『起動時にフリーズ?!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『起動時にフリーズ?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

起動時にフリーズ?!

2003/03/15 22:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ぽぅさんさん

2時間ほど使用して、エンジンカット。
・・・15分ほどして、エンジンをかけたら起動時の「PANASONIC」のロゴでとまったまま・・・。
とまったまましばらくしていると、「現在、HDDが不安定なため起動できません。しばらくたってから起動してください。」
・・・と表示され、強制終了されてしまいます。
(しばらくどころか、3時間たってもだめなときも・・・)

この1回に限らず、2ヶ月ほどの使用で、10回以上フリーズしてるんです。
(ナビがあるのに地図とにらめっこしながら帰ったことも・・)
使用中はフリーズしたことがありません。
かならず、電源を切った(エンジンを切った)あと、再度立ち上げようとしたときです。

HDDだから、熱に弱い?・・・というような書き込みもありましたが、ここまでひどいと、故障の疑いありでは?・・・と思ってしまいます。
プログラムは最新にしてますし、手荒い使い方ではなく、ごく自然な使い方なので、私の過失はないと思うのですが・・・。

このような経験をされた方、おられますか?
近いうちに、サポセンに連絡しようと思っているのですが、その前にほかに使用している方はどうなんだろ?・・・と、思い、書き込ませていただきました。

ご意見お待ちしてます。

書込番号:1396327

ナイスクチコミ!0


返信する
asas_MPVさん

2003/03/16 01:12(1年以上前)

ぼぅさんさん、はじめまして。
私の場合は、使用歴三ヶ月強でほぼ毎日6回程度は電源ON・OFFしてますが、使用中、起動時ともフリーズなど一度もありません。
今の時期ならHDDの熱暴走等は考えにくいですし、ディスクの起動セクタに何らかの不良があることなどによる、不具合ではないか思います。
もし私がぼぅさんさんの立場であったならば、根拠はありませんが、一旦初期化した後、数日間使用して再現するかチェック。大丈夫であればプログラムをアップデートして、再現するかチェック。それでも解決しなければ、サポセンへの連絡します。
お役には立てませんが、参考までに…

書込番号:1396822

ナイスクチコミ!0


あーるえすさん

2003/03/16 18:36(1年以上前)

私も同じような症状になりました。
電源ON後「Panasonic」で止まったまま。
ただ、ぽぅさんのような「現在・・・」は当方では出ませんでした。

不具合時は、電源入れてもHDDランプ点滅せず冷却ファンも回っていませんでした。
しばらく電源入れずにほっておいてもダメで、一日おいたら正常になってしまいました。
そのまま現象再発する様子がなかったので、使っていましたが2週間後再発。
この時も、一日おいたら正常になってしまいました。

サポートともメールでやり取りしましたが、電源関係の異常ではという事でした。
時間を置くと直ってしまう事から、原因はなんともいえない、見てみないと分からない。修理に出される事をオススメしますという返答でした。

私の場合は、購入後一ヶ月も経っていなかった事から、
購入先に詳細に状況を話し、初期不良として交換してもらいました。
交換後は絶好調です。

ぽぅさんの場合、購入からしばらく経っているようですので
初期不良交換はきかないでしょうが、保証で無償修理ができるんじゃないでしょうか?
一度購入先に相談してみるといいかもしれません。

書込番号:1398921

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽぅさんさん

2003/03/16 22:05(1年以上前)

asas_MPVさん、あーるえすさん、お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

実際に、不具合がおきている方、いない方がいることも説明に加えることでサポートセンターや販売店に、より、説明しやすくなりました。

そうですね、初期不良として扱うには、日が経ち過ぎてますし、無事、修復されて戻ってくることを願い、修理に出します。

大変親切なご返答をいただき、書き込みしてよかったと思ってます。

本当にありがとうございました。

書込番号:1399659

ナイスクチコミ!0


po44さん

2003/03/17 00:57(1年以上前)

私も同じ現象になりましたよ。
電源を切ったりしてもダメだったのでいったん自宅に戻って販売店に電話。
症状を説明に行こうと思ってエンジンをかけたらあっさり起動するし(笑)
再発するのかなあ?ハズレ引いちゃったのかもしれませんねぇ。

書込番号:1400421

ナイスクチコミ!0


carvieさん

2003/03/18 14:47(1年以上前)

私のYOUナビもまったく同じ現象に遭遇しました。(やはり2回)
で、冷静に考えてみて、どうもこのトラブル起きたときにはエンジン始動
してすぐにオーディオ関係のスイッチをいじったような気がしました。
(CDチェンジャーのボタンとか)起動直後に何か電気的な操作を他で
すると過電流防止か何かの機能でも働くのかな?と思って
それ以来、エンジン停止前にオーディオは電源OFFにして、エンジン始動
したらYOUナビの起動を確認するまで何も操作しないようにしてます。
(ワイパーとかも動かさない)これで一応は事なきを得てますが
来週あたり出張でクルマを使用しなくなるのでメーカーに点検にだそうかと
思ってます。

書込番号:1405057

ナイスクチコミ!0


困りました〜さん

2003/03/19 17:22(1年以上前)

ちなみに私も今日皆様と同様の症状が発生いたしました。
さらに5分ほど時間がたつとパナソニックのロゴの下に「しばらくお待ち下さい」と現れました。
こうまで多数の方に同様の症状がでるというのはプログラムのバグか何かではないかと素人考えで思ってしまいます。

書込番号:1408366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぅさんさん

2003/03/19 17:57(1年以上前)

困りました〜さん、返信ありがとうございます。

困りました〜さんの返信で、思い出しました。
付け足しのようになってしまいますが、

ロゴ画面でとまったままにしておくと、5分ほどして「しばらくお待ちください」と表示されます。

さらに数分で「しばらくお待ちください」が消えます。

さらに30分以上、そのままにしておくと、「現在、HDDが不安定なため起動できません。しばらくたってから起動してください。」と表示され、強制終了になります。

こんなに多くの方が、遭遇していたとは・・驚きです。
はたして、修理の対象になるのか?
再現したり、しなかったりで、むずかしそうだなぁ・・。

ユーザーの状況を正確に伝え、パナソニックの誠意ある対応を期待しますか・・^^;

書込番号:1408442

ナイスクチコミ!0


困りました〜さん

2003/03/19 23:26(1年以上前)

起動時にフリーズ症状の続報です。
今朝初めてこの症状が発生いたしましたが、夕方には正常に動きました。
原因がわからない以上、いつ発生するのかわからないのでこの先不安ですね。
私もパナソニックの誠意ある対応を期待します。

書込番号:1409410

ナイスクチコミ!0


あーるえすさん

2003/03/21 03:57(1年以上前)

同じような不具合が色々な人にこれだけ発生しているのにちょっとびっくりです。

私の場合の現象履歴です。何かの参考になれば。

12月某日 CN-HDX300D到着
しばらくACアダプター使用にて操作練習など(まだ車両には取り付けしていない)
数日後、アダプター使用にて電源を入れようとしたら起動せず「Panasonic」画面で止まったままになる。HDDアクセスランプ点灯せず。冷却ファン回転せず
電源切り入りNG。数時間放置しON→NG
一日放置しON→正常起動動作全く問題なし。正常起動後現象再発せず。
車両に取り付け使用するが全く問題なく使えた。
2週間程使用したある日また同現象で起動しなくなる。
一日おいたら正常起動するようになった。
現象が再発した事から本体の不良と判断。購入より日が経っていなかった為初期不良にて新品と交換
交換後2ヶ月たつが交換品では全く問題なし。絶好調。

このような経緯から私はハード的に何らかの不具合があったのではと考えています。

書込番号:1412724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぅさんさん

2003/03/22 23:11(1年以上前)

あらら・・・。

また、発生しちゃった・・。
もう慣れたもので^^;
ついでに、不具合の起きた後の現象を正確にモニターしてみました。^^;
(上に書いたものに、だいぶ記憶違いがあったみたいで、こちらが正確です。)

PANASONICのロゴでとまったまま、10分後に「しばらくお待ちください」と表示される。
その、さらに10分後
「HDDが、不安定なため、起動できません。しばらくしてから電源を入れ直してください。」
と、表示が切り替わります。
・・・今回は、ここまでしか見ていません(早急に使いたかったので・・^^;)、が、このあと、さらに放っておくと、確か・・強制終了になったと思います。

そして、ナビの電源を切り待つこと20分・・・・・。
・・・おぃ・・・動けっ!^^;
さらに、待つこと1時間・・・・・・。
・・・頼むっ!動いてっ!
さらに、待つこと1時間・・・・・・。
・・・動かぬまま、無事、家に到着・・・・。^^;;

4月に使う予定あるから、まだ修理に出せないんですよ・・・。

書込番号:1418603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング