SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
『ワイド端でNikon D600 内蔵フラッシュ使用のケラレ』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
25年ぶりにカメラに戻ってきた中年です。D600ボディとの組み合わせでこのレンズを購入しようと思っているのですが、A007のレビューで、ワイド端で内臓フラッシュを使用したらケラレが出るという記載がありました。今朝タムロンで確認をしたところが、近接した場合にケラレが出ますと言われたのですが、どの程度寄ると出るのかまでは確認していないとの事でした。どなたか情報をお持ちでしたらお教え下さい。ちなみにレンズフードは外して、室内で静態品の撮影で使用の場合です。風景撮影とかでも使用したいので割と軽いこちらを選びたいのですが…
現在はSigmaの50mm F2.8 DG MACRO使用中ですが、かなり離れて撮影しなくてはいけないので…
もう1本20-28mm位の単焦点を買った方が良いとは思うのですが。宜しくお願いいたします。
書込番号:15851955
0点

回答になっていませんが、直射しかできずGNも小さい内蔵ストロボは、あくまで無いよりましの緊急用だと思います。外部ストロボなら、バウンスもできますし、ケラレも気にしなくていいので、外部ストロボの購入を考えるべきだと思います。
書込番号:15852917
3点

ざっくりですが、28mmワイド端で、0.5mより寄ると蹴られの確認ができました。
エツミ ポップアップ・ストロボディフューザで回避可能です。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=348&pid=1180&page=1&osCsid=ea4e6e0324435132af03b53cf7f743ee
書込番号:15852998
1点

↑
>ポップアップ・ストロボディフューザで回避可能です。
同品装着で確認しています。
書込番号:15853007
1点

遮光器土偶さん
遅くなりました。ご指摘有難うございます。ストロボは先に行ったら購入しようと考えています。今回は至近距離から上記のレンズの解放端でかつ内臓ストロボで撮影出来る内容でかつ、ケラレを防ぐ方法が有ればと思いご質問しました。
書込番号:15854492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
遅くなりましてすみません。検証までして頂き有難う御座います。ケラレを回避する方法がある事が判明したので、レンズを今更ながら中古で購入しました。また、別途ご紹介頂いたフラッシュディフューザも量販店で求めました。試し撮影したらまた検証画像あげさせて頂きたいと思います。
書込番号:15854548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の「ポップアップ ストロボディフューザー」
こういうのが邪魔にならずにカメラに常時着けておく事ができたらなぁ。
せいぜいストラップに着けられるやつとかあれば・・。
それか、一部半透明ストラップとかで必要な時に発光部に固定できるとか。
無理か。^^;
書込番号:15854674
0点

フルサイズで2.8ズーム付けておきながら、内蔵ストロボもないとおもいますが・・・・
サンパックのRD2000か、純正SB-400の携行をお勧めします。
D600/8000の内蔵ストロボはせいぜい、24-85f3.5-4.5のズームまでのおつもりの方が良いですよ?
書込番号:15854709
2点

REALTマークの四駆^^さん
遅くなりました。
そうですね。そういう商品あれば素敵かもしれません。
D600はレビューで内臓フラッシュはおまけ程度に考えた方が良いという趣旨の書き込みがあったように記憶しています。ですのであくまで補助的な物という認識でおります。
有難うございました。
書込番号:15855022
0点

その先へさんへ
遅くなりました。
ご指摘を頂きまして有難うございます。
そうですよね。正規のフラッシュを別途求めるべきというご指摘は当然と思います。
ただ今回は撮影する対象が比較的小さいものですので、そういう意味合いで内臓フラッシュで補助的につかえればという発想ですので…。
レンズも充実して行きたいですし、それに伴って付属品類も揃えていかなくてはと思っております。
フラッシュは出物が有れば購入しようと思っておりますので…。
ありがとうございました。r
書込番号:15855026
0点

私はけっこう内臓ストロボは使っています。
D600ではまだ、あまり使っていませんが、D5100やD7000では多用します。
勿論、18-55mmなどの小型レンズや18-200mmでケラレない範囲で使用する事が多いですが。
物理的に内臓ストロボの高さとレンズの大きさで、どの程度でケラレが出るかを解って使用しています。
スナップなどでは画面下に出るケラレはあまり気にしません。
大きく濃いケラレが出る場合はさすがに気になるので、焦点距離や撮影距離を変えます。
変えたくない場合はスローシンクロをしたり、広角気味で撮ってトリミングしたりします。
室内で静態品の撮影との事ですが、物によるでしょうし、個人の好みもありますので一概にどうしたら良いとは他の人が言えないと思います。
丁寧に撮るのならライトボックスは必要でしょうし、適当で良いのならスローシンクロで誤魔化す事もできるでしょう。
まぁ、SB-910も4万円で買えますので一つくらい買っておいても良いかと。
内臓ストロボ+SB-910で二灯で上手く撮れば、本格的な物撮りに近い撮影が出来ます。
SB-910を買っておいたほうが良いと思います。^−^
書込番号:15857629
0点

REALTマークの四駆^^さん
亀レスになってしまいまして申し訳ありません。
内臓フラッシュが限定的なことにしか使用できないのはD600のレビューなどでもなんとなくは承知しておりました。内臓フラッシュでケラレがでてもトリミングなどで使用できる場合もありますし・・・。レンズの特性を把握できれば大丈夫と思います。
ちなみに先日ニコンプラザで相談をしたところがR1Cあたりを勧められました(^^;
守備範囲が広いという意味でSB910を持つことも大切と考えております。
おいおい少しづつ揃えられればと思っています。アドバイスありがとうございました。
書込番号:15871344
0点

うさらネットさん
先日はアドバイスをいただきありがとうございました。レンズを購入したので実際に試してみました画像を掲げてみます。
まずい画像で恐縮ですが・・・。
掲げさせていただいた画像は補正はしておりません。
露出補正や、ホワイトバランスを調整すればいろいろ応用ができそうです。
あと、このレンズはマクロ機能もあるので活用したいと思っております。
このたびは本当にありがとうございました。
書込番号:15871386
0点

1枚目の写真の下部分に影がありますが、フード付けたままにしてませんか?
レンズフードを外せば28oでも影が出来ないと思いますけど。
書込番号:15872030
0点

味噌もやしさんへ
ご指摘有難うございます。
画像の説明が不足していました。
まず、私の最初の質問への2つ目のご回答をご覧いただきたいのですが、28mmでフードなしで50cmより寄って内臓フラッシュを焚くとケラれるとのご指摘を頂きました。
そこで今回はケラれが極端に出るように28cmまで寄って撮影した画像が1枚目で、その後ポップアップストロボディフューザをつけた状態で再度撮影ししたものが2枚目の画像です。
くどい様ですがいずれもフードは外した状態での撮影です。
実際はこんなややこしい撮り方ではなく、このレンズのマクロ機能を使えばもっと寄ってもケラれは少ないようです。
ただ、ポップアップストロボディフューザを付けると、フラッシュを焚いた感が和らぐ効果も出るので露出補正とホワイトバランスなどを上手く調整すればもっと綺麗に撮れると思います。
今回は極めて簡単な検証結果を載せさせて頂きました。
何かのご参考の一助になれば幸いです。
書込番号:15872235
0点

radiogramさん
う〜ん・・
物(ブツ)撮りをするなら、ケラレもそうですが、WBやブツの影も気にしたほうが・・・と思います。
upされた写真は、とりあえずストロボ光のケラレだけを見せたいのでしょうか?
一枚目の写真はともかく、二枚目は地明かりを拾い過ぎで、ブツの本来の色も全く出てないですよね。
スローシンクロで地明かりを拾うにしても、普通はここまで色を転ばせないです。
upされた写真、ちょっと理解に苦しみます・・・
(本来なら、背景紙のシワなども気にすると思いますが・・)
書込番号:15872392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/02/01 22:38:25 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/23 15:29:39 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/18 20:18:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/02 15:32:12 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/01 16:25:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/29 13:24:57 |
![]() ![]() |
22 | 2019/04/14 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/26 17:47:47 |
![]() ![]() |
30 | 2017/08/13 17:31:52 |
![]() ![]() |
13 | 2017/02/27 7:38:58 |
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 1910件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





