SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日



レンズ > TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)
このくらいの望遠になってくると、
手持ちではもう、全然不可能でしょうか。
『重さ的』には、今愛用しているEF70-200 F2.8と ほとんど同じなので、大丈夫かなと思いつつ。
書込番号:5711066
0点

>手持ちではもう、全然不可能でしょうか。
不可能ではないですよ。
でも、
手ブレに関しては、個人差が大きいですし、当然シャッタ速度にもよりますね。
書込番号:5711098
1点

筋力と、シャッタースピード以外、結構眩暈ですよ。
一脚は使いたいと思います(雲台は締めなくて良いです)。
書込番号:5711172
0点

シャッター速度が十分稼げれば手ぶれは防げるでしょうね。
でもファインダーが安定しないのは苦しいですね。
私はこのくらいの超望遠になると像を安定させる自信がありません。(^^;)
書込番号:5711174
0点

レンズを望遠にするほど前に伸びていきますので伸び切ったときのホールド時のバランスが気になると思います。
レンズ自体は大して重く感じないので手持ち自体は大変では無いですが・・・
描写的に500mm側では最低は8よりも絞りたいので、(シャッター速度的にも)出来れば最低でも一脚とかを利用された方が・・・ファインダー像も少しは安定しますし・・・
ただブレ対策は相当シンドイですよ(^^;
※個人差があるから一概には言えないですが・・・
購入前にテスト撮影を申し出てはいかがでしょうか?
PS.
EF100-400mmLISも視野に入れておいてはいかかでしょうか?
手持ちできる領域が段違いです。
書込番号:5711216
0点

こんばんは
KDNをお使いでしたか。
テレ端で800mm相当ですから、一般的には1/1000くらいのシャッター速度が欲しいところです。
(もちろん、個人差があります)
光量の低下するところでは感度を上げていくしかありませんが限度はありますね。
F値6.3というのはちょっと苦しい面があります。
手持ちで活躍出来る範囲は限られると割り切ったほうがいいでしょう。
(すぐ手がしびれてきたり震えるようですと、ダンベルと腕立て伏せは効果があると思いますが)
書込番号:5711410
0点

こんばんわ〜。
>手持ちではもう、全然不可能でしょうか。
私にはムリですね〜。
自信有ります。(^_^
でも、このレンズそんなに軽いんですか。
500mmでF6.3なのに。
それはスゴイな〜。
書込番号:5711553
1点

500/F6.3ですよね、たぶん普通に三脚に据えて撮ってもぶれますよ。
ただ、take525+さん も仰ってるように、ブレの許容範囲は凄く個人差があるので強
くは言えませんが。
書込番号:5712761
0点

レンズだけで1.2kg、カメラ含むと2kgぐらいに鳴りますので、私には
手持ち撮影は無理です。(3分ぐらいならOK?)
シャッターチャンスを待つ時間も考慮すると、少なくとも一脚が
必要だと思いますし、かなり慣れないとぶれるような気がします。
書込番号:5713172
0点

ご返信、ありがとうございます。
一脚、というものを いちども使ったことがないので
まずは、持ってる70-200にテレコンつけて、
試してみようかと思います。
超望遠って、やっぱり憧れがありまして。
・・・そうですね、もちょっと明るくて、しかも軽い、お値段お手ごろ
なんてのが・・・(笑)ないですね(^_^;)
書込番号:5715096
0点

手持ちの件
スポーツ等の動く被写体を流し撮りするのは良いと思います。綺麗に流すのには練習が必要ですが。
あと、レンズはご指摘の通り軽いです。画質もまずまずです。
注意が必要なのがレンズフードがものすごく長いです。
大きなお店で一度試してみた方が良いと思います。
ばっちり止めて手持ちで撮影したい場合は、晴れの日に、ISO400ぐらいで撮影すれば大体OKです。が、AFがちょっと遅い感じですね。でも、この価格でこの長さなら仕方ないですよね。曇りはちょっと厳しいです。夜・室内は無理です。
一脚はあくまでも補助的な感じですね。
三脚を使ってちょっと絞ってISO100でばっちりとる場合にはちょっと注意点があります。ものすごく長いので、シャッターブレがおきます。カスタムファンクションのミラーアップONにして撮影が必要です。また、三脚をカメラ側、一脚をレンズ側に装着して四脚で撮影するのも効果的です。(この手法は他の望遠レンズも有効です)
何方か書かれていましたが、重量と予算が許すのであれば、EF100-400LISの方が手持ちには向いていると思います。
以上、こんな印象のレンズです、ご参考までに。
書込番号:5862719
1点

このレンズを使用しています。
手持ちでいけますよ。
参考までに、このレンズで手持ち撮影した写真を
アルバムにUPしているので参考にしてください。
書込番号:5890709
1点

参考になりました。
かなり絞って撮られているのでしょうか?
飛行機までかなり距離があると思うのですが、これよりも近い鳥にはもう少しくっきりと写るかもしれませんね。
書込番号:6107820
1点

canon2006さん>基本的に絞りはF11を基準に(500mm端)
200−400位は、F8を基準に撮影しています。
ただ、野鳥では鳥の大きさにもよるし、距離もどの位
か分からないのでなんともいえないです。
書込番号:6132271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/05/20 22:35:04 |
![]() ![]() |
24 | 2020/06/11 20:34:35 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/15 13:08:16 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/10 16:59:19 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/11 18:14:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/24 18:28:27 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/01 13:12:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/11 22:29:23 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/14 15:46:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/21 5:20:18 |
「TAMRON > SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 119件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510524.jpg)
SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (Model A08) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





