『スレ違いかもしれませんが質問させてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV155FDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

CN-DV155FDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月22日

  • CN-DV155FDの価格比較
  • CN-DV155FDのスペック・仕様
  • CN-DV155FDのレビュー
  • CN-DV155FDのクチコミ
  • CN-DV155FDの画像・動画
  • CN-DV155FDのピックアップリスト
  • CN-DV155FDのオークション

『スレ違いかもしれませんが質問させてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV155FD」のクチコミ掲示板に
CN-DV155FDを新規書き込みCN-DV155FDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DV155FD

クチコミ投稿数:491件

先週近所の商店街の抽選でこのナビを当てました。今週末車に載せる際にこのナビと接続するメディアプレーヤーを探しております。
希望としてはHDD内蔵で動画(DivX/Xvid//mpeg/vob/iso)及び音楽(wave/mp3)程度に対応していることです。
このナビはDVD再生可能なようですがDVD-Rに対応していないため自宅で録ったDVDが再生できません。
実際はできる可能性もあるのかもしれませんが、ピックアップの性能上媒体の反射率の問題でデータが読み辛くなることを懸念しています。
で、それならいちいちメディアの交換をしなくても動画対応のHDDプレーヤーを搭載しようと考えました。
そこで1DINに収まるものを半日程度検索して発見されたのが↓

http://item.rakuten.co.jp/4d/6y2007/ 一番希望にフィットしたのですが価格が高い上に在庫なし。

ttp://www.digitalcowboy.jp/products/mc25ub/index.html
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/MP-1000J
上記2機種もそこそこ気に入ったのですが結局在庫なし。

ttp://www.gate.jp/products/sarotech/abigs_dvp260/dvp260.php
今のところ在庫があり最有力候補。但しレジューム機能が怪しいです。
(リンクフリー以外は直リン避けています)

この手のポータブルのプレーヤーに関してはレジューム機能とシガーソケットから電源を取れること、ダッシュボードやシートの下に格納するためリモコン及びIR延長ユニットが付いていることが前提です。
どなたか、このナビとそういった車載プレーヤーを接続して使われている方がいれば使い勝手やメリット・デメリットなどを教えてください。
また他にお勧めのプレーヤーがあれば教えてくださいますようお願い致します。

書込番号:6956258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/08 23:18(1年以上前)

>このナビはDVD再生可能なようですがDVD-Rに対応していないため自宅で録ったDVDが再生できません。

DVD-VR(デジタル放送のCPRM)に対応していないという意味でしょうか?
DVD-Videoには対応していると思いますから、DVD-RにDVD-Videoで録画すればよいのでは?

>ピックアップの性能上媒体の反射率の問題でデータが読み辛くなることを懸念しています。

全く問題ありません。反射率の問題でDVD-Rが読めないなら、DVD−ROMの2層ディスクも読めないことになりますので、DVDナビとして使えません。

書込番号:6959310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/11/09 23:34(1年以上前)

北のひこ星さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
>DVD-VR(デジタル放送のCPRM)に対応していないという意味でしょうか?
DVD-Videoには対応していると思いますから、DVD-RにDVD-Videoで録画すればよいのでは?

これは問題視していません。

ピックアップ性能は関係ないんですね。こちらの情報は貴重でした。
しかしながら実際に使っている方のレビューを見るとやはりDVDナビでも見られない場合があるようですね。
フォーマットやDVDRのメーカーを変えてもダメだったり、同じ条件で焼いたモノでも不安定だったりするようです。

書込番号:6963195

ナイスクチコミ!0


takaaaaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 20:42(1年以上前)

例にあげた2つの品物ですが、前者は無名メーカーなので初期不良やまた搭載しても振動対策などが不十分ですぐに故障する可能性があると思いますよ。
あと後者ですが、車載を前提で設計されていないと思いますので、こちらも故障する可能性が高いと思います。
カーオーディオは価格は高いですがやはり国内有名メーカーの品物の方が耐久性や保障の面をみてもいいと思いますよ。
私もCN−155FDを使用してますが、DVD−Rでも問題なく再生できるし、映像飛びや画像停止もなく快適に使用してますよ。

書込番号:7003601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/11/24 10:16(1年以上前)

takaaaaさん、亀レスで申し訳ございません。
あれから暫く現状のナビ+1DINのMDプレーヤーで使用しておりますが、それほど不便は感じておりません。
DVD−Rも今のところは全て読み込みができ、使い勝手も悪くないのでこのままでもいいかなと思い始めています。

当初のスレ内容とは違いますが、もう一つ質問させてください。
このナビは出力(音声)と入力(映像・音声)がありますが、現在MDのほうに外部入力がないため、ナビ側の音楽再生はトランスミッターでしています。もし外部入力端子のあるプレーヤーに接続すれば、それでナビ側の音も普通にアンプを通して(表現おかしければお許しください)出ると思うのですが、更にナビの入力側に最初にあげたようなHDDプレーヤーなどの外部接続をした場合はそのプレーヤーの音声も同じようにアンプを通して出るのでしょうか。
トランスミッターにはいろいろと抵抗があるもので・・・

書込番号:7022087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/02 09:35(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが・・・
パイオニアのDVH-P520が良いのでは?
DVDに焼いたDivX等も再生できます
CD-RB10も同時購入お勧め・・・オーディオ後ろ側でライン入力を付ける部品です
CN-DV155FDのライン出力に繋いでテレビの音等の音もDVH-P520から出力できます
DVH-P520の映像出力をナビの入力へ繋いで音はDVH-P520から
映像はナビモニターと言う事も可能です
音声ライン出力もあるので外部アンプやサブウーファー等も発展可能です
値段も3万円前後です
CD-RB10は3360円

書込番号:7058038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/12/02 09:57(1年以上前)

うさだひかる2さん、貴重な情報ありがとうございます。
実はその機種が一番候補だったんですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/70203511080/SortID=6990426/

の書き込みが気になっています。機種は少し違いますが接続形式は同じですよね。
CD-RB10(もしくはミニジャックの変換ケーブル)だけ挟めばいいのか、それとも他にも危機が必要なのか判断がつきません。
音量調節の問題がネックになってます。

書込番号:7058114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/02 10:06(1年以上前)

これはP620の外部出力に繋いでいるせいです
CD-RB10を繋げないとリア部分には入力端子はありません
CD-RB10から入力した音声をボリュームコントロールすることは可能です
設定でAUX2を選択可能にしないと選択できませんが・・・

書込番号:7058145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/02 10:13(1年以上前)

追加
その他に必要な物としては・・・
ナビからCD-RB10までのピンコードとDVH-P520を車に設置するための接続コード位です
仕事用の車でDVH-P520とCD-RB10を使ってます

書込番号:7058172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2007/12/02 12:20(1年以上前)

またまた有難うございます。
貴重な体験談非常に参考になりました。
さっそく購入を検討しようと思います。
コムで買えば送料などがかかるのでオートバックスとか巡ってみます。

書込番号:7058666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2007/12/02 15:40(1年以上前)

書き忘れてましたが・・・
DVH-P520は
DVDもDivXもmp3もレジューム機能対応してます

・・・僕は仕事柄自分の会社で買いましたが・・・電装屋なもんで・・・
あきばおーとかで銀行振り込みで買えば
かなり安いと思います・・・
送料無料機種だし・・・
カードも対応してますが手数料がかかるので
振込みの方が良いかな?
オートバックスは特価品意外は高いような・・・

書込番号:7059473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV155FD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV155FD
パナソニック

CN-DV155FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月22日

CN-DV155FDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング