





同じような発言があるので、申し訳有りません。
車を買い換えた際、現在のナビ(KX-GT20Z)をインダッシュへの取り付けと、自立航法ユニットもいっしょに取り付けようと考え、新車にはナビはつけなかったのですが、
それらのオプションを購入すると5万円以上となってしまうことが分かり、また、GZ770ならテレビチューナー込みでも9万円ほどで購入できることがわかりました。
私はメカに詳しくないので、一般的な意見で結構なのですが、
・GZ770に買い換えた方がよいか
・KX-GT20Zをインダッシュに拡張するのがよいか
・どちらも止めて、(高いけど)最近流行のDVDにした方がいいのか
など、その理由とともに教授いただけないでしょうか?
ちなみに、現時点でKX-GT20Zは、首都高など(トンネルやビルの谷間など)で時々現在位置を見失う以外は特に不満もないのですが、新しいものは良くなっているのかな?と思って、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:612406
0点


2002/03/26 21:37(1年以上前)
以前の「でるナビと較べてどう?」でお世話になった、demiiです。
げん3さんには申し訳無いのですが、結局カロの楽ナビAVIC-DR2500(DVD)にしました。
GZ-50Zがオークションで売れたので追加投資は約8万円です。
理由
1.DVDナビが意外と安くなっていてCDとの差が少ない。ネットで購入したのでインダッシュモニタ、TVチューナー内蔵で13万円をチョット超えたぐらいでした。
2.地図の精度が凄い。CDは多くても700MBだが、DVDだと8.5GBと約12倍の情報量は圧倒的です。地域版を買わなくても10mスケールで近所の番地まで表示されます。
3.GZ−770も同じですが車速パルスを併用するハイブリッドなので、山もビルの谷間もなんのその、忠実に自車位置をリアルタイムに表示します。護さんもでるナビユーザーならわかると思いますが、交差点を曲がると遅れて90℃回転しますよね。あれが交差点を曲がりながら、リアルに表示も回転します。
4.ドライブガイドやマイクによる音声操作が可能。DVDの情報量にものを言わせこれらの機能も豊富です。
私はインダッシュが欲しかったので少し高くなりましたが、オンダッシュモニタなら11万円ぐらいから出ています。
ナビの取付けは自分で行っても時間がかかるし、業者に頼んでもそれなりにお金がかかるので
新車へDVDを付けてとことん使いこんだほうが結局お得なような気がします。
書込番号:620485
0点


2002/03/27 21:13(1年以上前)
申し訳有りません。前記した護なのですが、同じ名前での登録方法が分からなくなってしまいました。
demiiさんありがとうございます。
実は、GZ-770の取り付けを考える前に、(だ来ていない自分の車はエクストレイルだったのですが)ケンウッドに確認したところ、センターメーターなので、スピードメーターがかなり見ずらくなると言われてしまいました。
そりあえず納車してから考えようと思いますが、センターメーターを考えるとECLIPSEあたりのDVDになるかもしれません。
PS
オークション私も試しに見てみたら、KX-GT20Zが思ったより高値で売買されているのに驚きました。
書込番号:622559
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > GZ-770」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/06/26 18:30:22 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/01 15:30:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/23 10:27:13 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/13 22:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/09 8:51:59 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/08 9:57:38 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/26 1:33:20 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/07 0:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/01 23:32:20 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/26 4:21:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
