


カーナビ > パナソニック > CN-HDS960TD
先日、このカーナビを買い、取り付けをディーラーでして貰いました。
地デジについて教えて頂きたいのですが、ワンセグは視聴出来るのですが、12セグが一度も入りません。
自宅(横浜)でもだめで、場所が悪いのかと思い第三京浜の東京側出口などでも試しましたが、視聴出来る放送局が有りませんと表示されます。
ただ単に、場所が悪いのかそれとも、設定、取り付け、初期不良のどれかに原因があるのか、皆さんはどう思いますか?
ぜひ、教えて頂けないでしょうか?
販売店と取り付けを違う所にすると、こんな時に少し困りますね。
書込番号:5459728
0点

横浜なのに一度も入らないというのはおかしいですね。
原因はわかりかねますが、ディーラーで取り付けてもらったときに確認はしなかったのでしょうか?
私の取り付けていただいた工場では、DVDの5.1ch出力、地デジ・アナログの受信チェック等その他いろいろ一緒に確認してもらいました(発売直後で工場の人もいろいろ確認してみたかったというのもありましたが)。
横浜までは行ったことはありませんが、付属のフィルムアンテナ使用でも第三京浜玉川付近や川崎多摩川沿いでもすこぶる順調に12セグで受信しています(たまにワンセグになる程度)。
まずは、アンテナのレベルの確認を(取説地デジ編P.20参照)。
通常アンテナレベル30程度で12セグはなんとか受信できます(ワンセグ混じりの12セグ受信。それ以上あればなお安定しますが)。
次アンテナ線接続確認やアースがしっかり取れているか確認(取付説明書参照)。
最後に「選局設定」で受信モードが「ワンセグ」になっていないか(取説地デジ編P.25参照)
あとは、メーカーに問い合わせてみるのが先決だと思います。
書込番号:5460359
0点

チャンネルスキャンしてみてください。取付後にスキャンしないと見れないかも知れないので。
書込番号:5460589
0点

皆さん、有難うございます。
自宅駐車場でAM3時ぐらいに、試してみた所、設定はそのままで簡単に12セグで映りました。
昼間は、周囲の他の電波が邪魔していたのでしょうか?
今は、ワンセグ3割、12セグ7割位です。
12セグはやっぱり、綺麗ですね。
お騒がせしました。
書込番号:5462438
0点

>ゆーのす@さん
質問された方への逆質問ですみません。1セグと12セグの切り替わりといいますか、「今1セグ」「今12セグ」はいったいどうやって判別していますか??
受信は問題なくできていますが、1か12かの違いは、なんとなくわかる程度、つまり、さっきより鮮明さが増している、だから今は12セグなのかな、程度にしかわかりません。何か(1か12かの別を)画面で表示されましたっけ?
書込番号:5465575
0点

横から飛び込みますね!
>受信は問題なくできていますが、1か12かの違いは、なんとなくわかる程度、
そんなことはありません!ワンセグVS地デジは、全くの別物です。アナログとも違いますが、例えるなら、ワンセグは、10年も前の30万画素のデジカメ程度、地デジは、一眼デジカメの画質!位違いますよ。
表示ですが、1と12セグの切り替えの時に、画面右上にワンセグ・地Dの何れかが表示されます。初期設定では、自動切換えになってないので、設定・調整が足りないのかもしれませんね!
ちなみに私は、ロットアンテナを、ルーフに取り付けていますが、ワンセグ1割、12セグ9割くらいですよ。ゆーのす@さんのご近所の川崎ですが!参考までに・・・。
書込番号:5468260
0点

>あれれれれれれさん
ワンセグ/12セグは全然映りが違うので人目でわかると思いますが。。。
ともあれ、一発で確認するには、DVD/CDドライブユニットのサブディスプレイにチャンネル番号(DTV***)が表示されているかと思います。
そのチャンネル番号(3桁)の百番台が0であれば12セグ、6であればワンセグということになります。
書込番号:5468676
0点

みなさん、途中出場の私にもお返事ありがとうございます。
わかりました。いつも011とか071とかしかサブディスプレイに出てこないので、私が観ているのはいつも12セグ、つまり、初期設定のまま1セグに自動切換えにならない状態だということですね。
買う前にカタログには「1セグと12セグが自動切換えできるスグレモノ」的な文言があったので、てっきり初期設定で自動切換えになっているものと思い込んでいたものですから。
それで、
「1か12かの違いは、なんとなくわかる程度」と書いたのは、12セグしか観ていない状態だったので、日光の反射具合でかなり液晶の見え方が変わるので、その影響で映りが変わる程度の変化(おなじ12セグのままですので、違いと言えばそのくらいだった)ということだったんですね。
13セグメントのうち、1本のみ使用して映像と音声データを送っている1セグですから、携帯より画面がはるかに大きいナビだと映りが12セグとくらべてぜんぜん落ちるのはきっとおっしゃる通りだと思います。
さっそく960の設定を自動切換えにして、1セグの画質の悪さを体験してみたいと思います。
ここは埼玉に近い都内ですが、秩父とか山間方面まで行けば1セグ受信を体験できるのでしょうかね。
書込番号:5469294
0点

初期設定をどうやって変更するのか、とりあえず「お出かけ前スキャン」というのをやってみました。すると、それまで受信設定されていなかったTBSもテレ玉も受信可能にピックアップされ、おまけに12セグが受信できないと自動的に1セグ受信に切り替わるようになりました。遠出しなくとも自宅駐車場でワンセグ受信になりました。(それまで12セグだとすぐ「受信できません」で青画面のままになっていました)
表示も「地D」「ワンセグ」の別が出ています。
初期設定の変更とは、このことだったのでしょうか。
いずれにしても一件落着です。ヒントをありがとうございました。
書込番号:5474458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS960TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/12 14:12:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/06 14:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/20 7:08:56 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/01 9:29:51 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/03 10:15:55 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/13 19:13:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/20 6:26:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/02 13:24:19 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/08 1:59:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/04 23:03:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
