


カーナビ > パナソニック > CN-HDS930MD
新品から使用して1年半になります。極めて順調でしたが、先日トラブル発生。市販の音楽CDをHDDに取り込む作業をしようと、CDを挿入。読み込もうとしている音がしますが、全く読み込まず。10秒ほど読み込もうとする音が続いて、一旦停止。再度読み込もうとする動作を続けてました。途中、CD取りだしボタンや、エンジンを止めてキーOFF、再ONしましたが同じ症状の繰り返し。1時間ほどした時に、たまたまCDが出てきました。その間もちろんナビも使えない、音楽も聴けない状態でした。それ以後、怖くてCDは入れてないので再現するのかは?。
そして本題はここからです。それ以後、ナビで現在地がズレてしまいます。走行すると地図表示は動きますが、方向が全くおかしく、走行スピードがべらぼうに速い表示になります。どなたかこのような現象になった方おられませんか。どういう対応されましたか。教えて下さい。
上記の件に比べるとたいしたことありませんが、リモコンのジョイスティック(上側)が折れました。もちろん落としたりしてませんし、乱暴な扱いもしてませんが…。こんなモンなのでしょうか?
書込番号:5528637
0点

カキコミ本人からです。
サポートセンターに不具合の件問い合わせた所、返事がありナビは正常に戻りました。
それによると「メニュー」→「情報設定」→「システム情報」→「車両信号情報」 ・車速パルス ・学習レベル ・ジャイロ角度補正 ・3Dセンサー補正 の4項目をリセットしたら正常表示に戻りました。いずれの項目も、その後走行することでレベルは高くなっていくようです。
リモコンのジョイスティックは、無償で部品送ってくれました。自分で交換(少し考えさせられましたが…)できました。
CDの読み込みは、相変わらず不安定。本体温度との関係が気になります。本体温度低い時は、正常動作のような気がします。
以上報告まで。
書込番号:5582442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS930MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/06/07 0:34:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/13 12:26:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/29 11:30:05 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 21:40:06 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/28 16:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/02 19:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/27 20:49:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 22:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/15 21:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/25 18:02:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
