『動画、音楽ファイルについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

迷WAN BZN-500 Evoブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

『動画、音楽ファイルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

動画、音楽ファイルについて

2008/02/16 10:41(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:23件

現在、使用して1週間ですが、SDカードに音楽、動画を入れて楽しもうと
思っています。しかしSDカード内にデーターを入れようとしましたが
2GBの容量に対してすでにデーターが満杯状態です。(naviファイルがいっぱい)
どの様にすれば、動画や音楽を楽しめるのでしょうか?

書込番号:7397947

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 17:31(1年以上前)

確かにそれで困っていますね。
MP3ですら満杯になりますね。
ゲームフォルダの登録名わかりますか?
これを消そうかと。

書込番号:7399692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/16 18:37(1年以上前)

私も10日ほど前に購入し、動画を中心に
いろいろと試しているところですが、
(MP3は試していません)
方法としては、以下があります。

1.USBメモリを使用する。
 本体にはUSBの口があるので、USBメモリに
 入れて使用することができます。これで動画を
 試してみましたが、映像がぎこちないです。
 これはUSBメモリの転送速度の問題ではなく
 本体の問題(USB1.1??)ではないかと
 疑っています。確証はありません。

2.別のSDカードを使用して、ナビ使用時と
 入れ替えて、使用する。これは問題ないようです。

3.SDカードを4GBにする。
 SDカードごとコピーが可能なのは、過去ログが
 あったと思いますが、4GBが使用できるという
 事例があるようです。ちなみにトランセンドの
 150倍速で、SDHCではありません。
 私は、これは高価なので、同じトランセンド4GBの
 標準仕様(速度不明)を注文しているところで、
 これで試してみる予定です。ただ、動画再生、ナビ機能が
 さくさく動くかは不明です。

書込番号:7399979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/02/16 20:25(1年以上前)

がもちんさんへ>
早速回答ありがとうございます。
4GB試していただいて、結果また教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7400612

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/16 21:39(1年以上前)

私も近日、SDHC-4Gで試してみます。
他社のマイタックは、8GBまで動作できているようです。
会社としても把握しているようです。
ただメーカーによっては?なので、公表は控えているようですが。

さらに、マイタックは、内蔵2GBのメモリーを搭載しているので、
もともとSDカードの添付がありません。
SDは拡張スロットという扱いになります。よくできていますね。

書込番号:7401145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/16 23:40(1年以上前)

JOKR-DTVさん

A DATA製 Turbo SDHC 2.0 150× 4G
では、一応動くようです。

http://blogs.yahoo.co.jp/bon_komasa8/51642355.html

もしご存知でなければ、ご参考まで…。

書込番号:7402121

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/17 00:02(1年以上前)

がもちんさん、大変参考になりました。

書込番号:7402298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/19 23:19(1年以上前)

みなさん こんにちは

一週間前に500を購入いたしました。
で、SDカードを抜いて起動させてみましたが、Navi以外のソフトは本体メモリーにはいっているようで、SDカードなしで起動できます。
したがって、テキスト文章を32MbのSDカードに入れ、ちゃんとテキストビューワで読めましたよ。もちろんこの時、Naviは使えません。
動画、音楽も同じでしょう。動画は取説にフレーム数とか推奨値がでていましたよね

書込番号:7418144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/20 23:36(1年以上前)

注文していたトランセンドのSDカード(4GB、非SDHC、標準速度)
が本日、届きましたので、さっそく付属SDからコピーして使用してみました。
まず、SDカード→パソコンへの2GB相当のデータコピーですが、
付属SD:5分10秒、4GB:5分ちょうど
ということで、読込速度に、特に差はありませんでした。
この結果から、付属SDは特に高速タイプを使用していないと
いうことが言えると思います。

迷わんは、この4GBを問題なく認識してくれました。
まずナビ機能ですが、ルート検索、周辺検索等試してみましたが、
特に、付属SDとの差は感じませんでした。
次に動画再生を試してみましたが、これも付属SDとの差は感じませんでした。
ついでにMP3(128kbps、192kbps、320kbps)をバックグラウンドで再生しながら、
ナビで、ルート検索、デモ走行等を実行してみましたが、音がとぎれるということも
ありませんでした。

動画変換に関しては、少しこつがいるようです。マニュアルでは、
WQVGA(480X272)、24frame、400kbpsが推奨になっていますが、
この400kbpsが音声ビットレートを含めたものか、定かではありませんが、
音声とビデオを含めて推奨の変換をしてみましたが、映像がぎこちないです。
これは、迷わん本体のスペック不足によるものと思います。
結局、解像度は480X272のままで、14.985fps、ビデオビットレート=190K、
音声ビットレート=64kbpsぐらいで、なんとか見れるかなあというぐらいに
なりました。ただ、動きが早い動画では、ちょっときびしいようです。
また、比率が16:9以外からの変換も注意が必要です。
(単純に変換すると、横長になってしまいます)
ちなみにaviでは、再生してすこししてから、ちょっとの間、画面が
止まってしまうという不具合があったので、WMVでの結果です。

今回の報告は、私個人の環境・感想で、また非常に短時間でのテスト
ですので、決して動作を保証するものではないということは、ご理解下さい。

書込番号:7423194

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/21 03:16(1年以上前)

がもちんさん、無茶苦茶詳しいレポありがとうございます。
とうとう4GBも認識しましたか!素晴らしいです。

先日、あきばおーの上海問屋に通販で注文しましたが、
新発売のリーダーも頼んだので品切れで、まだ届きませんorz

動画に関しては、感度の悪いワンセグも含めて、今のところ試す予定が
ありません。とりあえずMP3を沢山放り込みたいと思います。

ところで、メーカーに改良点希望を上げたいので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/20100710540/SortID=7332569/
よかったらこちらにもお立ち寄り頂ければと存じます。
最終的には、また電話してみようと思っています。

MP3の曲「リスト」見にくくないですか?
せめて、「エフェクト」側の左にあれば、6行分は見れるのに。
せめて10曲くらいは表示できるようにして欲しいのですが。

書込番号:7424087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/21 12:43(1年以上前)

JOKR-DTVさん 

喜んでいただいて、私も幸いです。
ちなみに、私も上海問屋で購入しました。
2,810円のもので、現在在庫切れのようですね。

音楽に関しては、車載のカロで聞くので、
機能確認はしていません。ただ、バックグラウンド再生機能の
要望は、かなりあると思ったので、ちょっと試してみました。

改善点としては、このクチコミに、皆様が書かれているような
ことだと思いますが、ひとつだけあげるとしたら、最後にルート検索
した目的地・経由地・出発地をナビ終了時に保存しておいてほしいと
いうことです。ナビからワンセグや動画への切替時に、ナビを
終了しないといけないのは、値段から考えて、いたしかたないかと
思いますが、またナビに戻った時に、再度、経路情報を入力するのは
めんどくさいです。

全体的に、値段から考えると、満足しています。
また、カスタマイズも可能なようですので、これから試して
みたいと思います。
また何か、おもしろい情報があれば、教えて下さい。

書込番号:7425165

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/21 18:59(1年以上前)

がもちんさん、

上海問屋の4GB、1999円クラス6で、問題ないどころかSDHC余裕で使えました。
私は付属のSDはカードリーダーによって相性が悪かったので、助かりました。
使えない書き込みもあったので、相性の問題かもしれませんね。

>ナビからワンセグや動画への切替時に、ナビを終了しないといけないのは、

これは困っていたのです。
ナビ、ワンセグ、音楽等なんでも前回の維持が効かない仕様は困り物です。
この辺についても、バージョンアップで変えてもらいたいですね。

また動画に関しては、こちらも入れ次第、検証してみます。

書込番号:7426376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/02/21 19:46(1年以上前)

JOKR-DTVさん

おめでとうございます。
意外と、8GB SDHCとかも
使用できたりするかも知れませんね。

迷Taskとか、動くんでしょうかね。
もし動くなら、マルチタスク化して、
ナビ、動画、ワンセグ、音楽等が
切替できるといいですね。

書込番号:7426563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 迷WAN BZN-500 Evoのオーナー迷WAN BZN-500 Evoの満足度5

2008/02/22 22:11(1年以上前)

エディアのRONTUS EN4500の口コミでV Vさんが詳しく説明されてました。ブログでもさらに詳しく説明されています。
私もUSBメモリーにフリーのsuper cを使用して変換した動画を入れて楽しんでいます。
私の(super c)の場合
@WMV AWMV8 BMP3  
480:272 16:9 23.976 240
専門的なことは何もわかりませんが、とりあえずこれで設定してみたら、結構スムーズに見れるようになりました。

書込番号:7431728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2008/02/23 00:29(1年以上前)

パープリさん 

大変貴重なご意見、ありがとうございます。
たしかに、音声をmp3にすれば、全体の負荷を下げることが可能なので、
大きなポイントかも知れませんね。
また、Windows Media コーデック ダウンロード パッケージ 8.0というのも気になりますね。

私も当初、super cで変換を試みましたが、エラーが発生し、そのメッセージが
英語のため、よく分からずにあきらめていました。
今までに使用した元データは、
@VOB
Aアナログテレビをパソコンで録画したMPEG2
で、変換ソフトはDVD2WMVです。(DVD2WMV は MPG2JPGと同系列です)
解像度、フレームレート、ビットレート等の指定は、このソフトの機能でも
使用できるみたいですが、私は、Windows Media Encoder9(マイクロソフト無償提供)の
Windows Media プロファイル エディタを使用して、prxファイルを作成しました。
これで音声ビットレートも指定できますが、mp3出力が可能かは、よく分かりません。
動画変換に関しては、下記のサイトが、かなり詳しいので、参考になると思います。

http://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/douga/dvd_convert/dvd_convert.html

今後、音声出力をmp3にするなど、またいろいろ試してみたいと思います。

なお、この super c は、flv形式→3gp、3g2(携帯電話用)に
変換できる、たいへん優れたフリーソフトで、私も愛用しています。
変換時間がかかるのが、少し困りものですが…。

書込番号:7432586

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/23 00:41(1年以上前)

パープリさん、がもちんさん
度々、情報ありがとうございます。
また暇なとき試してみたいと思います。

書込番号:7432656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/02/25 22:59(1年以上前)

 皆様のスレを見て私も4GBのSDHCタイプ(シリコンパワー社の製品です)
のSDカードに付属のSDカードの内容をコピーしてBZN−500に装着して
動作させてみました。結果はナビもmp3も無事に動作しました。SDHCカード
でも動作する可能性は高そうですね(飽くまでも私が皆さんのスレを見て触発され
、実験した結果をお話したまでで、全てのケースについて責任を負える発言では無
いので念の為!)。これで16GBのSDHCカードまでは現状において使用可能か?

書込番号:7447545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/02/26 21:15(1年以上前)

動画に関する追記です。

まず音声に関してですが、wmaにするかmp3にするかは、
それほど気にすることもないのではないかと思います。
指定する音声ビットレートをどうするかにより、音声の品質と
データ容量が左右されますが、一般的には64〜128kbpsぐらいで
いいのではないかと思います。

ビデオに関しては、当初思っていたほど、迷わんの再生能力は
悪くはないようです。最初、コーデックをWindows Media Video9に
していたので、これをWindows Media Video V8 にした影響なのか、
大分よくなってきました。ただ、携帯電話で見慣れているので、
同等レベルのものでも、画面が大きくなる分、粗く感じます。

変換ソフトですが、これは変換元の動画形式にもよるし、
パソコン等の環境の違いがあるので、一概には言えないと思いますが、
私の場合は super C では、一部正方形状(けっこう大きな固まり)で、
再生がついてこれない部分がありました。パソコン上で再生しても同様なので、
変換の問題だと思います。また、480x272でも、左右に少し、空きができます。
なので、DVD2WMVを使用しています。
現在私が使用している設定値を紹介しますので、よければ参考にして下さい。

USBメモリでは、再生自体には、それほどSDカードとの差は
感じませんが、早送り(というか、再生箇所の移動)等が、
SDと比べると、スムーズではないようです。

また、解像度が640x480の場合は、例えば320x240に変換すると、FULL画面にした場合、
縦と横が、どちらもMAXもしくはMAX以上になるまで、同比率で拡大されます。
なので320が横のMAXの480まで拡大されるので、画質が粗くなり、上下がかなり削られます。
私は480x310に設定して、あまり不自然に見えないくらいまで、横長にして
なおかつ、ビットがミニマムになるように変換しています。
Windows Media プロファイル エディタでは、解像度の設定は、任意に可能です。


書込番号:7451680

ナイスクチコミ!4


坂道登さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/18 05:07(1年以上前)

ずぶの素人です。
携帯動画変換君でAVIに、変換して見ていますが、ど〜なんでしょうか?
ただ、元の動画によってはエラーが出ます。
どなたか携帯動画変換君を試された方、アドバイスよろしくですm(_ _)m

書込番号:9113432

ナイスクチコミ!0


坂道登さん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/19 06:04(1年以上前)

がもちさんをはじめ、皆さんありがとうm(_ _)m
ウインドウズメディアエンコーダで、がもちさんから
紹介のあった設定で、素人が見よう見まねで変換してみたら、
今まで色々試した中で一番ベストな結果が。
感謝の一言です。m(_ _)m

書込番号:9118607

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
互換バッテリーについて 1 2011/05/05 13:00:27
電源を入れなおすと設定が戻るのは仕様でしょうか? 3 2010/08/13 11:16:28
高度計 1 2010/06/27 22:36:29
潰れた? 4 2010/01/18 22:26:45
フリーズ 1 2009/08/21 18:36:46
住所データ 3 2009/08/19 17:59:13
買いました。 1 2009/08/25 9:56:18
19800円 0 2009/08/16 1:52:44
両面テープ止めステーの生産終了について 0 2009/05/28 12:53:11
汎用品でお安く手に入るACアダプターをご存じないでしょうか? 2 2009/04/21 20:27:33

「ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミを見る(全 387件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

迷WAN BZN-500 Evo
ブロードゾーン

迷WAN BZN-500 Evo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

迷WAN BZN-500 Evoをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング