『広角レンズ』のクチコミ掲示板

2008年10月23日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

AF用モーターを内蔵したデジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(ニコン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 重量:406g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

『広角レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2016/07/12 22:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

NikonD5300のダブルズームキット2(18-55,55-200)
ニッコール40mmマクロレンズ
を所持しています。

風景写真が好きで広角レンズが欲しいと思い色々見ているのですが以下の3つで悩んでいます。(正式名称を書かずすみません…)

タムロン10-24
シグマ10-20
シグマ8-16

倍率も高く、広角レンズにおいては絞って使うのでF値もさほど重要でないとのことで、予算的にもタムロンにしようかとしていたらまさかのこの数日で値上がり…これは何か原因があるのでしょうか?

写りはシグマの方が人気のようですが具体的に色味などもレンズによって差があるのでしょうか?

シグマ8-16は店頭になく試用したことがないのですが、他の2本とは撮る写真が大きく異なるものになるでしょうか?

個人的に18-55の写りがあまり好みでなくほぼいつもマクロレンズで撮りに出かけています。広角レンズとマクロレンズの2本持ちで出かけるにはなかなか重いなあと悩み始めてしまいました。
だらだらとたくさん質問してしまい申し訳ありません。ご意見お聞かせいただければと思います。

書込番号:20032945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/12 22:57(1年以上前)

>sakura04さん

風景撮影ですと、「フルタイムマニュアル」が機能するシグマのレンズ2本がいいかと思います。

または、今お持ちのレンズで水平パノラマで撮影されるのもいいかと思います。

書込番号:20033011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/13 02:04(1年以上前)

 価格については、安売り店の在庫が切れて、見かけ上で値上がりしているように見えているだけだろうと思います。

 レンズの発色は、一般にシグマは寒色系、タムロンは暖色系と言われます。キヤノンマウントで、シグマとタムロンを何本か使ってますが、そういう印象はあります。

 広角側2ミリの差は大きいので、風景を広く写すことが主眼であれば8-16はアリだと思いますが、テレ端でも16ミリしかないので、本当に広角専門になってしまいます。ズーム比を考えればタムロン10-24の方が使いやすいかもしれません。それに8-16は出目金レンズでフィルターワークを気にする方には向かないです。

書込番号:20033441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/13 03:23(1年以上前)

候補には入ってませんが…
俗にニコン純正よりニコンらしい言われるトキナー製の広角ズームは検討対象にいかがですか?

タムロン・シグマに劣ってるとは思いませんが…

書込番号:20033488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/07/13 03:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000041292_K0000111407_10505512021&pd_ctg=1050
この3ヶ月の価格推移を見ると、こちらより8-16mmの方がものすごい気が。。。
両者とも、3ヶ月前が買い時だったようですね。

僕はD3100にこちらとシグマ18-250MACRO (470g)で行ってますが、
重さ的にシグマが上限で10-24はとても軽く感じます(キットズームほでではないでしょうが)。
また、望遠端24mm (フルサイズ換算36mm)の絵はスナップにもちょうどよく、
個人的にはいい絵出ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512021/SortID=15730374/ImageID=1897021/

10-20mm:520gでフィルターが82mm
8-16mm:8mmはじまり・555gでレンズが飛び出しているためフィルターつかない
10-24mm:406gでフィルターが77mm・望遠側画角がキットレンズと繋がってる

僕なら中途半端選ばないので、軽さと換算35mm付近を取って10-24か広角端で8-16かの2択、
あとは何を優先するかで決めるという流れになると思います。

書込番号:20033494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/13 05:24(1年以上前)

私はこちらを使っております。
Nikon ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75

18-55に付けられますしお手軽でいいですよ。
近くの被写体だと若干樽型湾曲が出る感は否めませんが、遠くの風景だとそれほど気にならないと思います。
私はamazonで購入しましたが、ニコンダイレクトで販売されているようで店頭では見かけませんが(^^ゞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=19827620/#tab

書込番号:20033543

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2016/07/13 07:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

トキナーのレンズも見ていたのですが、試用した時に10mmと12mmは結構広さが変わると感じたので10mmの2本の方を候補にしました。

ワイドコンバーターは知りませんでした。
18mmのレンズが13.5mmからになるということでしょうか。
予算的にはだいぶ助かります!
が、せっかくならもっと広角にと欲が出てしまいます…

書込番号:20033689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2016/07/13 08:09(1年以上前)

私はシグマ8−16かタムロンの何れかがいいと思います。

選択の為のキーワードは

8−16は、生粋のワイドレンズで、使いこなしがいのあるレンズです。
タムロンは10−24というズーム域の広さが魅力です。つまり一本で広角〜準標準域を持ち歩けると言うことです。

広角にはまるならシグマ、汎用性のタムロンというところでしょうか

書込番号:20033743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/13 08:26(1年以上前)

Sigma 8-16mm
Tokina 12-24mm F4II
を使っています。

8-16mmは圧倒的な広角で、広角!!!が欲しいので購入。旅行時は必携。足元注意のびっくりレンズ。
 ただし、これ一本持っていくことはありません。私の場合は必ず2台体制。
12-24mmは随分前に購入。標準域に近いところまであるので一本でこなせるメリット。周辺湾曲が小さい。

非所有Tamron10-24mmについて。欲しい一本ですね。
描写は若干甘めの柔らか系。耐逆光が凄く良いので、広角画角では優位。

色味ですが、Sigmaは寒色に寄りますので、
レンズによってSkylite系の短波長カットフィルタを装着して使っています。
フィルタを通して白紙を見ると多少ピンク〜アンバーに見えます。

書込番号:20033775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/13 08:28(1年以上前)

>sakura04さん
それならフルサイズの方がいいですね。
APS-Cの場合、フルサイズ換算で焦点距離の1.5倍の画角になりますので。

書込番号:20033778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/13 08:58(1年以上前)

>sakura04さん

>> せっかくならもっと広角にと欲が出てしまいます…

トキナーもAF-MFの切替が出来るので、結構便利かと思います。

狭い場所や建物で超広角を使うと、「広角の歪み」が強いので、違和感が出てしまいますけど・・・

書込番号:20033835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/13 10:07(1年以上前)

★9464649さんへ

>それならフルサイズの方がいいですね。
>APS-Cの場合、フルサイズ換算で焦点距離の1.5倍の画角になりますので。

 なぜフルサイズの方がいいのでしょうか(フルサイズを否定しているわけではありません!)?
 シグマ8-16の場合、フルサイズ換算で約12ミリ相当の画角になります。現行のニコンFマウントで、フィッシュアイを除いた場合に12ミリより広角のレンズって何があるんでしょう?
 

書込番号:20033966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/07/13 10:53(1年以上前)

>遮光器土偶さん
これで12-24mmですから、ないですね。画角的に8-16mmと全く同じ。
http://kakaku.com/item/K0000280443/
多分レンズが存在する・しないに関係なく、
単純に1.5倍しなくていいから広角有利という空論的お話なんだろうと。

書込番号:20034055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/13 11:10(1年以上前)

>遮光器土偶さん
より広角を求めるなら、8mmは8mmの画角の方がいいかなと。

書込番号:20034084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/13 12:39(1年以上前)

sakura04さん こんにちは

風景写真の場合 定番の偏光フィルターやNDフィルター使いたいのでしたら シグマの8‐16oのような出目金レンズなどには 基本的には付かないので シグマの10‐20oやタムロンの10‐24oの方が良いように思います。

でも この2本の場合選択が難しく 好みの問題になると思います。

書込番号:20034281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/13 12:42(1年以上前)

このレンズってAPS-C用なのですね、スミマセンm(_ _)m

書込番号:20034292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2016/07/13 17:43(1年以上前)

本当にありがとうございます!
たくさんお返事がいただけてびっくりしています。

8-16は、出目金なんでしたね。すっかり失念しておりました。絶対レンズを触るしぶつける自信があるのでやめようと思います。

やはり24mmまであると、スナップにも使えて便利ですよね。
タムロンがもう少し値戻りするのを期待してみようかと思います。
それから画角を広くするにはフルサイズと言うのは調べていて知りましたが、フルサイズを、購入する勇気は今の所ないのでAPS-C専用ですがそれでもいいと思っています。

(ここはタムロンの口コミなので、シグマ10-20を所有の方は見ないんだろうなあとは思っていましたがその通りの結果でしょうか。ちょっと残念ではあります。)

書込番号:20034849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2016/07/13 18:39(1年以上前)

>sakura04さん

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
をおすすめします!!

書込番号:20034967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/13 21:56(1年以上前)

機種不明

NH-WM75使用 SILKYPIXで歪曲補正してます

9464649さんが推薦されてるワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75を富士X-T10で使っています。

XC16-50mmの16mmが12mm(35mm換算18mm)相当になります。

書込番号:20035610

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2016/07/14 07:02(1年以上前)

写真すてきです!
ワイドコンバーターも候補にしたいと思います。
調べていたらロワジャパンというメーカーからもワイドコンバーターが出ているようですが、やはりNikonのものの方がよいのでしょうか…

書込番号:20036404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/07/14 08:30(1年以上前)

>sakura04さん

ワイドコンバーターで性能良いのは、リコーがダントツですが高いです。
ロワJAPANのはビデオ用には良いけど・・・

書込番号:20036545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月23日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <354

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング