


ECLIPSEの大ファンでした。777を買って2年近く使ってみての問題点を書きます。買う方、利用の仕方で合わない人も居るかも知れません。まずGPSアンテナ、フィルムタイプになって、感度が劇悪です。都内で駐車場に入ったりすると、その後はまずリルートできないと思った方が良いです。ビルの無い空が広い場所を探して2分程待つ必要があります。ジャイロの精度も他社よりは悪いのか、なかなかマップオンしません。郊外でも、コーナーが多いと外れます。都内中心で使うのは辛いかも知れません。あと、DTVの感度が悪く、郊外では4アンテナでも半分位は使えません。1セグ中心で使う分には大丈夫かも。以上感想です。
書込番号:9228105
2点

私は車の追加にともなって7705から777メイン使用に変わりました。
7705で既にフィルムアンテナだったこともあるのかもしれませんが、777のGPSが特段感度不足だとは感じません。
次にジャイロ。7705と比べるとはじめのうち感度が良すぎてカーブで回りすぎるような動きをしていましたが、補正機能とは別のチューニングが十分に進むと、飛び出す確率は格段に低くなりました。
地上デジタルテレビは運転には不要のため、付けていません。
VICS連係も含め、現時点では満足しています。
書込番号:9228633
2点

アドバイスありがとうございます。私の車はVWのトゥアレグです。専門家に取り付けをお願いしてしっかり取り付けしました。特に飛ばすわけでもないですが、首都高2号線は必ず途中で一般道に落下(笑)しますし、五反田周辺で駐車後は実質ナビなしで高速まで行きます。もう覚えましたが。学習機能?は働いていないように感じます。位置がずれた時、地下駐車場から出てきた時も直ぐ補正されるんですよね?また教えてください。
書込番号:9228692
1点

トゥアレグのウィンドウは赤外線カットガラスになってはいませんか?良く聞く話として,赤外線カットガラス
はGPSの電波を拾いにくくなるとか。私はスバルのアウトバックですが,普通のUVカットガラスなので,問題は
生じていません。
駐車場の件,地下駐車場とかの話ですよね。ジャイロ,といっても,現在のナビに積まれているジャイロは
半導体ジャイロ。精度はたかがしれています。つまり,GPSも道情報もない場所では基準となる方角を割り
出す情報がないため,簡単にとんでもない方向,位置にずれてしまいます。従って,駐車場から出て数分は
(GPSを捕捉するまで)ずれていて当然だと思います。
書込番号:9231246
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN777HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/01/16 9:04:51 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/09 15:00:48 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 13:00:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/12 0:55:49 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/19 12:45:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/06 22:01:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 18:56:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/05 18:07:45 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/20 0:29:38 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/11 23:02:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
