カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
先日308購入後、三重からユニバーサルスタジオに行ったのですが、以前のイクリプスDVDナビでは、ユニバーサルシティインターまで誘導したのですが、308で今回目的地入れたら、福島ランプで高速下ろされ
、下の道をわざわざ走らされました。なぜ少しくらい遠回りでも、近くのインターまで誘導しないのでしょうか?ナビが馬鹿ってこと?ちなみに知人の何年か前のイクのナビは同じ条件でインターまで案内しました。。。わかる方教えてください。それと、誘導音声は200Mで普通ですか?
書込番号:9981471
0点
当日の状況がわかりませんが、VICSが渋滞を避けたのではないですか?
今、この時間でも同じ経路を表示しますか?
もしかしたら福島からUSJまでは一般道の方が早いと、その時は、判断したのかもしれません。
書込番号:9981591
0点
今日も入れてみましたが、複数ルートでみても、ほとんど福島ランプ。
名阪からいくルートだけユニバーサルシティで降りています。そのときは、渋滞はしていないと思いますし、イクリはどう入れてもユニバまで
案内します。。。帰りも高速一回降りまた乗って損しました。。。
慣れなのか、いまいち性能悪いのか?これから遠出するのが不安です。。。
書込番号:9984991
0点
多分名神豊中IC方面からだと距離的に福島ICで降りた方が近いと判断するんでしょうね。実際ユニバーサルICまでだと大回りになってしまいますので。ただ時間にもよると思いますが探索条件で渋滞考慮した場合はユニバーサルICまでのルートを引くことが多いようです。
少し遠回りでも高速を使った方が速い場合もあれば下道におりて行った方が速い場合もあるのでそこはナビの癖や特徴みたいなものではないでしょうか。
これはどのナビ(他メーカー含む)でもありえる話ですね。
書込番号:9986990
0点
お二人とも、ありがとうございます。今日も普通の道走行中、自車
位置が40Mほどずれ、曲がってから音声案内するなどで困っています。
案内のが遅いんです。。。自車位置の直し方等説明にかいてありますが、やってもまた狂ってくるんですかね? 。。何回もすみません。。
書込番号:9998557
0点
ちなみに車は何だったのでしょうか??
車によってはジャイロの感度設定を変更した方が良いかもしれません。
ちなみにジャイロの感度設定は
設定 ⇒ 各種設定 ⇒ ナビ設定 ⇒ 販売店 ⇒ ジャイロの感度設定
となります。
この設定は本来取り付け(販売)店がするものらしく説明書に載っていた記憶がありません。車に対してのナビの取り付け角度によって変更するものらしく違っていると自車位置がズレる事があるそうです。その部分を変更しながら試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに通常の自車位置の直し方は自車位置の場所を一時的に変更するだけであって精度をあげるためのものではないのでこの場合意味がありません。
書込番号:10009724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > スムーナビ NX308」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2010/03/31 16:01:16 | |
| 0 | 2010/02/03 22:48:43 | |
| 5 | 2015/03/09 17:55:12 | |
| 1 | 2009/12/03 22:34:35 | |
| 4 | 2009/09/25 19:41:36 | |
| 1 | 2009/09/11 23:53:45 | |
| 4 | 2009/10/04 17:03:45 | |
| 0 | 2009/09/08 13:12:15 | |
| 1 | 2009/09/11 22:48:22 | |
| 6 | 2009/08/22 22:58:48 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






