




「P02D」を購入して、自分で取り付けました。ナビ本体は問題なく動作するのですが、オプションで取り付けた自立航法ユニットが認識してくれません。ナビのマニュアルの手順通りに「取付情報」メニューで確認してみても”未接続”となり、どうにもできません。配線は間違いないです。パナに問い合わせるつもりですが、連休で火曜日以降になってしまいますので、もし同じような問題を経験された方がいらっしゃれば、アドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:998352
0点

本当に配線が間違いないなら、本体の不良しかないでしょうね。
書込番号:998449
0点


2002/10/13 14:03(1年以上前)
圧着式コネクター使う場合、しっかりと圧着できずにそのような自体になるケースが多い。
書込番号:998461
0点


2002/10/13 14:10(1年以上前)
私も一番最初そうなりました。
そのとき何したかと言うと、
1.本体からビーコン・自立航法のコネクタを外す
2.自立航法ユニットのアースを抜き、接続を確認
3.本体の電源を入れて、動作を確認後、電源を切る
4.自立航法ユニットのコネクタを接続する
5.本体の電源を入れて、取付情報を見る
まあ接続の再確認をしてみただけで間違いはなかったですが、
これで認識してくれました。ご参考になれば。(^^)
書込番号:998465
0点



2002/10/15 11:24(1年以上前)
みなさん、早速たくさんのアドバイス返信、ありがとうございます!もう一度よく確認してみます。
書込番号:1002523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
