『配線し直しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『配線し直しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

配線し直しました。

2003/02/04 18:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ILoveStreamさん

年末に届いて、配線はダッシュボード上に付属のコードクランプを使って這わせていたのですが、あまりに見苦しいので、やり直しました。車はストリームです。本体は標準装備のCDと小物入れ戸を上下入れ替えて小物入れようのナビスタンドに取り付けており、電源コード類は、小物入れの奥に穴を開けて一見インダッシュ風にしてあります。で、今回はGPSアンテナをコンビネーションメーターをはずして、メーター本体の上に両面テープで貼り付けました。ダッシュボード越しですが、受信感度は悪くありません。付属のTVアンテナは、Aピラーカバーをはずしてハンドル下を通してコンソールボックス内の小物入奥の穴から出しました。ビーコンユニットはさすがに隠せないので、ナビ本体に近づけてコードの長さを最短になるようにしました。これで見ためすっきりです。ご自分で取り付けを考えてらっしゃる方、参考になればと思います。

書込番号:1276788

ナイスクチコミ!0


返信する
がっちょさん

2003/02/06 09:37(1年以上前)

当方もストリームです、YOUなびが気になってしょうがないのですが。
インパネ等はすぐ外れました?
話によると、結構硬いのでナビ取り付けで一番時間がかかるのが、インパネ
はずしと聞いています。
あと、「小物入れ用のナビスタンド」は汎用品でしょうか?
できればメーカ型番も教えてほしいのですが。

書込番号:1281740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ILoveStreamさん

2003/02/06 18:30(1年以上前)

がっちょさん、こんばんは、インパネは、まず、シフトをNにして、バッテリーの−端子をはずして下さい。そしてグローブボックスの内側両端にある黒いふた状の物を外す所からスタートです。すると、グローブボックスが外れるので、シフトパネル(シガーライターの上辺り)の裏にクリップがあるので、それを手前に押し出します。すると、隙間が開いてくるので、上から時計回りにクリップを引き抜いていきます。全部はがれたら、シガーライターと、ハザードのコネクターをはずします。そしたら、インパネを停めているビスが2本出て来ますので、+ドライバーで外して、左下隅から時計回りにクリップを外していきます。外れたら、エアコンのコネクターを外します。ようやくCDを留めているビスが見えます。最初は硬いけど、2回目からはコツもわかり10分ぐらいで外れます。小物入れ用のスタンドは、PANASONICの製品で、オートバックスで7800円ぐらいしました。ちなみに、CDと小物入れは上下入れ替えてありますが、小物入れにちょうど合うビス穴がないので、CD本体に、インシュロックで締め付けてありますが、支障無いです。ナビスタンドの型番はまた調べてお答えします。自分でできたときは結構楽しいですよ。

書込番号:1282753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ILoveStreamさん

2003/02/06 18:42(1年以上前)

がっちょさん、つづきです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/GT300V/gt300v_menu_07.html
私の使用したのは、「らくらくスタンドKX−GNS34」¥7800です。

書込番号:1282784

ナイスクチコミ!0


がっちょさん

2003/02/06 22:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ストリームのインパネ周りのはずし方はいろいろなHPを徘徊し、一通りは
知識として持っているのですが、どこも「固い」とのコメントがあり、自分が部品
を壊さずできるか不安になっています。
メータパネル周りもHPから得ているので、購入の際には試して見たいと思います。
スタンドの方はパナ製品を用いたのですね、自分はカーショップに似たような製品
が3000円くらいで販売していたのを狙っていました。
ストリームの1DIN小物入れは内容積が狭いように思ったので少し不安でした。
それにしても、小物入れに穴をあけて配線を隠す事は、自分も考えていたこと
なので、励みになります。
情報、どうもありがとうございました。

書込番号:1283531

ナイスクチコミ!0


がっちょさん

2003/02/06 22:56(1年以上前)

質問忘れました。
利用された取り付けスタンドは、クイックシューでしょうか?
それともねじ式でしょうか?

書込番号:1283536

ナイスクチコミ!0


I Love Streamさん

2003/02/07 09:16(1年以上前)

がっちょさん、おはようさん。ナビスタンドは、付属のクイックシューと外し方は異なりますが、一応クイックシューです。裏からつまみをはさんで、ナビを上に引き上げる、という方式です。
>どこも「固い」とのコメントがあり、自分が部品を壊さずできるか不安になっています。
私もそうでした。でも、HPから情報を得ているなら、画像があるので安心です。クリップのある位置を目指して、なるべくねじらずに、まっすぐ引き抜くという意識を持ってすれば大丈夫だと思いますよ。焦りと短気は禁物です。また報告聞かせて下さい。

書込番号:1284575

ナイスクチコミ!0


がっちょさん

2003/02/07 12:28(1年以上前)

情報ありがとうございます。
購入&取り付けがすみましたら報告させていただきます。

書込番号:1284887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る