『DV3020』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV2200YDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV2200YDの価格比較
  • CN-DV2200YDのスペック・仕様
  • CN-DV2200YDのレビュー
  • CN-DV2200YDのクチコミ
  • CN-DV2200YDの画像・動画
  • CN-DV2200YDのピックアップリスト
  • CN-DV2200YDのオークション

CN-DV2200YDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月15日

  • CN-DV2200YDの価格比較
  • CN-DV2200YDのスペック・仕様
  • CN-DV2200YDのレビュー
  • CN-DV2200YDのクチコミ
  • CN-DV2200YDの画像・動画
  • CN-DV2200YDのピックアップリスト
  • CN-DV2200YDのオークション

『DV3020』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV2200YD」のクチコミ掲示板に
CN-DV2200YDを新規書き込みCN-DV2200YDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV3020

2004/10/18 01:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 わかなパパさん

最近DV2200をオークションで購入したんですが、最初は目的地までいければいいとあまり機能的な事は考えなかったのと、以前から持っていたモニタに繋がる(丸型13ピン)もので一番新しいものと言う事で選んだんですが、いざ使っていると、その表示のあまりの遅さの為に首都高では出口や入り口を何回も間違えるわ、ひとつ先の交差点を曲がってしまうわで(ナビは間違っていない私が間違っている)もう少し精度と描画速度の速いものが欲しくなりました。
それでいろいろ調べていたら、DV2200のCPUはどこにも記述が無いんですね。
DV2200よりも古いDV3020は64ビットRISCとはっきりあり速度が速いということをアピールしています。
で、質問なんですが、DV2200はDV3020と比べた場合、どこがどう違うのでしょうか?
抜け道やデータ量よりも基本性能のいい方がいいです。

書込番号:3397056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/05/20 13:22(1年以上前)

こんにちは。

私もDV2200の画面表示の遅さには閉口し、現在DV3020を使っています。
DV3020の方が優れている点をいくつか。
・画面の表示が早い
 グラフィカルマップでのスクロールのスピードも速いです。
・ドライバーズマップ表示あり
 DV2200にはありません。
・10mまでの詳細表示可能。
 DV2200では、25mまでです。
・常に、建物の形を表示。
 DV2200では、車が停車すると、建物の形を表示しますが、走行中も常に建物の形が表示されています。
・サテライトマップも傾斜、回転可。
 DV2200では、北上固定で傾斜表示はできません。
 サテライトマップを傾斜させると、山の凹凸なども表現され、結構リアルです。箱根を走っている時には、富士山や芦ノ湖がリアルに表示されました。
・3Dポリゴンの数が多い。
 DV2200でも3Dポリゴンは表示されますが、数が少ないです。
 また、3Dポリゴンの表示の出来もよいです。
 画面を切り替えた時、地面からニュニュニュっと生えてくるような表示をするなど、細かい芸もしこまれています。
・スマートメディア対応。
 オープニングの表示や、メニュー操作中の背景画面などをスマートメディアを通して好きなものを設定できます。
 また、登録情報やルート情報などをスマートメディアに保存したり、読み出したり出来ます。
・地図の表示がきれい。
 道路の表示がDV3020の方がきれいです。DV2200の方がちょっと荒っぽい感じというか、言い方が悪いけれどちゃちな感じがします。地図を傾斜させている時に、公園などが立木が立っているように3D表示されます。木の形や本数は当然異なりますが、木が生えているというところはあっているようです。
・リバースケーブルを接続できる。
 DV2200の配線に、リバースケーブルをつなぐところはありません。つまり、バックしていることを検出しないと言うことです。向きを変える時など、自車位置が狂いやすいということです。GPSの受信状況がよければ、すぐに補正されると思いますが。
・細かい設定が出来る。
 DV2200よりも、いろいろな設定が細かく出来ます。
 たとえば、一番最初の警告画面をでないようにすることも出来ます。

 DV3020からDV2200に乗り換えようとしましたが、やめて元に戻しました。
 DV3020の翌年にDV2200が発売されているので、ちょっと期待していたのですが、3000番台の方が上位機種のようです。定価も倍くらい違うようです。

 現在(2006年)でも、ふつうに使っています。

書込番号:5094762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV2200YD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DV3020 1 2006/05/20 13:22:57
あらら 1 2003/05/08 0:57:52
自分でつけました 0 2003/02/16 11:19:16
C404SとCM200D接続ユニットを繋げられますか? 0 2003/02/04 22:55:46
聞かして〜 0 2002/12/24 3:34:32
取り付けって。 6 2002/11/23 15:42:05
得かしら 2 2002/10/29 12:06:54
パナのナビについて質問 0 2002/07/19 23:45:26
パナと三菱 2 2002/07/24 18:56:35
テレビ取付け金具はがれた 5 2002/08/15 19:42:59

「パナソニック > CN-DV2200YD」のクチコミを見る(全 282件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV2200YD
パナソニック

CN-DV2200YD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月15日

CN-DV2200YDをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る