
私も撮影してみましたが、この価格でこの性能なら問題ないと言うか良い印象を受けます。
旧型18−55からは周辺光量落ちや中心解像等は十分に改善されていると思います。
まぁ〜性能はレンズによって多少違うと思いますけど・・・
改善されているのに、値段が据え置き!!!
さすがペンタックスです。
書込番号:7463415
3点

青空を撮ってみました。
私は周辺減光はあっても困らないほうなので、まったく気にならないのですが、
厳しい方、どうでしょう。
書込番号:7464946
5点

新高山ノボルさん こんにちは。
周辺減光(特に広角側)については
明らかに旧型より良くなっていますね。
他は良い悪いの判断がまったくつきません
ごめんなさいです。。。。
値段なりのダメなレンズとみるのか、
値段の割りに良いレンズとみるのか、
レンズの評価は人それぞれで難しいですよね。
書込番号:7465051
3点

新高山ノボルさん、どうもありがとうございます。
作例を拝見しましたが、新レンズの周辺減光は私的には問題ないレベルに改善されてます。
早く今の旧レンズと取り替えたい気分ですが、レンズ単体で買うには高すぎるし
K200DやK20Dは購入予定が無いので、しばらくお預けです。
色収差について調べてから、上記の作例を見てみましたが私の目には判別不能でした。
人によって気になる点は、結構違うと言う事ですね。
書込番号:7466399
3点

作例ありがとうございます。旧レンズは嫌ですぐ売ってしまいました。それはピントがあった部分が甘かったからと細かい色の再現ができなかったからです。(歪み、周辺光量は気にしない人です。)
新型はピントがあったところが少しシャープになったみたいですね。色表現も良くなってるみたいですね。
40Dのキットレンズの17-85mmよりはいいんでは!
書込番号:7468844
2点

掲載の写真で旧製品と比較すると差が歴然としていますね..
広角端での周辺減光も明らかに改善されていますし、ボケ味も良い具合じゃないでしょうか.色収差についてはスレ主さんが具体的に何処かと言われないと解らない方がほとんどのようですね.覚めた目で見ても改善されて良いレンズになってると思います.
書込番号:7482465
3点

きっとれんず豆さん こんにちは。
>望遠端の写真がいまいち意味不明ですが。
たぶん、望遠側の糸巻型歪曲収差を見やすいように、ブロックの
撮影をされたのではないでしょうか。
若干、糸巻型の収差を見て取れますから。
書込番号:7484710
4点

この板でははじめてになります。はじめまして。
わたし、18-55mm結構好きなんです。もともとオールドレンズが使いたくてペンタに移行しましたので、周辺光量落ちも味のうちくらいに楽しんでおりました。
その部分が気にならないので、逆に、それ以外では値段に合わない良い写りをするレンズだと思っています。
IIになって、リミテッドレンズに使われたガラスが使用されているという情報を聞いて、興味津々です。
古い方の18-55も使い方次第では、なかなかのモンだと思うのですが、結構酷評を受けていたとは知りませんでした。
マクロレンズを購入した後、ぜひ18-55IIを入手したいと思います。
一応、旧18-55mmで写した写真もアップします。
書込番号:7484780
3点

こ むぎさん
周辺光量落ちも”レンズの味”か。
その考え方もありですよね。
レンズに対する考え方は持ち主によって様々ですからね。
私は旧型は少し”ん?”って感じていましたが、新型は”OK!!”って感じです。
確かにこのレンズには31mmリミテッドで使用されている「異常低分散レンズ」が使用されているようですね。
書込番号:7487190
3点

こ むぎさん
はじめまして。
キットレンズを気にしている者ですがアップされた旧レンズの作例は良いように思えます。
新レンズですと更に良いんですかね。
新レンズもボディと一緒に買えば安めに買えるっていうのが魅力です。
書込番号:7574552
2点

こ むぎさん、penタロウさん
こんにちは
>異常低分散レンズ
PIEのレンズ設計の方のお話で、この「異常低分散レンズ」が使われているとのお話でした。
ペンタの内部基準では「特殊低分散レンズ」はEDと呼んでいるけれども、「異常」のほうはEDと呼べないことになっているそうです。
「隠れED]などと懐かしいことをおっしゃっていました。
このレンズの開発の目的はカメラがキットレンズで評価されることが多く、
高画素化に対応した解像力の向上と、周辺光量落ちの改良だそうです。
ちなみに、他社のダブルズームのキットレンズで撮った写真がボケボケで、ちょっとどうなのとも感じたので、
このレンズは価格のわりには良くできたレンズではないかと感じています。
書込番号:7575552
3点

パラダイスの怪人さん こんにちわ。
<<PIEのレンズ設計の方のお話で、この「異常低分散レンズ」が使われているとのお話でした。
ペンタの内部基準では「特殊低分散レンズ」はEDと呼んでいるけれども、「異常」のほうはEDと呼べないことになっているそうです。
「隠れED]などと懐かしいことをおっしゃっていました。
>>私もPIEで聞きました。「隠れED」が懐かしいって昔にもそんなこと言われていたんですか??
私は初めて聞いて「ほぉ〜」って関心していたんですが…
PIEの感じだと、この18-55Uを5本の中で結構押していた感じでしたね。
でも、それもわかる各部分の向上具合だと思います。
SPコートもされているみたいですね。てか、旧型はされてなかったんだ…
SPコートってDAのどのレンズから??
書込番号:7598753
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/09/28 0:22:13 |
![]() ![]() |
11 | 2012/04/29 2:48:28 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/06 22:52:13 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/19 8:04:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/25 21:44:18 |
![]() ![]() |
17 | 2010/04/01 23:59:03 |
![]() ![]() |
12 | 2009/09/04 1:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/15 10:21:08 |
![]() ![]() |
21 | 2009/06/25 0:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/23 19:44:44 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII」のクチコミを見る(全 308件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





