




8803の方へ書き込んでしまいました。お恥ずかしい m(_o_)m
8804のこちらへコメントを再投稿させていただきます。
-----
8804購入を超前向きに考えている者ですが、二点ほど情報 & 皆様のご意見をお聞かせ頂きたく書込させて頂きました。二点あります。
その1
ECLIPSEは とかく音質についてのご指摘を耳にしますが、本当に気になる程の音質なのでしょうか。音がこもる、高音が弱い、低温スカスカなど自覚できるレベルでしょうか。購入直後の直感的なコメントなど頂けると助かります。
私はトヨタ純正(たぶんTEN製)のカーステの音質でまあまあ満足しているミニバンユーザーです。純正品では少し役不足なのは否定できませんが、ジャンル的には、ドリカムのようなボーカル重視でメリハリのある音質は希望したいところです。
その2
ラジオですが、AM,FMのチャンネルは各々ニ系統あるでしょうか。自分の好みでプリセットしたチャンネル と 出先で自動選局したものを別々に登録したいのですが、可能か否かを知りたいのです。
もしかすると、AVNでは そういう使い方自体は時代遅れかもしれませんが・・。
以上の二点ですが、過去ログやカタログ(勿論お店も)など拝見させて頂いた限りでは、自分を納得させるだけの情報を得ることが出来ませんでしたので、質問させて頂いた次第です。
ECLIPSE ユーザーの皆様には不躾な内容で恐縮な限りですが、有益な情報となりますコメント頂けると幸いです。
書込番号:4028359
0点

その1について
音は本当に駄目です。普通に聞けるようにする為にはある程度の出費は覚悟してください。本当にこもった音です。素人でもわかります。
その2について
チャンネル2系統はできません。(要はFM1、FM2になるか?って事ですよね?)
シーク機能を使って選局するしかないようです。
1系統でも、放送局名が入るので、1チャンネルでも十分だと思います…。そんなに多局の放送聞くのですか?
私は1局のヘビーリスナーなので(笑)。
書込番号:4032776
0点


2005/03/07 01:54(1年以上前)
その1の音質について私の意見を述べます。
全く駄目だと言われている程悪くないと私は思っています。
決してすごく良いとは言いませんが・・・
あのサイズの中にナビやらDVDやらHDDなどいっぱい詰め込んでいるのですから単品コンポに敵うわけがありません。
人によって何を基準に良い悪い言っているのか基準が無いので信用しては駄目だと思います。
例え基準を持っていたとしても購入しようとしていますさんの基準とは違います。
まずはショップに行き自分の耳で聴いてみることが大切だと思います。
購入しようとしていますさんが求める音質がどれくらいなのかは私には判断できないのでどちらとも言えません。
参考までに私の車では特にいいスピーカーに変えたとかやっていません。
普通の車よりは少しばかり音響を意識してか良いスピーカーが付いているかもしれませんが純正です。
とにかく人が良いとか悪いとか言葉を見る前に、何が良い悪いをきちんと語っている内容を参考にご自分の耳で判断することが重要です。
駄目だと言われても自分の耳が満足するのなら問題ないでしょ。
人には好みの音ってのがあって十人十色です。
たまにFMラジオ並の音質だとか、ステレオ効果がない(左右バランスが悪いのか?)とか見かけますが、私は全くそんなことはないと思っています。
書込番号:4033201
0点

音の基準について書かれてたので追加。
私の基準は一応、純正オーディオですので、参考までに。
音の違いは車種にも大きく左右されますから、(スピーカー数や、位置で)そこら辺もお忘れなく。
しかしながら、音を求めてしまうと、どうしてもカロやアルパインには負けます。
私的には、その他の機能は、今現在申し分ないです。
(私は、音に関して色々いじくりごまかしで使用してるので、一応聞ける音までにはなってます。)
書込番号:4036369
0点


2005/03/08 22:53(1年以上前)
音の件ですが、一般の評価は先入観が強過ぎて正しい意見は
めったにお目にかかれません。「音はカロが一番です!」と
いうような意見は、まず間違い無く思い込みです。
ところでイクリプスナビですが、アンプがかなり非力なため、
音の押し出し感が小さく、また分解能も低く、2万円クラス
の中級CD・MDユニット程度の音質です。
ただ、スピーカーがトレードインの中級機以下(1万円台)
程度なら、ほとんど気にならないと思います。もちろん、
純正スピーカーのままなら、カロもアルパインもイクリプス
もありません。どれも五十歩百歩です。
3万円クラスの上級スピーカーユニットや、それ以上の
スピーカーを導入なさるケースでは、音の分解能やS/Nなど、
確かに物足りなく感じると思いますが、その場合は
外部アンプの導入を検討するよりないでしょう。
私は8804ではありませんが、イクリプスナビにライン
ドライバーを介して外部アンプを導入しています。
ここまでやれば、もちろんカロやパナのナビより上質な
音を手に入れることができます。
内蔵アンプで鳴らすことを前提とすると、ミニバンなどの
大きな車で、パワーが足りないと感じるかもしれません。
これとて、通常の音量レベルがそれほど大きくないのであれば、
それほど問題となることはないでしょう。
書込番号:4041876
0点


2005/03/09 01:01(1年以上前)
皆様ご意見有難うございます。感謝です。
やはり、自分の使い方と自分の耳で判断・・になりそうですね。
ただ、何がしら手を加えたくなる要素をもっているのは事実で、最悪、外部アンプを入れることも考えていましたが、ラインアンプからとなると費用的にはちょっとツライですね。
でも、私の使い方から考えても、予定通り8804に決めちゃいそうです。あとは、なんだかんだで購入遅れてしまい、今度はモデルチェンジが迫ってきたことが気がかりだったりして・・・。
書込番号:4042834
0点

完結してるかと思いますが…。
私はカロが一番だとは言ってませんが。そして、パナのナビの音も決して良いとはいえません。
完全、音重視であるなら、アンプレスオーディオに勝る物はありません。
2万円台のクラス云々って、価格で音を比較する方が間違った認識する人が多いと私は思います。実際、金が掛かっている私のファーストカーより適当に集めたオーディオをつけたセカンドカーの方が良い音です。
それと、純正スピーカーでもデッキ次第で全然違います。完全素人の車を勝手に弄って試した実績があります(もちろん弄った事は言ってません)。スピーカーも同様で試したことあります。
8804に関しては確実に高音の抜けが悪いし、どうしても「もさ〜」感が抜けません。
それと、この8804、ノイズが多い事を知っている人はごく少数だと思いますが事実です。アンプに繋ぐとあからさまに解ります。
元々、ノイズが多いデッキにアンプを繋ぐとノイズを増幅させてしまうのをわかっている人はこの掲示板ではごく少数ですね。
まぁ、いい音が人によってまちまちなので、妥協できる範囲であればそれで良いのでしょうけれど。
書込番号:4077898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN8804HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/01/26 19:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/16 13:38:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/19 19:59:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/14 1:27:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/27 23:28:17 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/28 23:15:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 0:07:55 |
![]() ![]() |
16 | 2007/05/16 22:51:35 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/26 11:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/11 14:57:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
