


こんにちは、今回2台目の新車購入と同時に購入しました。
1台目にはカロッツエリアのサイバーナビがついています。
ほとんど比較のような形になってしまうかもしれませんが・・・
(私個人の見解ですので、参考にだけして下さい。)
まず、結論として、総合的にカロッツエリアの方がよいと私は思います。
ナビの機能:これはほとんど変わらないと思います。若干カロッツエリアの方がいいと思います。それと昼間の画面はこのアルパインの方が見にくい感じがしました。道の色と地面の色が似ているためだと思われます、設定しなおしてもしっくりいく色が見つかりませんでした。
音楽関係:CDをHDDに記憶する際の速度はほとんどかわりませんが、記録中にHDDの中に入っている音楽を聴くことが出来ません。カロッツエリアは聞けます。他のTVなどは写ります。音質はアルパインの方がよく感じますが、音楽関係者などでしか違いがはっきりわからないと思います。
使い易さ:これは慣れによるものが大きいかもしれませんが、アルパインは何をするにも、メニューに行くか、上のデモ画面にあるような画面に戻り、コントロールしなければならず、面倒くさいと思いました。カロッツエリアは切替のボタンを押していけば次々変わっていくので走行中に変えるときなどは大変便利です。アルパインは画面上から選択しなければならないので、目線を2度3度、画面に移す必要があります。
画面:ナビとDVDなどの2分割の画面が出来ません。カロッツエリアは出来ます。
ナビの更新:カロッツエリアはHDDを取り外し、自宅PCから更新できます。もちろん音楽も。しかし、アルパインはDVDを購入しなければなりません。それと、HDDが取り外せないので、PCで音楽などの編集が出来ません。
今のところ感じている違いはそんなところです。参考にして下さい。
書込番号:5842543
0点

ありがとうございます、カロッツエリアサイバ−か、アルパインのどちらを購入するか、考えていたところです、大変参考になりました。
書込番号:5850151
0点

こんにちは。注意点ですが、カロのホームキット使用してのHDD地図書き換えは回線スピードが100MB出ていた時点でも8時間もかかるとの事ですよ。ADSLレベルでは2日3日らしいです。それに比較してアルパのX07はDVDは購入しなければいけないものの20分で書き換え終了するとの事。富士通、パナもDVD購入方式ですが90分かかるらしいのですごく早い方らしいです。
書込番号:5949991
0点

更新DISCはどのメーカーも通常2万円〜3万円しますが アルパインはユーザー登録をすると9800円で購入出来るみたいですよ!
書込番号:5950931
0点

初年度の更新ディスクのみ9,800円(税抜き)のようです。
次年度以降は25,000円(税抜き)とのことです。
書込番号:5953642
0点

すいません皆さんのおっしゃるとおりです。
値段については、言及しませんでした。
申し訳ありません。
1ヶ月半ほど使っていてのインプレッションです。
一度、自車位置が停車していても回転しているという、不具合あり、交換となりました。その際に他社に交換しようと思いもいましたが、他社のワンセグ付はかなり高いのでやめました。
その時、これもX07のよい点と思いました。
これだけの機能、ワンセグ搭載でこの価格は安いと思いました。
(私の視点で、です。)
使いにくいと思っていた箇所も、慣れました。
HDDで音楽再生するときの検索がカロッツェリアよりやりやすいです。
検索を押すと、”よく聞く曲””アーティスト”などアイコンで出てきて、しかも、録音順ではなく、五十音順なので見つけ易いと感じました。
パルスタッチのおかげで、液晶にタッチしたときに”押した”と感じることができます。
個人的にはアルパインは反応がよく感じます。
一部のミニバンの場合、フリップダウンのキットが販売されており、車内をアルパイン一色に統一することができる。
ドライブインフォメーションは気にしていると結構楽しい。
相変わらず、起動が遅い。
悪いと思っていた箇所もありましたが、総合的にみて、変わらないと思うようになりました。
以上私的なインプレッションです。
書込番号:5956298
0点

こんにちは。
嘘が多いので補足しておきますが
カロのインターネットを使った書き換えの
時間ですがどこから調べた結果なのでしょうか?
>HDD地図書き換えは回線スピードが100MB出ていた時点でも8時間もかかるとの事ですよ。ADSLレベルでは2日3日らしいです。
仮にHDDが40GBでまるまる全部だとしても(ありえない話ですが)
40000/100=400秒ですし、他のナビ同様DVD1枚程度なので
その他の処理を含めても他のナビとそう変わらないと思います。
ちなみにDVDの4倍速で5MB/sくらいな物ですので4倍速で読み込んだとしてADSLのベスト速度と同じくらいですね。しかしながらDVDもまたADSLもそれほどは出ませんから1時間や2時間程度はオンラインの場合はかかると思っておいた方が良いと思います。
価格的にはその分だけ安く16800円なのでまあ高速回線の方で
買いにいくのが面倒な人にはいいと思います。
ちなみにインストールパックもあるのでADSL回線がよっぽど
遅い方はそちらでどうぞという事になります。
最も遅い方は通常0.06MB/sなのでこれだと20時間くらいに
なりますのでそういう方は考えた方が良いとは思います。
しかしながらどこから上記のような事が出てくるのか
少々考えればわかると思うのですが、不思議ですね。
書込番号:6544865
0点

こんにちは。
私も少し間違った書き込みをしたので訂正しておきます。
HDDナビはDVD1枚どころではないので3枚程度と考えて
数時間はかかると思われます。
ADSLで8時間程度という事であれば考えられない事もない
ですが光で8時間というのはちょっとね?
それとHDDの場合はDVDのような物でバージョンアップはできない
のでそれも訂正しておきます。やはりこれだけの容量になって
くるとメーカーに送ってのバージョンアップになりますが
本体を送らなくてよいカロの方がアドバンテージがありますね。
書込番号:6549175
0点

> HDDナビはDVD1枚どころではないので3枚程度と考えて
数時間はかかると思われます。
> HDDの場合はDVDのような物でバージョンアップはできない
> やはりこれだけの容量になってくるとメーカーに送ってのバージョンアップになりますが
> 本体を送らなくてよいカロの方がアドバンテージがありますね
アルパインX07シリーズは、変更のあった箇所のみを更新する『差分更新』フォーマットの採用により、
本体やHDDをメーカーに送る事無く、DVDから約20分での更新を可能としています。
書込番号:6550509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > VIE-X07B1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 19:46:49 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/18 22:13:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/01 17:06:57 |
![]() ![]() |
15 | 2008/06/14 1:26:46 |
![]() ![]() |
13 | 2011/06/18 8:21:42 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/14 23:14:57 |
![]() ![]() |
10 | 2008/02/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/14 20:25:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/15 11:21:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/28 12:56:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
