


カーナビ > パナソニック > Strada CN-HDS700TD
ご多分に漏れず、わたしもHRZ009G、HDS700TDで迷ってます。
現在、パナのHDS635を使っているのですが、
1.首都高などで分岐が2つ以上連続する場合、2つ目以降の分岐をアナウンスしない。
(画面は分岐を表示)
2.自車位置表示がよくずれる。
(表示が遅れているので、交差点が連続する場所で曲がりたい場合、曲がりそびれる)
3.目的地に駐車場設備があっても、その入り口へ案内せず、公道に近い位置へ案内する。
(ディズニーランドに行く際、苦労しました)
という癖があるため、ストレスを感じています。
前に使っていた楽ナビのDVDでもこのような症状はなかったのでナビ機能としてはカロが
いいのですが、
・価格がHDS700TDのほうが安い。
・SDカードを使った音楽の取り込みが非常に便利。
というパナの利点も大きいため決断できません。
パナの新モデルで上記の1〜3のような症状が改善されていれば即決なのですが。
ユーザーの方の情報をお待ちします。
書込番号:7516340
0点

ちょっと高いですが、私はHDD楽ナビにしました。買った車に付いてきたパナソニックの960という高いタイプが、残業武者さんとまったく同じようにナビ機能が使えなかった(目的地探せない・自車位置狂う・交差点案内が変など)ので、買い換えました。サイバーは高かったのでHDD楽ナビにしましたが、天国状態です。ナビを見ながら地デジを見れるのは非常に快適です。テレビをあまり見なかった私もテレビ好きになりました。あとDVDのVRモードが観れるので家で録画したものも楽しんでます。ルート探索なども前に使っていたカロナビより全然賢いです。
私は、SDは使わないので迷いはほとんど無かったです。
ちょっとしたケチりで後悔したくなかったのもあります。(笑)
書込番号:7545788
0点

NAVI-KINGさんありがとうございます。やはりナビ機能優先でいくと楽ナビですね。
リアカメラは安い店を見つけました。ETCもナビ連動の必要性があまりない、という皆さんの
情報から、カロものを選ぶ必要なし、ということで解決。NAVI-KINGさんのいうとおり1万数
千円をケチって、後悔するのは確かにいやです。予算頑張って楽ナビにしようと思ってます。
ただ音楽をATRAC(でしたっけ?)でしかHDDに録音できないっていうのは不便でないですか?
私は現在いろんな音楽をMP3でPCにため込んでいる為、ATRACでやったことが無く、めんどくさ
そうな気がしています。唯一気になるのはその点です。。。
書込番号:7548184
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Strada CN-HDS700TD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/09/30 17:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/25 23:24:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/10 15:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/23 22:48:23 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/19 8:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/16 1:11:59 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/18 14:07:11 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/15 10:14:36 |
![]() ![]() |
13 | 2010/05/27 0:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/12 17:09:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
