


このたび、エアウェイブを購入したのでナビをつけたいと思います。
1番重視したいのが「i-pod」です。
MAX860HDはi-podも聞けて、5.1chサラウンドも搭載してるので、最有力候補です!!
そこで、質問なのですが・・・
@i-podの演奏も5.1chサラウンドで聞くことができるのですか?
Aスピーカーが4つしかないので、5.1chサラウンドは意味が無いのでしょうか?? 意味が無いのであれば、いずれスピーカー買います・・・。
Bもしエアウェイブにセンタースピーカーを付けるとしたら、どこに付ければよろしいにでしょうか??(取り付けるところが無いような気が・・・笑)
MAX860HDをお持ちの先輩方、どうか教えてください!!
書込番号:6049184
0点

>エアウェイブ買いましたさん
おはようございます
まずは基本的な事ですが
ステレオ等で、モノラルで記録されたものを再生した場合
最低2つのスピーカで構成した場合、2つのスピーカから
出てくる音は同じ音が出てきますね。これをステレオで再生
するならば、ステレオで記録されたソースが無いと再生すろ
ことが出来ませんよね?
これを踏まえた上で
>@i-podの演奏も5.1chサラウンドで聞くことができるのですか?
i-Podは元々2chのステレオのみしか再生出来ませんよね?
ですから5.1chサラウンドでは再生出来ません。音が出ないと
言う意味では無いので誤解の無いように。
>Aスピーカーが4つしかないので、5.1chサラウンドは意味が無
>いのでしょうか?? 意味が無いのであれば、いずれスピーカ
>ー買います・・・。
5.1chサラウンドの再生を忠実にするならば、4スピーカ以外に
最低限ウーファーが欲しいところですね。ナビのスピーカ設定で
スピーカの有り無しを設定出来ますが、ウーファーが無いと
どうしてもパンチのある再生が出来ません。フロントセンター
スピーカは無くてもフロントの左右のスピーカが代用してくれ
ます。
5.1chのDVDを見た際に、左から右に音が移動する場面
だったら左→センター→右という感じで音が出てきます。
その時、リアの2chはサラウンド音(車の形状によって変化)
ウーファーで低音強調。
>Bもしエアウェイブにセンタースピーカーを付けるとしたら、
>どこに付ければよろしいにでしょうか??(取り付けるところ
>が無いような気が・・・笑)
格好は悪いですが、取り付け位置は中心にあるエアコンの吹出口
の上に取り付けになりますね。
私もi-Podを繋いでいますが、中々使い勝手は良いですね
多少難はありますが。
書込番号:6049317
0点

ちゅうやさんへ
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
申し訳ないのですが・・・
ステレオ等で、モノラルで記録されたものを再生した場合
最低2つのスピーカで構成した場合、2つのスピーカから
出てくる音は同じ音が出てきますね。これをステレオで再生
するならば、ステレオで記録されたソースが無いと再生すろ
ことが出来ませんよね?
上記に内容についてもう少し具体的に教えていただけないでしょうか??
何分、音響についてはド素人なものでして・・・
「ソース」ってなんですか(笑)??
書込番号:6049853
0点

>ステレオ等で、モノラルで記録されたものを再生した場合
最低2つのスピーカで構成した場合、2つのスピーカから
出てくる音は同じ音が出てきますね。これをステレオで再生
するならば、ステレオで記録されたソースが無いと再生すろ
ことが出来ませんよね?
左右同じ音なら全然ステレオの意味は無いのですが...。
ま、それは良いとして、MAX860HDはドルビープロロジックUを搭載していますので、2ch音源でも擬似5.1chとして聴く事が出来ます。サラウンド効果についての詳細はこちらを。他にも色々書いて有ります。
http://www.jas-audio.or.jp/m/about/index.html
サブウーファーも重要ですがセンタースピーカーも重要です。だって5.1chの意味は、フロント左右・リア左右・センターで5ch、残りの0.1chがサブウーファーですから...。出来るだけセンターとサブウーファーを同時にセットする事をお勧めします。
ちなみに、この場合の「ソース」は音源の意味です。
書込番号:6050827
0点

>エアウェイブ買いましたさん
こんばんは
>上記に内容についてもう少し具体的に教えていただけないで
>しょうか??
>何分、音響についてはド素人なものでして・・・
>「ソース」ってなんですか(笑)??
ソースはこのナビで言うならば
ラジオのAM、FMの音声
テレビの音声
DVDの音声
CDの音声
等々です
AMはステレオではなく、モノラル
それ以外は一部を除き、ステレオです
ステレオは音声を2Chに分けて記録しています
モノラルは音声を1Chのみを記録しています
再生機(ナビ)がステレオ対応だった場合、モノラル記録の
ソースを再生すると、左と右のスピーカからは
同じ音が聞こえてきます。ステレオで記録されたソースの場合
再生すると、左と右のスピーカからは独立した音声が
聞こえます。
例えばステレオ対応のラジカセ等で片チャンネル毎にマイクを
接続して、2人が干渉しないようにマイクに向かってしゃべった
ものを録音して、再生すると左と右のスピーカからは、2人の
それぞれの声が聞こえてきます。こうなった場合、たしかに
ステレオですが聞き取りにくいですね。
ですから通常のCDやレコード等はミキシングして
完全に一致はしない程度に左右の音声を変化させています。
片チャンネルに繋いだマイクに車が近づく音を取り、自分の
マイクに一番近づいた時点で、今度はもう片チャンネルに、
繋いだマイクに車が遠ざかる音を取った場合。
再生すると、仮に左からのスピーカからは車が近づく音がして
一番近づいた時点で今度は右のスピーカからは車が遠ざかる
音がする訳です。あたかも自分の前を車が通過する感じを
作り出せる様になります。
簡単に言うとこれを5.1chまでに引き上げたもなんです。
書込番号:6050891
0点

みなさん、書き込みありがとうございました!!
ところで、根本的な質問なのですが、
このナビをホンダ車のエアウェイブに取り付けるための
取り付けキットは何を買えばよろしいのでしょうか?
(どうやら自分が購入するところはキット別売りみたいな感じなので・・・)
書込番号:6052645
0点

>エアウェイブ買いましたさん
おはようございます
クラリオンならば
BKH−523−510
社外品ならばジャストフィット製
オーディオ用 取付けキットホンダ用
KJ−H35DE
等あります。
ナビの取り付けをご自分でやるんですか?
書込番号:6053366
0点

ちゅうやさん
おはようございます!!
ナビの取り付けは業者に行ってもらいます。
どうやら、自分が買うところは、取り付けキットは別売りみたいなんで(ネット販売です)
書込番号:6053443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX860HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/10/14 20:47:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 20:46:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/13 19:38:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/01 20:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/25 19:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/25 23:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 14:42:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/17 21:00:00 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/12 11:17:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/17 19:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
