SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
『仕様は最高と思うのですが』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
キヤノン7D2を使ってます。
このたび、近距離系の明るいレンズのズームということでこのレンズに決めました。
仕様上の数値はキャノン純正やシグマなどと比べても遜色なく
一番の製品と思いますが、価格がここまでリーズナブル(安くなっている)なのは
なにか欠点でもあるのでしょうか?
撮りたい対象は子供ポートレートを考えてます。
スナップでなくちょっといい感じの写真が撮りたくて。
もう購入ボタンは押したので、今後も含めて教えていただければ幸いです。
書込番号:19929892
2点

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) は、
7D2 では使えません。
ニコンに乗り換えるつもりですか?
書込番号:19929903
5点

ホントに本気ですか?
これ ニコン用 ですよ。
書込番号:19929905
4点

アダプターで使えなくはないが・・・・
仕様が最高?・・・・コスパが最高です\(◎o◎)/!
書込番号:19929915
3点

キヤノン用との間違いと思いたいですが・・・
まずこのレンズは、発売が古いという事。開放時の解像に疑問がありますし、28ミリ始まりも不満があります。これだと特にAPS−Cで使用した場合、画角が狭いです。また、モーターも超音波モーターでないのでAFスピードも作動音も不安ですね。手ブレ補正も入ってないですし、値段以外で魅力は感じないです。
書込番号:19929961
2点

まず、シグマやタムロンのレンズは純正レンズよりも価格が安い傾向にあります。
広角が28mmスタート。現在は24mmスタートがトレンドです。つまり、古いレンズってことです。
プラスチックを多用した作りは価格なり。高級感はありません。
オートフォーカスは五月蝿くてちょっと遅い。7DのAF性能は活かせません。
また、皆さんのクチコミを見ていると品質にばらつきが多いようです。
APS-C用の標準ズームレンズとしては微妙ですが、ポートレート用のズームレンズとしては悪くないんじゃないでしょうか。
書込番号:19929969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンの 24-70 f2.8 と比べると、価格差以上の差があるよ。
比較する相手を考えないと、オットトットなスレになっている。
ただ注目すべきは一応レンズが付いているので、何かは写る。
値段の安いのが取り柄のレンズだから、画質やAFの遅さ
に文句を言ってはいけない。
タムロンはピントが合わないスレも沢山あるし。
中国・仏山に製造を移転してからはタムロン製品は買っていない。
同じ安い標準ズームなら、画質のよいシグマの方がずっと
上等だよ。
書込番号:19930048
2点

オットトットなスレなんですよ つまり皆釣られている
>一応レンズが付いているので、何かは写る。
7D2にはアダプターでもない限り装着できないでしょう。
書込番号:19930324
3点

ニコンユーザなのでニコン用を使っています。
貴殿の場合はキヤノン用でないと宜しくないですよ。
写りは柔らか系で心はしっかり描きます。テレ側は特に甘くなる傾向で、F4くらいに絞らないと締まりません。
ぼけ味は素直で良好です。
今流行の非球面多用レンズでは解像がよい反面、とんでもはっぷんなボケを見せる高額ドアホ玉がありますが、
そういった神経質な面はありませんので使いやすいです。
書込番号:19930394
8点

camirta iPさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。ご愁傷様です。
ニコン用を購入されたのであれば速やかにキャンセルか、キヤノン用に交換手続きをされた方が良いと思います。
止まったお子様のポートレートならばそれなりの雰囲気で撮れるでしょうが、過去の遺物に近いこのレンズ内モーターなど7DUに取り付けるのはボディの性能を台無しにしてしまうようにも思います。
書込番号:19930441
1点

camirta iPさん こんにちは
>価格がここまでリーズナブル(安くなっている)なのは なにか欠点でもあるのでしょうか?
一番の理由は 発売されてから 8年以上経っている為 部品のコストダウンできていると思いますので メーカーの方も 値段下げやすい状態になっていると思いますよ。
書込番号:19930617
1点

皆さまレスありがとうございます。
購入製品はキヤノン用でした。
購入ボタン押したあと割引率が大きくなっていたので
気になって質問したとき、将来フルサイズのニコン機が欲しい思いが
この部屋での質問としてしまいました。
ご迷惑・ご心配をおかけし、本来の質問にも丁寧に答えていただきありがとうございます。
ということで、価格相応の品質と考えるのがよいのでしょうか。
書込番号:19930785
1点

>camirta iPさん
将来ニコンに移行される予定なのですか?
で、今はキヤノンでキヤノン用のレンズを追加購入する。
ダブルマウントを目指すんですかね??
書込番号:19930810
1点

将来を含めたマウント移行に関してはまあどうでもよいけど、
安い理由は、
28o始まりだから
基本設計は同じで、
主にマウントを変更によって
他のマウントにできるわけですから、
製造コストは安くなりますよね。
レンズの材質とかコーティングとかでも質感は変わりますからね。
レンズ構成が全く同じレンズであってもOEM生産して
キヤノンブランドで売っただけでも高くできますからね。
書込番号:19930888
3点

camirta iPさん、こんにちは。
このレンズは以前キヤノン用で所有してました。
確かになにかあるんじゃないかというほどの安さですよね。
でも、ご安心を。オートフォーカスがついていないとか、写りが極端に悪いとか、そういったことはございません^^
違いは
1. 開放時に甘めの描写といわれること(私には十分ですが)
2. 広角が24mmではなく、28mmスタートであること
3. AFが遅めであること
あとは純正でなくレンズ専業メーカーであることのブランドの低さといったところでしょうか。
いずれにしましてもコストパフォーマンスは最高の部類じゃないでしょうかね。
書込番号:19931079 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>いずれにしましてもコストパフォーマンスは最高の部類じゃないでしょうかね。
自分もそう思います。
5D で使ってました。(風景メイン)
5D2で24-105mmを使ってましたが、28-75のほうが写りはよいんじゃないかな思うときもあります。
画角の広さに負けて24-105を使ってました。
書込番号:19931295
4点

先ほど配送されてきました。
確かに、全体的に感度が悪いというか、遅いとか反応が鈍いといった印象を得ました。
このレンズでは、マニュアルモードとして使っていこうと思ってます。
ぼけ味は、結構気に入りました、マクロとしても使えるということで、重宝します。
欠点は全体的な感度がなんだか遅いですね。
レスポンスの悪い友人といったところでしょうか。
引き続きアドバイスいただければ幸いです。
キヤノン用ですが基本は同じですよね(^^;
敬具
書込番号:19931342
3点

>>SP AF 28-75mm F/2.8
開放f2.8は無用の長物。
「像の滲み」もモノは云いよう。
「柔らかい」とおっしゃるご贔屓衆。(^_^)v
書込番号:19931438
2点

>先ほど配送されてきました。
私はウソだと思いますがね
書込番号:19931531
3点

大分前のDVDを見てたら魚住氏がこのレンズ(キャノン用ですが)使ってました。
このレスでの質問と同タイミングで見るとはなにやら運命?
曇りなので明るいズームがよい、ってな話ししてましたが、
プロも使ってるレンズなのであとは使い方次第なのかな?
書込番号:19931676
0点

プロが使っている・・・
常時、仕事で使用しているのか、
プライベートでも愛用しているのか
はたまたメディア用にテスト的に使用しているのか・・・
状況次第で捉え方は違ってくるのでは?
書込番号:19931690
2点

高評価を受けていた時に比べ今のこのレンズの性能が
下がっていると言う事は無いはず
最近のレンズは手袋補正があったり
更なる高性能なレンズだったりし
相対的に比べれば欠点も有るかもしれないが
決して安くなって当時より性能が落ちたりはしていないと思う
書込番号:19934139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

魚住氏は
いまα7系の宣伝マンじゃなかったか?
キヤノンはタムロンレンズの宣伝で使ってる。
書込番号:19934783
1点

このレンズは、フルサイズ機を買ったものの、お金がないけどF2.8通しのレンズが欲しいって人には向いてるけど、APS-C機には28mm始まりってのはちょっと中途半端。
モーターもDCモーターなのでうるさくて遅いし。
これを買うくらいなら、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの方が使い勝手が良かったかも。
でも、AF速度が気にならず、広角28mm(換算45mm)でも不満がないなら良いかもね。
書込番号:19934861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまアドバイスありがとうございます。
回答御礼申し上げます。
子供ポートレートで写真教室ってな会に参加して、
先生いわくぼけを作り出す場合、
明るい、望遠系って話しでした。
APS-Cデジカメをもっている自分には、
明るい近望遠系ズームレンズと受け取り、探しているとこのレンズ(キヤノンですが)にたどり着きました。
この表向きの仕様では、純正はあるものの、価格的に予算に入りません。
F値と程よい望遠ズームにマクロと記載されていることから理想的なレンズと思いました。
ただあまりにも価格差があり不安になり重大欠点でもあるのかと…
購入後感では、
AFと他切り替え系統でレスポンスの悪さを感じます。短いレンズで明るいので
手ぶれ補正はなくても何とかなりそうです。
実際テブレ補正の無い同社の90マクロも持ってますがいい感じで使えてます。
ただ、AFなどスピード改善してもらい、できることなら手ブレ補正もいれて、
もう少し広い画角?の幅があれば理想と思います。
純正メーカーでは手の出る価格(私には)にできないであろうと考えますので、
シグマかタムロンで競り合って、超望遠の時のように、いい製品にして
いっていただけたらと願います。
書込番号:19935265
0点

>AFなどスピード改善してもらい、できることなら手ブレ補正もいれて、 もう少し広い画角?の幅があれば理想と思います。
そのレンズがこれです。
超音波モーターでAFが速くなり、手振れ補正のVCがあり、広角が24mmからになってます。
お値段も高くなってるけどね。
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
書込番号:19936007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆、鬼の首でも取ったかの様に、ニコン用って連呼してるけど
レンズメーカーの口コミやスペックをざっくりと調べる時、機種名の一番最後に
小さい文字で書いて有る「〜用」って所まであんまし見ない。
レンズ自体は、コスパ以外にも超軽量でコンパクトつうのも魅力。
書込番号:19937097
2点

お Y坊 顔アイコン この通りなら 加味なしか?
書込番号:19937458
0点

それと Y坊 スレヌシ殿は 両方見てたようだぞ。
あとで FXニコン用として考えてる と。
ハナシのとおりだとして。
書込番号:19937467
0点

わたくしの質問は解決してますが、続いているようなのでコメントを。
明るいズームレンズのちょっと望遠、ポートレート向けを探してました。
予算はあまりないのでこの28−75(キヤノン用)が魅力的に思え、
ネット購入のボタンを押しました。
結構衝動的な行動です。
そのあとも、趣味ですので色々みていたのですが、価格が比較するにあまりにも安くなっているので不信感がわき
レンズの部屋で質問してみようと思った次第です。
その際見間違えたが正解です、ニコン欲しい的発言は、
810や750のフルサイズ機を将来考えていたからです。
(5D3は手が出ないし、6Dもどうかなと思っているので)
ただ結論はでず、いま資金を貯めているところです。
14−70は価格が倍以上したし、75以上が欲しかったので
考えてみませんでした。
残念な部分もありますが、装着してみないと良し悪しも分からず、
確かにAF遅いや操作性の反応鈍いは感じましたが、
価格相応と考えて楽しもうと考えています。
みなさまに、ご迷惑、心配していただき、本来の疑問に対しても
丁寧に回答いただき感謝しております。
以上、事情説明でした。
書込番号:19937929
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/02/01 22:38:25 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/23 15:29:39 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/18 20:18:03 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/02 15:32:12 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/01 16:25:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/29 13:24:57 |
![]() ![]() |
22 | 2019/04/14 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/26 17:47:47 |
![]() ![]() |
30 | 2017/08/13 17:31:52 |
![]() ![]() |
13 | 2017/02/27 7:38:58 |
「TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 1910件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





