


今日は、CN-P02Dで地デジ対策された方はいますか、うまく行った方情報お願いします。
最近メモリータイプのナビが安く出ているため買い替えも視野に入れていたのですが。。
宜しくお願いします。
書込番号:13033695
0点

>うまく行った方
うまく行かない理由が分かりませんが。。。
オプションのダイバーシティアンテナの入れ替えで地デジ化なんて考えていたら無理ですが。。。
P02Dには、普通に入出力端子が付いていますから、現在そこに何もつないでいなければ、市販の地デジチューナーが取り付け出来ますね。
入出力端子にFMトランスミッターをつけて、純正オーディオで音声を楽しんでいる場合は、併用できませんから、
・P02D本体からの音声で我慢するか、
・地デジチューナーの音声出力をFMモジュレーターを介して純正オーディオに割り込ませるか
をしないといけませんね。
ただ。。。
>最近メモリータイプのナビが安く出ているため買い替えも視野に入れていたのですが。。
メモリータイプ=ポータブルタイプは、
・おっしゃる通り安い機種もありますし、
・P02D自体が本体も古いですから、
この機種にあまり投資するのもどうですかね。
地デジ対策がワンセグでよければ、安くすみます
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s1=3/s4=2/
フルセグ希望だと、やっぱりそこそこの値段になります。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/p1001/s1=3/s4=1/
書込番号:13033853
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





