『受信状況について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥338,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS960TDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

CN-HDS960TDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月15日

  • CN-HDS960TDの価格比較
  • CN-HDS960TDのスペック・仕様
  • CN-HDS960TDのレビュー
  • CN-HDS960TDのクチコミ
  • CN-HDS960TDの画像・動画
  • CN-HDS960TDのピックアップリスト
  • CN-HDS960TDのオークション

『受信状況について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS960TD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS960TDを新規書き込みCN-HDS960TDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

受信状況について

2006/07/01 01:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD

クチコミ投稿数:7件

先日とうとう取り付けました。
しかし地デジの受信状況が今一良くありません。
走っているとよくフリーズするように固まったりして
受信の状態が良くありません。
やっぱりフィルムアンテナだから悪いんでしょうか?
オプションで売っているロッドアンテナに変えたり
したら受信状態は良くなるんでしょうか?
どなたか試された方が居られたら教えてください。
使用地域は神戸の市内なので電波の状態が悪いとも
思いません。
よろしくお願いします。

書込番号:5215888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 01:28(1年以上前)

 地デジでも、場所によって受信状態悪くなることは
有りますよ。この機種、たしかワンセグチューナーも
搭載されてなかったですか?ワンセグなら、地デジ
より画質は落ちますが、受信は断然安定しているは
ずです。
 停止中は、地デジで見ればいいと思いますが、走
行中は、ワンセグですね。

 SDカードが使えるので、私もこれ考えてます。
 

書込番号:5215910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/01 02:00(1年以上前)

>>フリーズするように固まったりして

電波の強さが許容値に達しないとそうなります。
ところでお住まいの地域はデジタル受信のサービス範囲ですか?
まず購入の前に調べたかったですね。

http://d-pa.org/index.html

ここに放送エリアのめあすがありますから見てください。
神戸は大丈夫そうに思いますが、土地感がなく詳しくは分かりません。
車用アンテナの場合この地図表示より悪くなると思います。

書込番号:5215966

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2006/07/01 11:50(1年以上前)

神戸でも市内ならビルとかの関係では?
フィルムアンテナよりロッドアンテナの方が良いとは思いますがどの程度改善出来るかはやってみないと?の世界です。

書込番号:5216685

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/02 18:00(1年以上前)

私は関東の人間なのですが
ワンセグでは伊豆東海岸も大丈夫ですね。
さすがにトンネルの中は無理でした。
受信エリアは
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
で確認できます。

書込番号:5220436

ナイスクチコミ!0


立木さん
クチコミ投稿数:33件

2006/07/03 13:00(1年以上前)

まさおーさんはじめまして。
私も955MD+地デジチューナー+TYCA210DTFで神戸市内をよく走行します。一口に神戸市内といっても南の臨海部、北の三田市や三木市と隣接している山間部等々広いエリアがあり、映りに関して一概にはいいにくいところがあります(中央区内やポートアイランド等中心部でも映りの悪い場合があります)。
地デジとワンセグとの自動受信切換しておられて、ワンセグも映像が途切れるのであれば、外付けアンテナにされたほうがいいかもしれません。取り付けてもらったディーラーの担当者によると、車の外観を気にされないのであれば、外付けアンテナのほうが感度がよいと思うとのことでした。

書込番号:5222818

ナイスクチコミ!0


haretoguuさん
クチコミ投稿数:10件 CN-HDS960TDのオーナーCN-HDS960TDの満足度2

2006/07/09 21:23(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
私も神戸に住んでいます。私の所は山の裏側なのでワンセグでも受信できない局も有りますが、市街地へではほぼ問題ないですね。

先日、仕事で群馬、東京23区、群馬、長野と回って来ましたが,結構使えますね。
中央自動車道に入ってからもしばらくはフルで入り山間部に入りワンセグになり、恵那山トンネルまでは受信できました。
群馬の高崎から60Kほどの山間部でもフルが入った所がありました。
フルが入る所は時速100k超でも全く乱れませんでした。

この長距離走行では時々受信テスト程度に使って見たのですが、思っても見なかった所でフルが入る所があり、送信所の位置と地形が影響しているのでしょうね。

2011年に向けて状況は徐々に良くなるのではないでしょうか。

中央自動車道を北上中Wカップを観ていたのですが時々フルとワンセグが切替るので大事な場面が観られず、CMの『やっぱ地デジだよな』とは行きませんでした。

書込番号:5240505

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS960TD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS960TD
パナソニック

CN-HDS960TD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月15日

CN-HDS960TDをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング