『ホンダ純正ナビモニターコード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

『ホンダ純正ナビモニターコード』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正ナビモニターコード

2002/10/02 00:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 まりまいさん

フィットを買ったのですが、純正のバックモニターとAVIC-ZH77MDを組み合わせたいのですが、ディラーから「接続は可能だと思うが保障できない」と回答をもらいました。

兄が電気に詳しいので聞いてみた所、映像信号の2極が取り出せれば絶対に可能といっていました。
純正のリアCCD取り付け図を見ると、ホンダはCCDコントロールユニットが途中に付いていて、そこから「ナビモニターDINコード」から独特のコネクターで純正ナビのバックモニター入力に入っているようでした。

ディラーの説明では「ナビモニターDINコード」が十何ピンかあって、取り付け専門会社でも、専用の変換コネクターがないので保障が出来ないから、取り付けが出来ないといっていました。

「ナビモニターDINコード」はバックカメラ用なので、RCAビデオ信号(2極)だけだと思うのですが、違うのでしょうか?
また、そこからRCAビデオ信号だけを線を切ってでも取り出す事は可能ですか?分岐するコネクターを売っている会社とかはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:977256

ナイスクチコミ!0


返信する
えだまめさん

2002/10/02 09:10(1年以上前)

ZH77MDに純正カメラの装着は不可能だと思います。
純正カメラのDINコードよりカメラの映像端子を見つけることはディーラが持っている配線図を見れば可能ですが、カメラには電源が必要でその電源が
12Vとは限りません。
カメラによっては5V位の電圧で作動する機種も有ります 5Vの電圧を車輌より取り出すことは不可能に近いと思います純正のカメラにこだわらず市販(パナソニックなど)のカメラを利用した方がよろしいかと思います。
ZH77MDは市販のカメラでもバックギヤーに連動し映像の表示が可能ですよ。
参考までに・・

書込番号:977658

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりまいさん

2002/10/02 14:58(1年以上前)

調べた所、カメラは9Vで駆動していて、映像信号自体は普通のタイプとの事でした。
バックに入った時に、9Vを出力する事は難しい事なのでしょうか?
例えば12V→AC100Vコンバーター?→ACアダプタ9Vのうな感じだと、安定した電源が取り出せると思うのです。

社外品のバックモニターは大きいし、イタズラされそうなので純正タイプを付けたいと思っていました、ルーフスポイラーでも付いていると、社外品でもいい感じで付くと思うんですけどね。

書込番号:978086

ナイスクチコミ!0


えだまめさん

2002/10/02 16:27(1年以上前)

カメラの映像出力や電源をなんとかしようと考えるより
取り付け場所をなんとかしようと考えた方が安易と思うのは
私だけでしょうか?...
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/ragu_01.jpg
パナソニックCC150Bの取付例です参考にしてください。

書込番号:978175

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりまいさん

2002/10/02 23:29(1年以上前)

写真を見るとオデッセイですか?
取り付け部に深みがあると全然気にならないですね!
ヤックのカメラ以外は、カメラと取付金具の一体感の無さから
イタズラされそうで心配だったのですが、取り付け部に深みが
あると全然問題なさそうですね。
駐車場の隣の車もフィットなので、明日深さを確かめてみたい
と思います。

書込番号:978782

ナイスクチコミ!0


_Kujira999さん

2002/10/03 00:51(1年以上前)

ちなみに、電気に詳しいお兄様がいれば、12V→9Vはレギュレーターを
付けてもらえば簡単ですよ

書込番号:978922

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりまいさん

2002/10/03 06:49(1年以上前)

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/jsrc/densi/carconv.html
こんな感じでしょうか?

もしくは、ポータブルカーナビ「ゴリラ」の車載電源が9Vな
ので「その手で行こうと言われました」、兄曰く「見えない
所に長期間に渡り改造した物を置く自身がない」との事でし
た、定価で7000円ぐらいしたのでチョット迷っています。

書込番号:979225

ナイスクチコミ!0


_Kujira999さん

2002/10/04 00:40(1年以上前)

すごいですね。
これだけ調べられれば簡単です!
是非自分でコテもって作ってみましょう!!

ちなみに、7000円も出さなくても、秋葉などのような所には
色々使えそうなものが売っていると思いますよ。

書込番号:980631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-ZH77MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング