


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


DRV250の購入を考えているのですが、ビーコンをどうしようか迷ってます。大阪市内の移動が多いと思うのですが、ビーコンがある方が便利でしょうか?また今付けずに、後から付けることは簡単にできるのでしょうか?
書込番号:2459142
0点


2004/02/12 20:51(1年以上前)
私は1昨年の末に楽ナビを購入しカー用品店に取り付けしてもらいました。その時迷わずビーコン込みで購入しました。大阪市内であればビーコンは機能するはずなので、FM VICSより精度の高い渋滞情報と抜け道案内等が働くはずです。そこを重視するのであればつけた方が良いと思いますが。後付けの事も考えられておられるようですが、ビーコン受信機をダッシュパネル上に置く時の配線処理を上手くできるのであれば問題ないとは思いますが。詳しいことは取り扱っているショップに聞いた方がいいかも。
書込番号:2460796
0点


2004/02/13 01:24(1年以上前)
あった方が便利かと聞かれれば、そりゃあ、あった方が便利。
後付けも可能だとは思いますが、配線をやり直すのが大変でしょうから、付けるなら最初から付けることをオススメします。
書込番号:2462351
0点



2004/02/13 14:31(1年以上前)
>ゴーゴーホークスさん、Kris Sさん、ありがとうございます。
せっかくアドバイスいただいたのですが、本体が20万(工賃込み)+フィルムアンテナ代=23万近くかかりそうなのでビーコンは泣く泣く諦めました。輸入車ということと、ディーラーでの取り付けなので、値段が高いのは仕方ないなぁ・・・・どうしても欲しくなったらビーコン後付けにすることにしました
書込番号:2463765
0点


2004/02/13 18:46(1年以上前)
そうなんですか。でも本体取り付け費込みが20万ってそんなに高いんですね。当時私はオンダッシュタイプを間も無くマイナーチェンジという時に買ったのも有るのですが、ビーコン・工賃・消費税込みで15万弱だった気がします。インダッシュの本機種が+2万としても・・いずれにしても後悔しない様な買い物ができるといいですね。
書込番号:2464479
0点



2004/02/13 20:01(1年以上前)
ありがとうございます。1DINしかスペースが無いので今付けているMDデッキをグローブボックスの中に移設しなければならないので少しは高いと思いますが・・・それにしても20万は高すぎですよねぇ。ま、高い分は安心料だと思って自分を励ましておきます。w
書込番号:2464698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-DRV250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/11/08 15:53:10 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/11 9:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/11 5:51:34 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/17 8:22:20 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/10 22:47:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/15 1:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 14:56:32 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/30 22:19:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 3:11:47 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





