


カーナビ > 三菱電機 > CU-H9700RMD
初めまして。当方1DINのナビを購入予定です。
というのも2DIN一体スペースがインパネ中央上部にあり、初めは2D一体型も考えたのですが、DivXがを見たかったので、その内の1DINをDivXの読み込みが比較的良いvictorのKD-DV6200-Sを取り付け予定です。
かなりコストパフォーマンスがいいこのナビと組み合わせる事を検討しているのですが、そこでどなたかに教えて頂きたいです。
この機種はモニター部とナビユニットが分かれているセパレートタイプだと思います。
・ナビユニット部をイス下等に持ってくる事はできますか?いかんせんもうあまり店頭にも置いていないマイナー機種なので実物もなくて・・・。配線類の長さ的に可能でしょうか?それとも延長したりして分割は可能なのでしょうか?
・ドラナビのリモコン受信部はナビユニット部に付いていますよね?仮に分割が可能としてリモコン操作は効きますか?
ちなみに、私は全くの素人なので見当はずれの質問になってるのかもしれませんが、どなたか教えて頂けば幸いです。他にもお気づきのアドバイス等も言って頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:6930145
0点

はじめまして。
このナビはセパレートタイプです。
2DINとして使わない場合も可能です。その際にはオプションのRGB接続ケーブル(4200円) DD-2222FF-3LLと電源延長ケーブル LE-58DG-4(2940円)が必要になります。
リモコン受信はこの9700RMDでは付属の9700シリーズ専用モニターになります。
また生産終わったVictorのKD-DV6200-Sと組み合わせてとありますが・・・
カタログ等では確認できなかったのですが・・・・考えられる接続はKD−DV6200から出力、CU-H9700RMDに入力となるはずです・・・
しかしフロントにiPod等用にミニステレオプラグはあります・・・バックモニター入力もあります、
しかしこれの連動は無理ですから背面に外部AV入力あるかどうかが・・・価格的にはありそうにないですけども・・・モニターからリモコンで切り替えできるAV入力あるかどうかメーカー確認されたほうがよろしいと思います。
ご参考までに。
書込番号:6930279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9700RMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/12/26 23:59:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/11 14:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/17 9:02:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/01 14:37:51 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/30 23:27:38 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/15 8:59:37 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/05 16:11:08 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/31 1:25:08 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/16 16:15:09 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/04 1:02:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
