SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月27日
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
D40に、ニコン18-200mm、35mmF1.8で撮影を楽しんでいます。
以前にも同じ質問をD5000のところでさせていただいのですが、みなさんのクチコミを見ていてこのレンズが気になりましたので、改めて質問させていただきます。
舞台上のダンス(そんなに動きはないです)を撮影するのに、このレンズはどうでしょうか?
明るい70-200mmのF2.8のレンズが良いとの意見が多かったのですが、予算と重量が問題です・・・
これまでは、D40+VR18-200mm、ISO800で撮影しましたが、動きのほとんどない場面で、なんとかピンボケの無い写真が何枚か撮れた程度でした。
焦点距離は、100mmくらいを多く使っています。
このレンズは、マクロはすごく評判がいいようですが、手振れ対策機能(?)がないのと、AFが遅いとの意見があったのが気になります。
価格も安いし、マクロ撮影にも興味があるのでいいのですが・・・
アドバイスをお願いします!
書込番号:11151506
0点
タムロン全部に言えるのですがAFは純正に比べて遅いうえに精度も良くないです。これで遅さ精度で良い人は納得できます。
90mmの画質は味がありますがMFでの撮影向きです。画は良いです。
書込番号:11151627
0点
キャノン用ですがこのレンズ使ってます。私的には描写は大満足しています。但し、AFは遅いです。特に大デフォーカスになった時に戻ってくるまでは結構イラつくことがあります(マクロレンズ特有のフォーカスリングの回転角が大きいのも原因のひとつですがMFはやり易いです)。
で、ニコン18-200mmを当レンズに置き換えた場合、
18-200mmの100mm付近の開放f値が判りませんが仮にf5.6だとして
ISO800、f2.8でSSは今までより4倍速く出来ます。
f2.8でSSが2倍で良ければISOは400に出来ます。
両方のSSが、みらいママさんの手振れの限界をクリアできるなら効果大だと思います。
幸い動きの少ないダンスとの事ですので1/125以上確保できるならほぼ安心できると思います。被写体ブレに関しては完全に有利になります。
但し、被写界深度が浅くなる分ピントはシビアになります(35mmF1.8をお持ちなので充分ご承知だと思いますが)。
手振れの限界がクリアできるなら、出来上がる写真の質は格段に良くなると思います。
書込番号:11151680
1点
このレンズ、AF精度も良いですよ。
また、Limit側にスイッチすればフォーカス範囲も限定されますので、
AFが遅すぎて困るという事もありません。
中望遠レンズとしての性能も抜群に良いので、オススメできます。
書込番号:11151688
6点
撮影状況では手振れより被写体ブレ対処にシャッタースピード(1/125以上)を確保したいところです。
その撮影環境ならAFは問題ないでしょう。
明るく重すぎず焦点距離100mm前後なら・・・。
タムロン90mmマクロ
トキナー100mm
純正VR105mmF2.8G
純正85mmF1.8D
トキナー50-135mmF2.8
シグマ50-150mmF2.8HSM
などと、かなり選択肢があります。
何を優先して応用するのか、使う頻度はどうなのかで絞れると思います。
私からのオススメは子供撮影がメインならトキナー50-135mmF2.8かシグマ50-150mmF2.8HSM。
焦点距離が足りていれば70-200mmF2.8よりメリットがあると思います。
50mm始まり、70-200よりコンパクトで軽量なので持ち運びもし易いでしょう。
予算次第で中古でも良いですしクローズアップレンズで接写はある程度楽しめます。
次にマクロでも良いのではと思いました。
書込番号:11154286
0点
舞台メインでたまにマクロならタムロン28-75F2.8NU(A09)はいかが?
結構寄れるので簡易マクロもOK!
AFは272同様遅いけど望遠足りないかな?
書込番号:11154779
0点
このレンズを使用してマクロ撮影を楽しんでいます。
あくまで参考意見として下記します。
“舞台上のダンス”にはあまり向かないと思います。
・AF精度はともかくAF速度はお世辞にも早いとは言えない。
マクロとしてなら遅くてもさほど困らないし、そもそもMFで撮影することが
多いのでいいのですが、動きの一瞬をAFで捉えるような用途にはすこし
厳しいかもしれません。遅いうえによく迷います。
・マクロレンズは別に、近接域だけでなく標準/中望遠レンズとして遠景域に
使用しても構わないですが、但し、一般的にマクロレンズは近接域に解像
ピークを合わせて設計されているので遠景域は解像がアマくなるレンズが
多いです。このレンズは比較的はっきりとこの傾向があります。普通のポ
ートレート程度の距離なら逆にこのアマさ/柔らかさが好まれる場合もあり
ますが、私はやはりこのアマさが気になるので、マクロ用途以外にこのレ
ンズを使用しようとはあまり思っていません。
書込番号:11154787
2点
>> このレンズは比較的はっきりとこの傾向があります。
おそらく調整不足の玉を使用してその様に感じたのだと思います。
キッチリ調整された272Eは遠景の描写も素晴らしく解像します。
中望遠単焦点レンズとしてもかなり優秀な部類だと思いますよ。
書込番号:11154840
6点
単に感じ方の差、だと思います。
自分で購入する前に暫く知人から借りて使用していたので都合
2本の個体を使用していますが、傾向としては変わらない印象で、
もともと解像一辺倒のレンズでは無いようですから、このレンズの
性質だと理解しています。
但し、もちろん、中望遠として使って、アマアマで使えない、と
いうつもりは毛頭ありませんし、“遠景の描写も素晴らしく解像”
を否定するつもりもありません。そう思われる方がいても別にお
かしくはありません。
書込番号:11155735
1点
そうですね。
感じ方はそれぞれだと思います。
私が描写に無頓着なのかもしれませんね。
272Eで撮影した10Mサイズ撮って出しのJPEGを貼ってみますね。
被写体まで10〜15mぐらいなのですが、これぐらい解像していれば
良好な解像度と判断しています。
書込番号:11156418
5点
>これぐらい解像していれば良好な解像度と判断しています。
過去モーターレス、現在モーター内蔵使用中ですが同感です。
私も風景の切り取りに使う事ありますが解像度良いですし遊べる楽しいレンズです。
私はD300+タムロン90mmを娘の保育園でのダンスを含むお遊戯会などで何度か使用した事があります。
確かにマイクロ60mmF2.8Gと比べるまでもなくAFは遅いですが困った事はありません。
犬なら分かりませんがステージ上で動く子供くらいは十分追従してくれました。
二本とも問題ありませんでしたが、個体差やカメラ本体で違いがあるかもしれません。
おくまで憶測です。
とはいえ、やはり単焦点ですので撮影位置と切り取りに縛られるので撮影の自由度が低いです。
>舞台上のダンス(そんなに動きはないです)を撮影するのに、このレンズはどうでしょうか?
ダンスの撮影の頻度が高いのでしたら私のイチオシはシグマ50-150F2.8HSMです。
寄りはトリミングで対処出来ますが引きは切れて写っていなければどうしようもありません。
足ズームよりレンズのズーミングの方が早いですし。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm
>明るい70-200mmのF2.8のレンズが良いとの意見が多かったのですが、予算と重量が問題です・・・
>焦点距離は、100mmくらいを多く使っています。
との事ですから撮影目的に合って費用対効果と満足度も高くみらいママさんにピッタリだと思います。
ダンス撮影が年二・三回あるかないかならタムロン90mmも良い選択でしょうね。
連投すみません。
書込番号:11156788
0点
みらいママさん、こんばんは。
↓にも書いてますが、当レンズのAF、遅すぎるとは思いません。
たしかに、マクロ域ではジーコラジーコラ、遅いかもしれません。
しかし、中望遠域では、そこそこだと思います。
私は、新幹線の撮影に時々使いますが、当レンズのAF、十分使えると思います。
お子様のダンス撮影、少し暗い状況なのが気になりますが、AFは、大丈夫だと思います。
以前バレーボールを撮ったことがありますが、ちゃんとついて行きました。
ただ、アドバイスとして、暗い場面では、被写体ブレが気になるので、なるべく速いシャッター速度で撮ること。
できれば、動いている中でも動きが止まった場面、または、遅い場面を狙うこと。
でしょうか・・・
手ブレ補正がついているレンズでも、被写体ブレは、どうにもなりませんから・・・
書込番号:11160246
2点
こんばんは。
初めてニコンのカメラを買おうと考え、レンズ板も覗いてる最中にて失礼します・・
ここにアップされたお二方の作例を見る限りはこのレンズの描写、甘くは見えません。
AF速度は分りませんが、写り具合はよい感じですね。。
書込番号:11160599
3点
竜きちさん
このレンズ、手持ち単焦点レンズのなかでも中距離・遠景とも描写はトップクラスです。
ネット仲間の272E等倍切り出しを10本以上見ましたが、購入状態でベストな描写のレンズは少なかったです。
半分以上の方のレンズが調整に出して描写が改善しました。
激変して戻ってきますので、購入時の状態で甘いとか感想を持った方は調整させるべきですね。
甘いと感じる方はこのレンズの真の実力を知らないだけだと思います。
私は2度調整させてこの描写力を得ました。
調整前はマクロ域は満足できるが、中・遠景は甘いレンズでした。
開放から中・遠景がビシッと解像すると AF精度も格段に良くなります。
書込番号:11160671
3点
delphianさん
>このレンズ、(中略)中距離・遠景とも描写はトップクラスです。
いや、お二方の画像を拝見する限りその通りだと思います。
息子の就職祝いにカメラを考え、元々ニコンが好きだと云うので、
一発(いや1本)これを付けてやります(笑)。。決めました、作例に感謝です(ペコリ)
ただ、気になる点は調整に出さんといけないかもって事ですかね。
柏サEXシリーズの殆どを買ってきましたが、前ピンが多く何本か調整に出しました。
やはりレンズメーカーのは多ボディー相手故どうしてもそうなるのかな?
>私は2度調整させてこの描写力を得ました。
これ、20mmF1.8EXDGと同24mmF1.8EXDGで同様でした。
中3日で戻るのは有難かったのですが、
被写体は4m以内の室内人物と書き、ボディとストロボ同梱でも”僅かに甘かった”です。
メーカー調整だからと過信は禁物ですね。
>開放から中・遠景がビシッと解像すると AF精度も格段に良くなります
これ、本来マクロレンズとして考えてあげると、そうなると思います。
有難うございました☆
書込番号:11160985
3点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。
みなさんのアドバイスを私なりにまとめると、
このレンズでも、希望の用途として使うことはできる・・・
でも、ベストとしては、明るいズームレンズを使ったほうが良い。
になりますでしょうか。
ということで以下から選択しようと思います。
1.マクロレンズとしても魅力がありますので、とりあえずこのレンズを買う。
2.VR18-200を使い、カメラを高感度に強いD5000を購入、ISO1600で撮影する。
3.純正ではない安い、明るいズームレンズを購入する。
書込番号:11171163
0点
みらいママさん、こんばんは。
私は1番かな。。。
画角から使い勝手はズームになるでしょうが、実際に綺麗な写真を撮るには単焦点です。
しかも100oあたりを使うと云うことですよね。
最も望む焦点距離であるこの単焦点レンズをお勧めします。
コードネーム仙人さんとdelphianさんの作例を拝見し、delphianさんのコメントを読んで、
私はこのレンズを注文しました。
ISO上げて撮るよりも、F値の明るいレンズで。
他社の安いズームレンズなら他社の少々高い単焦点レンズの方がよいと思います。
となるとこのレンズが第一候補の一つ云う事になります。
書込番号:11173510
1点
みらいママさん、こんばんは。
100mm前後で間に合うのであれば私も竜きちさんと同じく1番がお勧めです。
F2.8の明るいズームでも単焦点レンズの明るさと開放の描写には敵いません。
以前 F2.8通しの A09と単焦点レンズで比べた事があるのですが、
同じF2.8に設定してもSSに違いがありました。
具体的には 272Eだと 1/125で切れるところが A09だと 1/90に落ちます。
A09と272Eでは半段〜2/3段ほど違うのです。
少しでも速いシャッターが切りたいとか半段でもISOを低くしたいって事であれば
F2.8通しのズームレンズより 272Eの様な単焦点レンズが最適です。
実験の内容はこちらで記事にしてあります。
http://limi-ranger.seesaa.net/article/124754672.html
マクロ撮影にも興味があるとの事ですので、マクロも貼っておきます (^^
書込番号:11173644
2点
delphineさん、こんにちわ。
自分も、マクロレンズ選びに迷っているのですが、その前に、お写真は手持ちですか?三脚装着されているのでしょうか?
現状、マクロはコンデジで撮影しているので、一眼レフでの使い方がイマイチわからなくて....。
また、60mmにするか90mmにするかでも迷ってます。
横スレですが、御教示お願いします。
書込番号:11190054
0点
ぶっち624さん
貼ったマクロの写真は全て手持ちです。
60mmか90mmかで迷っているとの事ですが、背景の整理がしやすいので私個人としては90mmの方がいいと思います。
以前50mmや35mmのマクロも持っていましたが、90mmを残して全てドナドナしました。
書込番号:11190620
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/03/25 22:59:42 | |
| 7 | 2020/08/02 22:44:22 | |
| 4 | 2020/05/02 19:32:51 | |
| 6 | 2018/08/03 18:25:41 | |
| 3 | 2018/07/16 13:48:16 | |
| 36 | 2017/07/25 10:48:09 | |
| 6 | 2017/04/17 20:54:51 | |
| 14 | 2017/03/25 13:38:17 | |
| 10 | 2017/03/15 11:13:39 | |
| 7 | 2017/01/26 21:49:32 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 1161件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















