『リビングキットとの接続について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH990MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

AVIC-ZH990MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • AVIC-ZH990MDの価格比較
  • AVIC-ZH990MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH990MDのレビュー
  • AVIC-ZH990MDのクチコミ
  • AVIC-ZH990MDの画像・動画
  • AVIC-ZH990MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH990MDのオークション

『リビングキットとの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-ZH990MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH990MDを新規書き込みAVIC-ZH990MDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リビングキットとの接続について

2006/03/12 01:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 kokotaさん
クチコミ投稿数:35件

車内での操作もある程度マスターしたので、そろそろリビングキットを使用しようと考えていますが、実際にどれだけの接続機器が必要なのかわかりません。どなたか教示願います。

現在のネット環境
YAHOO!BB26M 無線LANパック
電話口が1階しかないため、モデム・モデム用LANカードを電話機の横に設置。
2階にパソコンを設置してあり、IEEE802.11b対応 無線LANアダプタ USB接続スティックタイプがあります。リビングキットはパソコン横に設置し、USB−USB接続にて動作確認済み。

家電店にてナビとブロードバンドについて確認したところ、
プラネックスBLW−04FMGは必須。あとは、無線LAN
カード(どこのメーカーでも可)が必要とのことでした。
また、無線LANパックのモデム用LANカードと無線LANアダプタ USB接続スティックタイプは必要ないので、無線LANパックは解約できると言ってました。

また、実際にそうであるなら、無線LANカードについて、PCカードスロットルがあるのであれば、手持ちの物(buffalo製 WLI−CB−G54)を使用可能でしょうか?
あと無線LANコンバーターGW−EN54Gとかも必要でしょうか?

最後に、家庭用TVが1階にあるため、かわりにPC用モニターがTVモデルですので、PC本体背面のS映像入力・キット背面のS映像出力等をつないで、外部入力としてモニターにてナビ操作はできないのでしょうか?

上記を踏まえて最終的にどの機器が必要か、確認よろしくお願いします。

書込番号:4903842

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/12 01:55(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、ちょっとそちらの環境を読み解くのが大変で、一般的に必要な事項だけお答えします。

リビングキットを自宅のネットワークに接続するためには、「プラネックスのUE−200TX」がなんとしても必要です、これを購入しましょう。

次に、無線LANパックだとひょっとするとうまく外部とつながるかもしれません。yahooBBだとIP電話を使っていなければ2台まで接続できるはずなので。もしダメなら、ルーターが必要になります。ルーターはどのメーカのものでもOKです。私の自宅ではヤマハの物を使っています。

あと、リビングキットをLANの内部で使うときは、PCは必要がありません。むしろ必要なのは外部入力のあるTVです。映像・音声の端子で接続します。


http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/LivingKit.htm

自鯖で、少しまとめてあります、ご参照ください。

書込番号:4903953

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/03/12 10:21(1年以上前)

徹2001さん 返信ありがとうございます。
プラネックスのUE−200TXは了解しました。
さて、今回問題となるのが、yahooBB 無線パックとのつなぎになると思うのですが、UE−200TXについては、片側USBはリビングキット背面、もう片側のLANポートには何がささるのでしょうか?yahooBB 無線パックモデムの背面には確かにLANポートがあります。yahooBB 無線パックモデムは自宅1階にあるため、どちらにしても2階には無線を使用しないといけませんよね。
そうなると、パイオニア推奨のプラネックス機器(どこのメーカーでも可であるならば)最終的に何が必要となってくるのでしょうか?
UE−200TXの他、ハイスピード無線ブロードバンドルーター、または無線LANアクセスポイント、無線LANコンバーターとは何でしょう?
カタログでの接続例の早見表でいくなら、
やはりF(BLW−04FMG+GW−EN54G+UE−200TX・ハイスピード無線ブロードバンドルーター+無線LANコンバーター+USB LANアダプター)でしょうか?
またはD(GW−AP54SGX+GW−EN54G+UE−200TX・無線LANアクセスポイント+無線LANコンバーター+USB LANアダプター)でしょうか?
それともE(GW−EN54G+UE−200TX・無線LANコンバーター+USB LANアダプター)でしょうか?


少し頭がこんがらがってきました。
どうぞ、上記構成について詳しい方、分かりやすく提案をお願いします。極力安価で収めたいと思っていますが、いる物はしょうがありませんから、推奨構成で購入を検討したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4904603

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/12 22:11(1年以上前)

こんばんは、今日外出した折に、パンフをもらってきました。


F(BLW−04FMG+GW−EN54G+UE−200TX・ハイスピード無線ブロードバンドルーター+無線LANコンバーター+USB LANアダプター)

これが良いと思います。ワイヤレスLANの設定は結構面倒ですけどね。

書込番号:4906816

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/03/13 12:31(1年以上前)

徹2001さん またまたご教示ありがとうございます。
早速ご提示どおりFの機器を検討しようと思います。
ちなみに、ワイヤレスLANの設定は結構面倒というのは、取説を見ながらでも設定可能でしょうか?
また、プラネックスのUE−200TX以外は、どこのメーカーでも可能でしょうか?
以上、確認願います。

書込番号:4908381

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/03/13 13:23(1年以上前)

こんにちは、
> ワイヤレスLANの設定は結構面倒というのは、取説を見な
> がらでも設定可能でしょうか?
論理の上では、まったく問題ないです。けど、PCって説明書通りにやっているはずなのだけど、うまくいかないって多いじゃないですか?職場で、私が管理しているアクセスポイントから閉め出されたこともあります。


> また、プラネックスのUE−200TX以外は、どこのメーカー
> でも可能でしょうか?
これもまったく可能です。アメリカ製だろうがフランス製だろうが・・。
けど、UE−200TX以外は以外でそろえた方がらくだと思います。各メーカーそれぞれ細かい機能を付けていますから。

書込番号:4908536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/13 15:52(1年以上前)

蛇足ですが,無線LANは日本国内の電波法により規制されていますので,認定の受けていない外国製の無線LANを国内で使用すると電波法違反になるおそれがあります。

書込番号:4908840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/03/13 16:00(1年以上前)

>ちなみに、ワイヤレスLANの設定は結構面倒というのは、取説を見ながらでも設定可能でしょうか?

最近のバッファローの無線LANは同社の同一シリーズの製品なら,親機と子機2台並べてAOSSボタン押すだけで暗号の設定からすべて自動で行ってくれますから,単に家の中で無線でつなぎたいだけなら簡単ですね。


書込番号:4908850

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokotaさん
クチコミ投稿数:35件

2006/03/14 12:36(1年以上前)

徹2001さん まさと1さん お返事ありがとうございます。
今週末にでも購入計画を練ってみます。

書込番号:4911557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-ZH990MD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH990MD
パイオニア

AVIC-ZH990MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

AVIC-ZH990MDをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング