『前モデル172Eについて教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『前モデル172Eについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

前モデル172Eについて教えて下さい。

2007/01/20 01:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:46件

昨日、ヤフオクで172Eペンタックス用を入手いたしました。私の理解不足でレンズキャップとレンズフードが付属していないものでした。そこで、レンズキャップは何とか入手できたのですが、レンズフードはどうやって入手したら良いのでしょうか。また、型番等あるのでしたらそれも教えて頂けないでしょうか。更に、使い方がよく分かりません。(取説もなく、TAMRONのHPにも詳細が見当たりません)特にFULLとLIMITという切り替えレバーがあるのですが、どうやって、何のために使うのか?また、MFとAFを切り替える際には、絞りリングを手で押し引きするので、良いのでしょうか(何か構造的に問題は無いのでしょうか)等、悩んでいます。どなたか、お教えいただけると嬉しいです。

書込番号:5901224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2007/01/20 02:07(1年以上前)

na-kazu1969さん

> レンズフードはどうやって入手したら良いのでしょうか。また、型番等あるのでしたらそれも教えて頂けないでしょうか。

型番:1C9FH ↓参照。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/172e.htm

> 特にFULLとLIMITという切り替えレバーがあるのですが、どうやって、何のために使うのか?

FULL/LIMITの切り替えスイッチは、フォーカス出来る範囲を限定する為に使います。鏡筒の繰り出しが大きいのでフォーカスに時間がかかります。以下を参照して上手に使って下さい。
 ○FULL:29cm〜∞の全域でフォーカスリングは回りますが、
 ●29cm〜45cmの位置でLIMITするとフォーカスリングは45cm以上には回らない。
 ●45cm〜∞の位置でLIMITするとフォーカスリングが45cm以下には回らない。

> MFとAFを切り替える際には、絞りリングを手で押し引きするので、良いのでしょうか

私は、ニコン用の272Eですので、これ↑でOKなのですが、ボディによってはボディ側のAF/MFも切り替える必要が有るかも知れません。
(ペンタックスは持っていませんので悪しからず…)

書込番号:5901330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/01/20 02:14(1年以上前)

早速、お教え頂きありがとうございます。明日、FULL/LIMITを試してみたいと思います。

書込番号:5901336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/20 02:49(1年以上前)

レンズフードはやはり付けた方がいいのでしょうか。教えてください。マクロ撮影の際に、実際にどんな効果があるのですか。

書込番号:5901392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/01/20 03:14(1年以上前)

> レンズフードはやはり付けた方がいいのでしょうか。

レンズフードの役割は、レンズの画角外から入ってくる不要な光がレンズに当たるのを防ぐ事です。マクロ撮影だからと言う事では有りません。
純正のフードはレンズ内の反射を抑える為の工夫も施されていると思いますが…、
それにレンズの保護(衝撃など)にもなりますので、付けた方が良いと思いますね。(^^;)

書込番号:5901415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5882件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/20 04:50(1年以上前)

こんばんわ〜。

キャノンですが、172Eを使ってます。
フードは付けるようにしていますが、レンズ前玉が結構引っ込んだトコロにあるので、案外なくても行けるんじゃないかと思いますね〜。
あるに越したコトはありませんが。

AF切り替えは絞りリングではなくてピントリングですよね。
ペンタックスは、ボディ側もMFに切り替えないとイケナイはずです。

書込番号:5901487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/20 07:26(1年以上前)

>レンズ前玉が結構引っ込んだトコロにあるので、案外なくても行けるんじゃないかと思いますね〜。

ワタシは272の方を使っていますが、フードはなくてもあまり関係ないですね。

野外で被写体に接近戦しようとすると、光線の角度によってはフードの影が被写体にのったりして邪魔なこともありますので、ご注意を。

書込番号:5901582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/01/20 10:15(1年以上前)

おはようございます。

>レンズフードはやはり付けた方がいいのでしょうか。教えてください。
現時点で所有していないのなら、無理に入手する必要は無いと思います。
マクロ撮影の場合は被写体に近づくことも多いので、フードの影が邪魔になることもあります。
私は272Eを使用していますが、正直無い方が使いやすいかな?という感覚を持っています。

しばらくこのまま使用してみて、レンズ保護等何らかの必要が生じたらということでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5901871

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/01/20 10:53(1年以上前)

私は172EをKISSDNで使用していますが、接写の際にフードで影ができたりするので取り外したりするときがあります。

>レンズ前玉が結構引っ込んだトコロにあるので、案外なくても行けるんじゃないかと思いますね〜。

確かにすごい奥にありますよね。フードは付けるようにはしていますが付けなくてもあまり影響はないのかな??

書込番号:5901971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/20 12:04(1年以上前)

皆様、いろいろと教えて頂き有り難うございます。とても勉強になりました。丁度一年前にOLYMPUSのE-300を中古で購入以来、写真の楽しさにはまっています。昨年末に、手振れ補正と液晶モニターの見易さ、ピントの山のつかみ易さ、手ごろさに惹かれて、K10Dに乗り換えました。現在、SIGMAの17-70と28-300、それにTAMRONのmacro90の3本を所有し、更に深みにはまって行こうとしています。これからもいろいろ教えてください。

書込番号:5902160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/20 17:04(1年以上前)

純正フードは入手困難な場合は、ネジ込み式の汎用フードでもいいと
思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223130.html

書込番号:5903013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2007/01/25 21:36(1年以上前)

na-kazu1969さん、こんばんは。
私は、フードは使いません。
マリンスノウさんがおっしゃるように影がのったり、虫なんかだとそのせいで逃げられることもあります。
また、接写リングかまして使うので、フードが被写体に当たる恐れもあります。

FULLとLIMITという切り替えレバー、これも使いません。
いつもMFオンリーで使うからです。

AF、MFの切り替えは、ピントリングの押し引きで行います。

外見はショボイですが、写りはいいレンズですので、いい写真撮って下さい。

書込番号:5922230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング